もっとカタンで遊びたい

カタン面白いよ面白いよカタン。
先日友人を自宅に招き、久々に顔をつきあわせる形でカタンを遊んだんですが、やっぱりカタンは面白い。
その影響で「俺はもっともっとカタンで遊びたいんだ!」と言う欲望が高まり
キーボードの傑作「リベルタッチ」復活 後継機を8月に発売、キー荷重はALL35g

富士通コンポーネントは7月12日、同社のプレミアムキーボード「Libertouch」(リベルタッチ)の後継機2機種を、8月に発売すると発表した。価格はオープン。
情報源: キーボードの傑作「リベルタッチ」復活 後継機を8月 ...
「好きなテレビ番組はなんですか」と聞かれ「ゴリパラ」と即答する関東キッズです

今月は毎日ブログになんか書く企画13日目。
今日の設問は「好きなテレビ番組はなんですか」と言うことで、いま放送されている番組の中ではゴリパラ見聞録が気に入ってる。
「ゴリパラ見聞録」スマートスピーカーを買い増して寝室もスマートになった #Amazon

スマートスピーカーを買い増して寝室にも置いたら、我が家がより一層スマートな感じになりました。
これまではリビングに設置したAmazon Echoでリビングの家電制御を行っていましたが、このたび寝室にAmazon Echo ...
「好きな食べ物、なんですか?」と聞かれれば、私はカレーと答えるだろう #1Day1Post

今月は毎日ブログになんか書く企画12日目。
なるべく毎日自分のネタと、プラスアルファで1Day1Postネタを書いてたんだけど、今日は自分のネタは間に合わなさそうだ。
とりあえず1Day1Postネタと言うこと ...
「自由に書いてみよう。」と言われると、自由の不自由さに気が付く #1Day1Post

今月は毎日ブログになんか書く企画11日目。
さすがにネタ切れ気味になってきたタイミングで「自由に書いてみよう。」というお題。これは逆に難問だ。
「自由」と言われてパッと思いついたのはバイキングかな。いろんなモノ ...
互換品のバッテリーや充電機を使うときはT端子の有無に注意

主にカメラクラスタの皆さまに向けて。
純正のカメラバッテリーや充電機は高価なので、Amazonなどで互換品を購入する方は少なくないと思います。
でもちょっと待って。そのバッテリー/充電機にT端子は付いてますか? ...
「旅の思い出、教えてください。」と言うことで、別邸 海と森の話しをしようか #1Day1Post

今月は毎日ブログになんか書く企画10日目。なんとか10日続いたけど段々ツラくなってきた!
それはさておき今日のお題は「旅の思い出、教えてください。」。
旅のことは大抵ブログにアップ済みなんだけど、そういえば昨年 ...
リビングにあふれるリモコンをスマホのアプリに置き換える、ラトック製スマート家電コントローラ「RS-WFIREX3」レビュー

皆さまのお宅のリビングにリモコンは何台ありますか?
普通のお宅ならテレビ用が1台とエアコン用が1台、あとはレコーダ用が1台あるぐらいかな?我が家にはそれに加えてAVアンプ、天井のシーリングライト、HDMI切替え器、Fire ...
今年の目標、順調? #1Day1Post

今月は毎日ブログになんか書く企画9日目。今日のお題は「今年の目標、順調?」。
今年は300万歩を歩くのを目標にしてまして、前半に頑張ってたけどここ最近はサボり気味。
愛用のスマホ、HUAWEI P10に内蔵され ...
2018年の七夕、わが家の猫がカレンダーに載りました

一般公募された可愛いネコの写真で構成される日めくり「猫めくり」。
その猫めくりの2018年7月7日は我が家のサスケとチャコの写真が使われました。
7月7日と言えば世間的には七夕と言うことで、仲睦まじく寄り添う2 ...
オススメの本、おしえてください。 #1Day1Post

今月は毎日ブログになんか書く企画8日目。今日のお題は「オススメの本、おしえてください。」。
最近はあまり本を読まなくなったんだけど、その中でのオススメは「天冥の標」シリーズかな。
「天冥の標」は小川一水さんのS ...
上野動物園で撮影散歩 #α6500

最近カメラを買った友人に誘われて上野動物園に撮影散歩に行ってきました。
主にα6500 + SIGMA 18-300で100枚ほど撮ってきた中のお気に入りをアップしておきます。
朝10時から夕方4時ぐらいまで撮 ...
きのう何たべた? #1Day1Post

今月は毎日ブログになんか書く企画7日目。今日のお題は「きのう何たべた?」。
朝食は毎日「フルグラ」に低脂肪乳をかけて食べています。好みの味で飽きないこと、塩分が少ないので減塩に向くこと、それと万が一の場合に「水なしで食べら ...
小樽名物「若鶏の半身揚げ」を五反田で味わう

北海道・小樽市民のソウルフードと言えばから揚げの店「なると」の看板メニュー「若鶏半身揚げ」。
その「なると」が東京・五反田に「なるとキッチン」をオープンしたと言うことで、樽っ子の端くれとして行ってまいりました。