
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


HUAWEIのP10を買った

ゲーミング座椅子という新しい概念。AKRacing「極坐」(ぎょくざ)の究極の座り心地を試す

Googleマップの貼り付けコードをレスポンシブルにしてみた

Flickrがiframeによる画像埋め込みをサポート

キーパーラボの手洗い洗車が良かった

ニュース拾い読み『iOS版 Dropbox が2.0にアップデート、写真タブと新デザイン採用』とか

【動画】LEDブラックライトで色々なモノを光らせてみた

沖縄美ら海水族館に行ってきた!大きめ写真満載で魅力を紹介!
悪夢のような画面!?XBLIの『Weapon of Choice』が面白そう
Xboxインディーズゲーム用タイトル『Weapon of Choice』が面白そう。まずはトレイラーを見て欲しいんだけど、音楽のセンスとか禍々しい画面センスとか、なんかもうキまくってる感じ。
で、ゲーム自体が面白そうってのもあるんだけど、これがたったの240MSP(≒300円)で買えるのがスゴイ。インディーズ作品と呼ばれる「同人ゲーム」の括りなので、取っ払いで制作者本人にお金が入るからこその安さなんだろうね。
「[海外ゲームニュース]ブッ飛んだゲームをリリースするインディーメーカー“Mommy’s Best Games”インタビュー – ファミ通.com」を読むと、大手で修行を積んだ人が個人で会社を興し、Xbox360のインデーズゲームシステムを使って、個人制作のゲームを発表してるみたい。なるほど、それならこのクオリティも納得だわ。
フィットネス75週目その4、Nike+iPod 6.3kmウォーキング
忘年会があった日だってのに頑張った!これまでの最長連続歩行距離を更新する6.3km。1時間2分で396kcalを消化しました。
モルツの中びん1本が210kcalみたいだから、飲んだ分ぐらいは消化できたな。
とうふ料理 八かく庵 町田店で忘年会
会社の忘年会に参加してきたよ。例年通り辛気くさい穏やかな忘年会だったので、特段ここに期すようなハナシも無く。
でも利用したお店は良かった!町田モディの9階にある「とうふ料理 八かく庵 町田店」にお邪魔したんだけど、料理はおいしく応対も丁寧でした。
頂いたのは「八かく庵特製 金ごま豆乳もつ鍋コース」。食前酒のノリで出るおチョコ入りの豆乳から始まり、おかわり自由のおぼろ豆富、あげ湯葉のサラダ、味噌おでん、湯葉の天ぷら、生麩のかき揚げ、コラーゲンが別添えの豆乳もつ鍋とトウフ三昧。
とてもヘルシーな料理が続くので、女性は特に嬉しいんじゃないかな。逆にコッテリガッツリ系を望む男性諸氏は避けた方が無難かも。薄味系が多いので「ビールで乾杯!」も似合わないしね。
店員さんの応対が良かったことも記しておきたい。担当してくれた女性は親切丁寧で気が利いていて、感じの良い店員の見本のようだったよ。おそらく他の店員さんにも同じような応対を期待して良いんじゃないかな。
お値段はクーポン利用の飲み放題付きで4,500円。少しお高めだけど見合った料理が出てくるから不満はないかな?足繁く通うお店じゃないけど、メンツによっては使えるお店だと思います。
参考リンク:ぐるなび – とうふ料理 八かく庵町田店
雑記(2008年12月19日)
XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki – Dash of Destruction
実績コンプしたwww 30分程度で全解除できたよ。恐竜の時はA連打、車の時は道路をグルグル走るだけ。
第254回:IMAXカメラによる圧倒的な映像の迫力 バットマンに迫る最大の敵。「ダークナイト」 [買っとけ! Blu-ray]
徐々にBDで見たい作品が増えつつあるが、単体プレーヤーを買う気にはなれず。買うならPS3が無難だろうけど、今のタイミングでは買えないよなー。PC用のBDドライブとHDMI出力が付いたグラフィックカードを買ってREGZAに繋げてみようかな?でもHDMI入力端子が塞がってるか…
そんな与太話はさておき。改めて「ダークナイト」をオススメしておきたい。悪役「ジョーカー」を演じたヒース・レジャーがスゴすぎるんだよ。彼は「悪役」ではなく「悪」じゃないかと疑ってしまうぐらい。鬼気迫る演技ってのは、まさにこういうのを言うんだな。そろそろレンタルも出るんだろうし機会があればゼヒゼヒ。
WordPressのタグ管理機能を拡張するSimple Tagsを1.6.1にアップデートしたよ。
おい森購入3周年、FlexScan S2110W-R購入2周年、REGZA 42Z3500購入1周年。冬のボーナス時期だからか、過去の俺様は見事なまでに散在している模様。
ついでにMyMiniCityも1周年。たまには「MyMiniCity 案内板 – Hinemosu」に立ち寄って、家マークをクリックしてあげてください>思い当たる方々
今さらながらにWordPressのギャラリー機能の使い方が把握できたので「スペースワープ 5000の制作過程を公開 – Hinemosu」を作り直してみた。あーこれは確かに便利だ。今後の旅行記で大量に写真を挿入するときに活用できそう。
WordPressのギャラリー機能は「WordPress 2.5の新機能 ギャラリーを使って画像一覧表示する | WordPressで企業ウェブサイト作成・商用ホームページ制作 WordPress Go Go」を参考にさせてもらいました。ついでにvicunaのCSSだと表示が崩れるのでCSSを微修正。余計なスペーシング(margin, border-left)をキャンセルしてみたよ。
REGZA 42Z3500 購入
いまXbox 360はPCモニタに繋がってて、これはテレビの入力端子が足りないからなのね。だけどPCモニタの前には二人分の座る場所が確保できなくて、仲良く地球を防衛するのは難しいのよ。このままでは地球が危ない!という政治的な判断で、入力端子の多いテレビを買ってきたよ。地球防衛という重大任務を遂行するためなんだから仕方ないよな。
そんな感じで、もう買う気満々で愛するヨドバシに乗り込んだけど、うっかりアシスタントを捕まえちゃった。
いくらになるの? → 288,000円の10%です。 → ざけんな、一回戻って値段聞きなおしてこい。→ 226,000円の10%になりました。でも在庫ありません → ざけんな、一回戻って他店の在庫確認してこい → ヨドバシ全店舗で在庫がないそうです。しかも入荷予定は来年1月後半です。 → 絶望した!とりあえず名刺よこせ。→ 名刺持ってません。→ ざけんな、一回戻って今提示した値段を書いた名刺をもらってこい → 在庫がないので一筆書いても意味がないと思います… → ざけんな、これからヤマダ行って、その値段で買ってくるから名刺もらってこい。→ 分かりました(涙目)
という無駄なやり取りを済ませてからヤマダに移動。ヤマダさんに愛はないので、ヨドバシと同じ値段が出たら買って帰るつもりだったのに「その値段は本部から許可が下りませんでした。変わりに245,000円の17%でひとつ」という納得の行かない回答。「ざけんな、ヨドバシで買ってくる」と言いたいところだけど、そのヨドバシが在庫なしだからなぁ。しかたなくHDMIケーブルをオマケにつけてもらって手打ち。設置は土曜になるそうです。
ついでにポイントを使って、500GBのLAN HDD(NAS)も買ってきた。REGZAのすごいところは、このハードディスクを録画・再生用に使えるんだよね。これで我が家もデジ録環境が構築できるってわけですよ。アナログオンリーの環境から、一気に大幅パワーアップしたな~。