立地の良いカフェ&バー「PUMAL」(町田)

先日手に入れたランチパスポート町田Vol2(ランパス)を活用するため、ランパス掲載店を巡っています。
この日に訪れたのは、町田の繁華街の中心付近、109の斜め向かいにあるカフェ&バー「PUMAL」さん。
食事もおいしいオシャレなブックカフェ「ソリッド・アンド・リキッド(町田)」、駅前ながら落ち着いた空間を提供する穴場

店内にある本なら、買う前でも座って読んで良いカフェ。
噂には聞いていましたが「ブックカフェ」のコンセプトは非常にユニークですね。
「ソリッド・アンド・リキッド」は、JR町田駅に隣接する町田マルイ6Fにあるカフェ ...
趣向を凝らした創作うどんが嬉しい「讃岐うどん かいと(町田市野津田)」

いつ行っても旨いので、何度も何度も通ってしまう。そんなお店が町田市野津田にある「讃岐うどん かいと」。趣向を凝らした創作うどんが名物です。
嬉しいことに先日手に入れたランチパスポート町田Vol2(ランパス)に「かいと」が掲 ...
ランチもディナーも食べ放題あり!丁寧な接客の本格中華「金満園 新館(町田)」

先日手に入れたランチパスポート町田Vol2(ランパス)を活用するため、ランパス掲載店を巡っています。
今日のランチは本格的な中華料理が食べられる「金満園(キンマンエン) 新館」さんへ行ってみました。
お店の場所 ...
サラダがおいしいおむすび屋さん、米専門店が営む 「OMUxVege KYUSAN(町田)」はヘルシーでオイシー

先日手に入れたランチパスポート町田Vol2(ランパス)を活用するため、ランパス掲載店を巡っています。ランパス探訪2件目は、小田急百貨店ぷらっとテラス内にある「OMUxVege KYUSAN」へ行ってみました。
そもそも「ぷ ...
「麻布茶房(町田小田急)」落ち着いた雰囲気の店内で上品なカレーランチを食べた #ランチパスポート町田 #ランパス

先日手に入れたランチパスポート町田Vol2(ランパス)、さっそく活用してきました!
ランパス活用1件目は小田急デパート9階「麻布茶房」。カフェと食事が楽しめる落ち着いた雰囲気のお店でした。
平日のランチタイムに ...
町田のランチが割引に!書籍「ランチパスポート」の町田版Vol.2が発売

ランチメニューが割り引き価格で食べられる「ランチパスポート」の町田版Vol.2が発売されたようです。
ランチパスポートは1冊980円の書籍。掲載されている店舗に本を持参すると、700円以上するランチメニューが540円で食べ ...
100円ショップで30%オフのセールをやっていた

JR町田駅近く、町田一番街通り沿いにある100円ショップ「キャンドゥ」で30%オフのセールをやっていた。
1月末で閉店するとのことで、在庫一掃売り尽くしセールのようだ。100円ショップでもセールがあるんだなと妙に感心した。 ...
小田急町田駅近く、店内ゆったりで清潔感のあるお店「悠河らーめん 町田中町店」で担々麺を頂いた

先日のことですが、小田急町田駅から徒歩3分にあるラーメン店「悠河らーめん(ゆうが らーめん)」 町田中町店へ行ってきました。
ここは担々麺が売りとのことで、担々麺好きとして一度は行かねばと思ってたんですよね。
...
町田で一番のうどんはココ。創作うどんも豊富な「讃岐うどん かいと」

町田のうどん屋で行列ができるのはたぶんココだけ。
讃岐うどんの店「かいと」は、自分の知る限り町田で一番うまいウドンを出す店です。
鎌倉街道沿い、新袋橋交差点の近く。駅からは少し遠いですが、20台ほど停められる駐 ...
全国のラーメンが町田に!「町田ラーメン祭り 2015」開催中

全国のラーメン店が町田に集うラーメン好き垂涎のイベント「町田ラーメン祭り」が旧町田市役所跡地の芝生広場「町田シバヒロ」で開催中です。
町田ラーメン祭りは今週末と来週末の2部開催で、日本全国から多様なラーメンが町田に集まると ...
町田で1,2を争う人気ラーメン店「ラーメンおやじ 町田店」でおやじ麺を頂く

「町田で一番うまいラーメン」との評判も聞くラーメン店「ラーメンおやじ 町田店」に行ってきました。
場所は小田急町田駅の北口から出てシバヒロ広場に向かう道すがら…なのですが、分かりにくい場所なので事前に地図をチェ ...
モヤモヤさまぁ~ず2「町田」(2015/11/8)で紹介されたスポットをまとめました

テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」で、さまぁ~ずと狩野アナが訪れた町田のスポットをまとめました
一覧マップすべてのスポットを一覧表示したマップは下記になります。
公然の秘密とはなっていますが、徒歩でブラブラいけ ...
水抜きして池をキレイに、かいぼり中の町田 薬師池を見てきました

町田市野津田町にある薬師池公園内の薬師池で、池の水をすべて抜き、底を天日干しする「かいぼり」が行われています。
1961年に市の公園になって初めてのかいぼりとのコト。これは見に行かねば!ってコトで見学してきました。 ...
町田市非公認の萌えキャラ『町田まどか』にニヤリとさせられた

一時期ブームとなったゆるキャラ、萌えキャラですが、町田にも非公認ながら萌えキャラがいることを知りました。
ちょっと長いですが、サイトから説明文を引用します。
「まちだけ。」とは、町田市を盛り上げるべく誕生した地 ...