芝溝街道沿い「もつ煮の店 マボロシ」のもつ煮がおいしい

芝溝街道沿いにある「もつ煮の店 マボロシ」のもつ煮がおいしい。
町田・相模原エリアのカレー好きなら知らぬモノのない名店「カレーの店 マボロシ」の2号店ながら、なぜかカレーではなくもつ煮を出すお店。以前から存在は知っていたモ ...
Pixelカメラで写真が勝手にモーションフォトになるときは「トップショット」の設定を確認しよう

Pixel 7で写真を撮ると勝手にモーションフォト(動きのある写真)になって困惑するなどした。
ツイッターでつぶやいたところ、Pixelカメラのトップショットと言う機能だと教えてもらいました。
モーションフォト ...
「水曜日のカンパネラ」2代目ボーカル 詩羽(うたは)の歌が魅力的

「水曜日のカンパネラ」2代目ボーカル 詩羽(うたは)の歌が魅力的。
水曜日のカンパネラは昨年ボーカルが交代。初代ボーカルのコムアイの歌が好きだったので、ボーカル交代のニュースを聞いたときガッカリしました。
2代 ...
α7R Vの発表動画に積丹ブルーが映っている

α7R Vの発表動画、14分10秒に積丹(しゃこたん)が映ってる!
自分もほぼ同じ場所で撮ったことがあるけどクオリティが段違い。機械の違いもあるけど、腕の差も大きい。
ちょっと嬉しかったのでメモがてら記事にして ...
Pixel 7の暗所撮影が良い感じ

Pixel 7の自動長時間露光で撮影。灯りはカーテンから漏れる太陽だけで撮影後の調節はサイズ変更のみ。
Pixel 7の暗所撮影、必要時間が短くなって通常なら3秒だし、ノイズや手ぶれも控え目だし、発色も悪くないし使えるかも ...
国宝展を鑑賞、とか(2022年10月27日の写真日記)

エアコンの暖かい風でダメになるチャコちゃん。
サスケもやってきて2匹ともダメになる。寒くなってきたようで、人間にくっついてきたり暖かいところに集まることが増えました。
この日は休暇を頂いて、サクッと上野まで出張 ...
寒くなってきたので人間のベッドに来るようになった(2022年10月26日の写真日記)

寒くなってきたので人間のベッドに来るようになったサスケ君。写真を見て思ったけど、扇風機はもうしまわないと。
Pixel7のポートレートモードでチャコを撮影。これは上手に切り抜けてるしボケの処理も悪くない。
下取 ...
徒歩版のGoogleストリートビュー撮影?(2022年10月25日の写真日記)

町田駅前で徒歩版のGoogleストリートビュー撮影と思われる格好をした人を見かけた。近くにいたので、もしかして写ったかも?
こんな雰囲気のカッコいい写真を撮りたいと言う欲望はあるけれど、なにがカッコいいのか理解してないので ...
【交互点滅に見える錯覚】が何度見ても交互にしか見えない

ツイッターを見ていたら【交互点滅に見える錯覚】と言うのが紹介されていた。
左右の内側の円は白・黒・白・黒と交互に同じタイミングで変わってるハズなんだけど、ドーナツ状になってるときは、何度見ても交互に点滅してるように見える! ...
Wi-Fi接続をモバイル扱い(従量制)にする方法

Android OSならWi-Fi設定の「ネットワークの課金方法」を「従量制として使う」にすることでモバイル回線扱いになるよと言う話しをします。
最近はモバイル通信環境が多様化していて、モバイルWi-Fiルーターを利用した ...
「香令屋」でランチ(2022年10月24日の写真日記)

先週に続き、今週もカレー屋「香令屋」でランチ。オーダーで人が滞るのを改善するためか、ウェイティングでオーダーシートに記入する方式を導入してた。
今回はシュリンプカレーでサイドにコールスロー。カスタマイズは普通盛り、辛口、コ ...
伊豆山から現実に戻る(2022年10月23日の写真日記)

2022年10月23日の写真日記です。
熱海伊豆山、観光2日目熱海伊豆山の観光2日目。
ぐっすり寝てしまい日の出は間に合わなかったけど、展望フロアに出て相模灘を望む。天気が良くて風が気持いいし、周りが森ばかりで ...
今年の新婚旅行は伊豆山神社へ(2022年10月22日の写真日記)

毎年恒例の新婚旅行、今年は伊豆山権現(伊豆山神社)へ行ってまいりました。
最近大河ドラマで歴史にハマりつつある奥さんを連れ、頼朝と政子がデートしたらしい伊豆山権現へ。2人が座ったらしい石に腰掛け、800年前にここに座ったの ...
BABYMETALの新曲「Divine Attack – 神撃」が公開、とか(2022年10月21日の写真日記)

2022年10月21日の写真日記です。
BABYMETALの新曲「Divine Attack – 神撃」が配信開始本日からBABYMETALの新曲「Divine Attack – 神撃」が配信開始と ...
まるでエイリアン(2022年10月20日の写真日記)

人感照明や音声操作可能な照明を増やしていたら、家の中でスイッチを使って照明をつけるのが洗面所と台所ぐらいとなった。そんなこともあり朝方に寝ぼけ眼で洗面所に入って、真っ暗な中で「なんでつかないんだろう?」とボーッと待ってしまった。