2月13日の記事一覧

デール カーネギーの「道は開ける」読了後の感想

道は開ける 新装版

デール・カーネギーの自己啓発本「道は開ける」を読んだよ。

主に悩みへの対処法について書かれた本。悪くはないけど、今さら俺が読む本じゃないな。

特にこの本の場合、聖書を読み砕いてくれてるだけの気がする。コレならみんな原著である聖書を読めば良いんじゃねぇの?なんて思っちゃうよ。

とは言え、非常に良くまとまった指南書であるとは思うので、一度は読んでおくと良いんじゃないでしょうか。

参考までに書き添えておくと、おいらが買ったのは「ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)」です。『道は開ける』に加え、『人を動かす』『カーネギー名言集』もセットになっている上に文庫サイズで読みやすいので、自腹で買うなら3冊セットがオススメですよ。

試聴用に作成したCDの曲目リスト

明日のパイオニア「STUDIO HINOKI」襲撃に備え、試聴用としてリストアップした曲目を公開するよ。

基本は「我が家の好きな曲」だけど、男性ボーカル・女声ボーカル・低音・重低音・コーラス・金管楽器・弦楽器・ピアノなどが含まれる良録音の音源を選びました。オーケストラ以外はボチボチ押さえられてるんじゃないかな?そんな感じなので他人様でも『試聴用音源』としても使える曲もあると思います。

個別の選曲理由を書いてると夜が明けそうなので、時間の取れるときに試聴後の感想を交えて書きたいと思っています。明日の試聴を受けて感想が変わる曲があると面白いな~。

番号 曲名 アーティスト アルバム
1 Pacific Island Music Def Tech Def Tech
2 マイ・ファニー・バレンタイン 北村英治カルテット・他 SWINGIN’ STAND
3 Aquarious fAkiE To The Limit
4 No Blues Wes Montgomery & Wynton Kelly Smokin’ At The Half Note
5 キミはともだち 平井堅 歌バカ[Disc 2]
6 Reach Out Hilary Duff Best Of Hilary Duff
7 With Love Hilary Duff Dignity
8 愛と欲望の日々 サザンオールスターズ KILLER STREET [Disc 2]
9 孤独のカケラ Angela Aki TODAY
10 My Foolish Heart Bill Evans Waltz For Debby
11 Waltz For Debby (Take 2) Bill Evans Waltz For Debby
12 ミルク Chara Caramel Milk ~THE BEST OF CHARA~
13 Star Eyes Art Pepper Art Pepper Meets The Rhythm Section
14 Beautiful Christina Aguilera Stripped
15 Uptown Up Maceo Parker Roots & Grooves: Back To Funk [Disc 2]
16 Do It Again Steely Dan Can’t Buy A Thrill
17 Supersonic Jamiroquai Synkronized
18 Pastime Paradise Stevie Wonder Songs in the Key of Life (Disc 1)
19 Love Love Love 平井堅 歌バカ [Disc 1]
20 シュラバ★ラ★バンバ サザンオールスターズ 海のYeah!! [Disc 2] ~Sunny Side~

CD→Appleロスレス→CD→WAVとCD→WAVを比較した

Apple iPod classic 120GB ブラック

『CDからAppleロスレス形式でiTunesに取り込んだ音楽ファイルを「プレイリストからディスクを作成」機能を使ってCDに焼き直し、その焼いたCDからCD2WAV32で取り込んだWAVEファイル』と『元のCDから取り込んだWAVEファイル』を比較してみたよ。

こう書くと長ったらしくて分かりにくいけど、ようするに「AppleロスレスってホントにWAVEに戻せるの?」って実験な。

ファイル1:C:\hoge\Pacific Island Music__.wav
サンプル数:8184960 先頭ゼロ:24171 末尾ゼロ:151631
ファイル2:C:\fuge\Pacific Island Music.wav
サンプル数:8096760 先頭ゼロ:23504 末尾ゼロ:64098
[debug] 20:28:21
ゼロスキップ ○,一致点検索サンプル数 200
[debug] 一致点pos 0:0 1:0 (side)0
ファイル1: 一致点がありました(24171→24171)
[debug]file1 pos 96728
[debug]file2 pos 94060
file2が終わりました。
一致しました。
比較サンプル(8073256)
[debug] 20:28:21

当然ながらバッチリ一致しました。これで安心してAppleロスレスを使えますね :-)


参考リンク:音くらべ

花粉症が酷い とか(2009/02/13の雑記)

花粉症と思われる症状が酷い。昨晩は怠くて起きていられず、21時頃に倒れるように就寝。今朝もやっぱり起きられずお嫁さんに叩き起こされる始末。睡眠時間は取ってるから寝不足ではないだろうし、熱も35.7℃で風邪とは思えない。やっぱりこの気怠さは花粉症なのか…

当ブログで使用しているブログソフトウェア『WordPress』を最新版に差し替えたよ。WordPressぐらい色々出来るとCMS(コンテンツマネージメントシステム)と呼ぶべきなんだろうけど、おいらはブログ的な機能しか使ってないのよね。

ゼンハイザーのショールームがリニューアル - 約80モデルのヘッドホンが試聴できる – Phile-web』。近くに寄ったらHD650を視聴してみようと思ったのに『営業時間:平日 11:00-18:30 ※土日祝祭日休業』って。平日の昼から夕方しか開いてないのか!誰が使うんだよ、ここ…

バンダイナムコ、「SIMPLE」のD3を完全子会社化へ カジュアルゲーム強化 – ITmedia News』。地球防衛軍4の行く末が気になります。

『女性ドライバーのアクション』と言うタイトルは男女差別だと思うが、この動画を見る限りでは極端な反論を行いにくい(婉曲な表現

春一番を受けてサイトカラーを一新しました。普段はRSSをご覧の皆さまも、たまにはサイトにお立ち寄り頂けると幸いです。

Pepsi Logo Response – artwork by Lawrence Yang。ペプシNEX吹いた。

Xbox 360、コントローラーのバッテリーを交換

Xbox 360 リチャージブル バッテリー パック(ブラック)

Xbox 360のコントローラーのバッテリーを交換したよ。最近は満充電でも数時間しか持たなくなっちゃったので、仕方なくバッテリーを買い換えることにしました。

プレイ&チャージキットを買ってきた』によると2008年03月10日に買ってるから、初代は11ヶ月でダメになったみたい。平均しても毎日数時間は使ってるだろうし、頻度を考えると無難な線かな?

古いバッテリーはヨドバシのサービスカウンターで引き取ってもらいました。前にも書いたけど、バッテリーは一般ゴミとして捨てちゃダメだからね!対応する業者に持って行けば無料で引き取ってもらえるはずだから、面倒でも買ったお店などに持ち込んでください。

『SCRIPTタグ内にコメントを書くと、本当にコメントとして扱われます。』に対処した

現場のプロから学ぶXHTML+CSS

うわ、タイトルバカなげぇ。

そんなことはさておきAnother HTML-lint gatewayで『<SCRIPT>~</SCRIPT> 内にコメントを書くと、本当にコメントとして扱われます。』と怒られるので、この問題に対処してみたよ。

対処と言っても難しいことはなく、指摘の通りコメント定義を外しただけ。対応前と対応後のソースを並べるとこんな感じです。

対応前:
<script type="text/javascript">
<!--
FoldNavigation('AccessTop','on',false);
-->
</script>

対応後:
<script type="text/javascript">
FoldNavigation('AccessTop','on',false);
</script>

「なんだそんなの、さっさと直せば良かったじゃない」と言われると、いやまぁその通りなんだけど。一応なんでこうなってたのかをメモ書き。

元来はHTML4のスクリプトをサポートしないブラウザで、スクリプトコードがテキスト表示されるのを防ぐテクニックとしてコメントアウトしてたのね。スクリプトに対応していればコメント開始、終了のコードが無視されてスクリプトが動くし、スクリプトに対応していなければコメントとして非表示になるというウラワザ。これ考えたヤツは頭が良い。

でも今はXHTMLで記述しているので、スクリプトタグ内でも「コメントはコメント」として扱われる。だから厳密にXHTMLを解釈するブラウザだとスクリプトが動作しないワケよ。WindowsのIEやFirefoxなら良い感じに動いてくれるけど、そろそろ厳密派のブラウザが出てきそうな気配も感じる。

そんな世の情勢を機敏に感じ取り、今回思い切って対応してみたワケです。当ブログオーナーの時勢を読み取ろうとする不断の努力を分かってもらえましたか?分かってもらえれば良いんですけどね!

そんな感じで軽く一人ギレしてしまいましたが、お暇ならトップページのサイドバー区切りをクリックして、パッタンパッタン遊んでみてください。

バンテージ・ポイント視聴

バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション [DVD]

アメリカ大統領狙撃の瞬間を目撃した8人の、異なる視点からなる『事実』を紡ぎあわせ、本当の『真実』をあぶり出す…そんなサスペンス映画『バンテージ・ポイント』を見たよ。

根底のストーリーに矛盾を生じさせずに、異なる8人の視点を提供していることは評価できるね。

でもそれだけかな。着想は面白いんだけど「23分」を8回も繰り返されるとダレる。しかも8人の視点を詰め込んだお陰でストーリーに厚みがない。24とかLOSTに慣れてると、この程度じゃ満足できないな。後半のカースタントもいらなくね?

100点満点で70点。良くも悪くもない佳作です。

今日の人気記事