9月5日の記事一覧

北海道旅行雑感(2010年9月4日~5日)

DSCF7191

覚え書き的に北海道旅行雑感。

一日目

11時に自宅出立、近所で昼食を取ってから11時半頃移動開始。裏道を経由して順調に到着。

羽田第4駐車場に駐車。障害者用は自動で動く車止めらしきモノが設置されていて興味深かった。P4は工事中で渡り廊下が使えず難儀した。

適当に時間をつぶして定時離陸。往路羽田15時発、16時半千歳着。

スカイレンタカーで水色のマーチを借り受ける。

翠山亭を目指すも、高速を降りてからが遠かった。高速30分、下道1時間ぐらいだったかな。

19時にホテル到着。取るものも取りあえずに夕食会。

皆からのプレゼントで喜ぶ父の顔が印象的だった。

食後にバーラウンジに立ち寄ると、何事もなかったかのようにタンノイのスピーカーが置いてあって吹いた。詳しい型番が分らなかったけど、ペアで100万は行ってるだろコレ。

部屋風呂が豪華だったのも忘れがたい。源泉掛け流しの檜風呂って贅沢以外の何者でもないよな~。

湯温が75度と高いので、前もって半分湯を溜め置きしといてくれたのも親切。これに継ぎ湯すれば、源泉100%のまま適温のお湯には入れるって寸法さ。

念のために持って行った光ポータブルのドックも活躍した。LANのクチが用意されていたので、無線LAN AP且つ充電台として活躍。これからは旅行の度に忘れず持ち歩こう。

二日目

朝食も豪華。食べきれないほどのボリュームでガチで満腹。

11時にチェックアウト。家族全員で奥芝商店に向かうも、カーナビがアホで何度も迷ってしまった。

ようやくたどり着いた奥芝商店は90分待ちとのことで、ウチら夫婦以外は諦めて帰路に着く。

カーナビで暇つぶしを探すと、大通公園が近かったので車で移動。写真を撮りつつプラプラして、ついでに札幌タワーも上って、良い感じに北海道観光。

ちょうど良いタイミングで奥芝商店から電話があり、おいしいスープカレーを頂く。これは八王子支店に再訪しないと。

熱くて辛いものを食べて汗だくになったので、恵庭の温泉銭湯で一汗流す。入湯料360円と安かったけど、ビックリするぐらい混んでいた。

まだ時間があったので、千歳サケの博物館に立ち寄るも17時で閉館。周辺施設も閉まっており閑散としている。

仕方がないので、ボーッとインディアン水車を見て時間をつぶす。

18時レンタカー返却。19時千歳空港に入場。

お腹が空かないのでブラブラするも、予想以上に疲れていてイスに座り込む。

20時過ぎに豚丼を食し空腹を満たす。ここら辺りでF300 EXRの電池が切れる。まだ130枚ぐらいしか撮ってないのに…

復路21時半に千歳発、22時50分羽田着。

道は順調に流れるも自宅到着は12時過ぎ。今回は飛行機予約に失敗したなー。

札幌『奥芝商店』で激うまスープカレーを頂いた

北海道札幌の西線9条旭山公園通りにあるスープカレー専門店『奥芝商店』で、激うまのスープカレーを頂いてきたよ!

奥芝商店さんは、昭和8年築の古民家を改装して利用しているらしく、大変味のある外観で危うく通り過ぎるところでした。

DSCF7234

で、まぁさすがの人気店と言うことで、開店30分後の11時半に着いたのに、既に90分待ちと言う大混雑っぷり!

でも店頭で待ってる必要はなく、入れるようになったら携帯にお知らせしてくれるとのことなので、その間は近くの大通公園で時間をつぶしてました

DSCF7236

テレビ塔をエンジョイしてると携帯に着信アリ。大急ぎでお店に戻ると、先ほど応対してくれた店員さんが親切に案内してくれたよ。

あとから気がついたけど、上の写真にも写ってる案内してくれた店員さんが店長さんだったみたい。公式ページの似顔絵がソックリだわ。

それはさておき。内装もノスタルジーを感じさせる良い雰囲気。

DSCF7245

メニューも独特の装丁で、大きくキャラクターが描かれた他では見ないようなデザインでした。面白いね~。

DSCF7240
DSCF7241

オーダーは「エビスープ、やわらかチキンと旬野菜、キクラゲトッピングの皐月(5辛)」をチョイス。

DSCF7254

このカレーがまた旨かった!

特にエビスープが特徴的で良かったねー。エビの旨みがタップリと出ていてオイシイの!

旬野菜も良かったよ。カボチャやベビーコーン、大きめのナスなんかが甘くて美味しかったー。

ナスでか!ベビーコーンうま!

ご飯は「季節の混ぜご飯」と白米のハーフ&ハーフをチョイス。ちょっとボリュームが多かったので、半ライスでも良かったかも。

DSCF7252

あとはバナナラッシーを頼んで、全部で1600円ぐらいだっけかな?ランチとしてはお高めだけど、この味なら納得の価格だわ。

DSCF7255

マジスパを除く、これまで食べたスープカレーの中では、ダントツで一番美味しいと思いました。

東京八王子にも支店があるそうなので、こんどは支店にも行ってみようと思います。

オススメ!!

関連ランキング:スープカレー | 西線9条旭山公園通駅西線6条駅西線11条駅


スープカリー 奥芝商店
住所: 北海道札幌市中央区南八条西14丁目2-2
電話: 011-561-6662
時間: 11:00~16:00(LO15:00)、17:30~翌0:00(LO23:00)
定休: 不定

大通公園を散策 、テレビ塔も上ったよ

北海道旅行二日目。すこし時間が余ったので、大通公園を散策してきました。

DSCF7191

焼きもろこしを食べたかったけど、お腹が一杯だったので断念。

DSCF7202

数は少ないですけど、トンボが飛んでました。秋っぽい!

DSCF7195

観光客用の馬車。写真を撮ったあとに「モデル料300円」と書かれていたのを見つけました。ゴメンなさい…

DSCF7203

折角なので、「さっぽろテレビ塔」にも上ります。

DSCF7224

いま流行りの「ゆるキャラ」もいるみたいですよ。

DSCF7232

展望台行き上りエレベーターから、大通公園の様子を動画撮影してみました。

YouTube – 札幌テレビ塔、展望台エレベーターから見る大通公園

展望台からの眺め。曇り空で眺めはイマイチです。

DSCF7229

F300 EXRの15倍光学ズームを活用して、大倉山シャンツェを撮ってみました。上の写真にも写ってるけど、ズームすればハッキリ分かるね。

DSCF7230

足下も撮ってみました。高所恐怖症だと写真でも怖いのかな?

DSCF7231

短時間でしたが、札幌の雰囲気を満喫できる良い観光スポットでした。満足なり :smile:

歯医者終了 とか(2009年9月5日の雑記)

Q&Aでわかる「いい歯医者」 完全保存版―歯科の疑問361にやさしく回答! (週刊朝日MOOK)

本日の受診を持ち、歯医者での定期検診の全行程が終了しました!

1箇所の虫歯治療と、上下それぞれの歯石除去、おまけのスクリーニングで計4回の受診でした。たった4回なのに2ヶ月も掛かったのはご愛敬。腕が良いお陰か常に混んでいるようで、緊急度の低い検診は後回しにされがちだったよ。

とは言え、「良い歯医者」の手応えがあったのは収穫。しばらくはここで定期検診を受けることにしようと思います。


晩飯はお嫁さん実家でお相伴に与る。回り回って「すまんねぇ」な話題になるんだけど、本人はあまりその実感がないんだよな~。我ながらポジティブさ加減がパネェと思います。

バック・トゥ・ザ・フューチャー パート3、視聴

バック・トゥ・ザ・フューチャー DVDコレクターズBOX

ボックスセット、最後の一枚。ついに完結か。

今作は過去への冒険がメインなので、CGで萎えちゃう箇所は少なかった。いつものテンポで小気味よくストーリーが進む。過去作品や古き良きアメリカへの敬愛を忘れず、楽しんで映画を撮った感じが伝わってくるね。娯楽作品に必要なモノはすべて盛り込み、そのうえ恋愛まで絡めているのに、これだけ分かりやすいストーリーを作れるってのはスゴイよな。

そうは言っても過去作品なので、まったくの未見者がボックスを買うのは勧められないな。30歳以上で思い入れがある人のみ、ボックスでの購入をお勧めします。そうじゃなきゃレンタルで見れば十分だよ。

町田駅前ブックオフが東急ツインズ ウエスト8階に移転

ブックオフの真実――坂本孝ブックオフ社長、語る

古書店としては国内最大の売り場面積と売上規模を誇る「BOOKOFF 町田中央通り店」が閉店し、変わって「BOOKOFF 町田東急ツインズ店」としてオープンし直すそうです。

営業時間が21時までになったし、アクセスの良い駅前に来てくれるのはありがたい。だけど売り場面積が縮小するそうで、品揃えが悪くなりそうで心配。中古CDコーナーが現状規模を保ったまま移転してくれると良いんだけどな。

ついでに6日~23日にかけてセールだそうですよ。お暇なら足を伸ばして見るのも良いかもね。

ソース:国内最大規模「ブックオフ町田中央通り店」が移転-売り場面積縮小へ – 町田経済新聞

SPAM襲来、Akismet Spamで防衛

昼前にランダムな文字列と思われるコメントが投稿された。何かの打ち間違いか?それともSPAMか?と悩んでたら、その後6件ほどSPAMコメントが書き込まれていった。でも Akismet Spamを導入済みだったので、未然に被害を防いでくれたみたい。Akismet Spam は話のわかる奴だ。

それにしても最近開設したばかりのブログなのに、ロボットさん達は仕事が速いな~。このあとも続々と押し寄せるであろうロボット達と、勇敢に戦いつづける俺様の活躍にご期待ください!

追記:こんな感じのが1~2時間おきに投稿されてます。諦めずに延々と投下され続けたら嫌だな…

nryhebwsm xpdcwrfq
eprgki@mail.com
sifm lecbjsh nrakzmx pkqofcw ryvopn emswzxi olzb

悪い項目のワーストリストは、良いリスト?

困ったRSSのワーストだから、困ってないってこと?

アメブロのRSSは氏ねってのは同意。著作権保護ってなんだよ!「夜は取れない」ってRSSを配信すんなよ!

追記:アメブロ、ブロガーみんなで考える「Blog Action Day」を開催[bogusnews]のリスペクトが面白すぎる。bogusnewsの中の人はセンスが良いな。

関連リンク:困ったちゃんなRSSワースト8 [はてな匿名ダイアリー]

今日の人気記事