Thumbnail of post image 117

テレビに刺すだけでHuluやAmazonビデオを楽しめるスティック型の小型ストリーミングデバイス「Amazon Fire TV Stick」を購入しました。Amazonで4,980円でした。

何を言ってるか分からない人のた ...

Thumbnail of post image 044

AmazonのProduct Advertising APIで得られた商品画像をSSL化するには を に置き換えると良い。

WordPressで行う場合、手動で置き換えるのは大変なので「Search Regex」など一 ...

Thumbnail of post image 054

腕時計型の活動量計「Misfit Shine」と後継機「Misfit Shine 2」のモニターを初めて早一年。

装着感が良く付けっぱなしでも苦にならないので、この一年の間、Misfitを腕にまいたまま過ごしていました。厳 ...

Thumbnail of post image 082

普段から便利に使っているマンフロット(Manfrotto)のミニ三脚「PIXI ミニ三脚(MTPIXI)」を紹介します。

PIXI ミニ三脚はカメラ用の三脚。軽量・コンパクトながら耐荷重1kgまで対応しており、軽量な一眼レ ...

Thumbnail of post image 160

思いついたことを手元のデバイスでサッとメモ。メモった内容はどの端末でも見られる。

Googleが提供する「Google Keep」は、メモ・リスト・写真・音声を残せるメモアプリ。

利用環境としてAndroidア ...

Thumbnail of post image 044

この世に存在するあらゆるモノがAmazonで買えるようになって半世紀が経ちましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

最近私めはAmazonでトランクスを購入しました。無難な柄の2枚組が1,000円ちょっとで買えました。

Thumbnail of post image 165

猫を飼ってる人ならご存じでしょうが猫のオシッコはとても臭いのです。

特に若い猫はニオイが強く、生後4ヶ月のチャコのオシッコ臭は強烈。ネコトイレを置いている部屋以外にもニオイが漏れるようになってきたので、対策として増田研究所 ...

Thumbnail of post image 136

当ブログ「Hinemosu」が動作するサーバーを、WordPress専用のレンタルサーバー「wpX」に移管しました。

昨晩DNSを切り替えたので、そろそろみんながwpX側を見始める頃。もしこの記事が見えているなら、そこはも ...

Thumbnail of post image 180

いまだに販売数が伸び続け、ついに全世界7,000万本の売り上げを達成した「グランド・セフト・オートV(GTA5)」。我が家でもXbox Oneの2台体制で楽しんでいます。

さいきんGTA5のオンライン・コンテンツである「G ...

Thumbnail of post image 130

掲載されている店舗に提示すると指定ランチメニューが税込み540円になる書籍「ランチパスポート」の町田版Vol.3を購入し活用しています。

毎週数店ずつ掲載店舗を巡ってまして、その訪問履歴を覚え書きとして1週間分まとめて載せ ...

Thumbnail of post image 099

333333!

愛車の原2バイク、Address V125Gの走行距離が33,333.3kmを超えました。おめでとうございます、ありがとうございます。

購入した2006年8月12日から10年ちょい。3729日で ...

Thumbnail of post image 028

「正しい色」で写真を見る。自然な美しいグラデーションを楽しむ。

BenQ「SW2700PT」は27インチのIPS(AHVA)パネルを採用した WQHD(2560×1440)ディスプレイ。

特筆すべきは ...

Thumbnail of post image 003

ブルースをルーツに持ち、ギターをかき鳴らしながら、ポップな歌詞と声で唄うシンガーソングライター Rei(レイ) が良い感じ。

こまかいゴタクを並べるよりも、まずは一曲聴いておくれよ。

Rei “JUMP& ...

Thumbnail of post image 098

Pokémon GOに課金してしまった。

Pokémon GO Plusを発売初日に注文できてしまったのが間違いの始まりだった。

買う気はなかったのに、Amazonで「ポケモンGOプラス」「Pokémon GO ...

Thumbnail of post image 153

掲載されている店舗に提示すると指定ランチメニューが税込み540円になる書籍「ランチパスポート」の町田版Vol.3を購入し活用しています。

毎週数店ずつ掲載店舗を巡ってまして、その訪問履歴を覚え書きとして1週間分まとめて載せ ...