フィットネスの記事一覧

フィットネス84周目その1、Nike+iPod 20分ウォーク

Run Detail Flash Object
ネイザルガード 塗るマスク 3g

膝痛が治まり始めたのに、今度は花粉症でダウン気味。そんな感じで中々走れないけど、でもオイラは続けるよ!の勢いで軽く20分ほど歩いてきました。

花粉症を少しでも軽減しようと「ネイザルガード 塗るマスク[AA]」と言うのを導入してみたよ。

こいつを鼻の周りに塗るとプラスの静電界が出来るんだって。花粉やホコリはプラスかマイナスのいずれかに帯電してるから、プラスならはじき飛ばすし、マイナスならジェルにくっつくと言うことらしい。米国では医療用具としてFDAの認可を得ているらしく、多少は効果があるのかな~と。

さっそく今回のウォーキングから使いはじめたけど、使い勝手は良好だね。鼻の周りに塗るだけなので、手軽にどこでも使える。小林製薬の類似品は鼻の穴に塗るタイプなので、人前で使うのはためらわれるけど、こいつはそんな問題は無し。

肝心の花粉ガード効果は、正直効き目が良く分からない。先週より症状は軽減されてるけど、飲み薬と一緒に使い始めてたから、どっちが効いてるか分からないんだよね(^^; 一本で一ヶ月は持つらしいので、投薬+マスク+塗り薬で使い続けてみようと思います。

フィットネス82周目その2、Tae Bo:Billy’s Favorite Moves

Tae Bo: Billy's Favorite Moves [DVD] [Import]

久々のFavorite Movesで汗を流したよ。

体幹マラソンを読んでから肩の動きを気にするようになったんだけど、ビリーに関しても肩の使い方ひとつで全然違う運動になることが分かってきた。肩を引くと反対側は出るから、腰からの回転力が生じてパワーとスピードが出るんだな。その分の消費エネルギーも上がるけど、それはそれで良いことだものね。いやー勉強になるわ。

フィットネス81周目その1、Nike+iPod 45分ウォーク

rundetail

膝痛によりお休みしていたため、残念ながら80週はロストナンバーとなりました。休んでいるあいだにも短距離を歩いてはいたけど、記録するのがめんどくさかったよ。

そんなわけで久々のウォークは4.67kmを46分で歩いて293kcalを消化しました。

先日読んだ「体幹ランニング」[AA]の走りを試してるんだけど、なかなか思ったようにカラダが動かない。

これか?って瞬間がたまに訪れて、その時は背中を押されてフワフワ飛んでいるような感覚になるんだよね。でも長いこと続かないし楽に歩けてる感じもしない。何か間違ってるのかも知れないな。

ストレッチや普段の生活で出来るトレーニングも書いてあったので、気長にトレーニングしていきますか。

フィットネス79週目その6 、Nike+iPod 60分ウォーク

走ろうと思って駆けだしたけど、どうにも足の調子が優れない。途中10分ほど走ってみたけどダメさ加減が抜けないので60分ウォーキングにしてきたよ。1時間で6.6kmを歩いて416kcalを消化しました。

フィットネス79週目その3 、Nike+iPod 6kmウォーク

6kmを55分で歩いて400kcalぐらい消化した。15分歩いて5分走るを2セットやって、その後はノンビリ歩いて帰ってきたよ。

何とはなしにパーソナル・レコードのメモ。メモってみて気がついたけど、5kmと10kmを同じペースで走ってるんだな。5kmはもうちょっと早く走れそうだし、タイム短縮も頑張ってみるか。

  • 最長距離:10.54km
  • 1マイルでのベストタイム:9’30”
  • 5Kマラソンでのベストタイム:34’02”
  • 10Kマラソンでのベストタイム:1:09’24”
1 2 3 4 5 16

今日の人気記事