2016年3月5日の写真日記。
山梨
「ほうとう」が食べたくなったら山梨の小作に行く
山梨の郷土料理「ほうとう」が好きで、たまに山梨まで食べにいってます。 山梨県内には様々な「ほうとう専門店」がありますが、個人的には …
甲府盆地の夜景を見下ろす、笛吹川フルーツ公園の「新日本三大夜景」を見てきたが…
山梨県笛吹川フルーツ公園で温泉を楽しんだ土曜日、そのまま夜まで居残って夜景を見てきました。 ここからの夜景は「新日本三大夜景」に選 …
ほうとう味比べ大会三連覇!山梨フルーツ公園近く、歩成(ふなり)の名物「黄金ほうとう」は上品で野菜が旨い
山梨県笛吹川フルーツ公園で温泉を楽しんだ土曜日、公園の近くにある山梨ほうとう専門店『歩成』でほうとうを頂いてきました。
富士山を眺めつつ、pH値8.97のアルカリ性単純温泉に浸かって肌ツルツルになる土曜日
三連休最初の土曜日は、山梨県笛吹川フルーツ公園にあるフルーツパーク富士屋ホテルの日帰り入浴を楽しんできました。
ヤマハ トリシティで国道20号を完走!日本橋から長野県塩尻まで225kmの走行記
ヤマハから発売された前が2輪の3輪バイク「トリシティ125」の試乗モニターに当選し、2ヶ月間の期間限定でトリシティをお借りしていま …
モチモチ麺とたっぷり野菜の「甲州ほうとう・小作」、山梨に寄ったら必ず食べます!
8月の盆休みに山梨に行った際、「甲州ほうとう・小作」に立ち寄ってほうとうを食べました。山梨に行ったら、小作のほうとうを食べるのが我 …
滝や川を流れるように美しく撮る「NDフィルター」を使ってみた
滝や川の流れが白糸のように美しく表現された写真を見たことがありませんか? 「NDフィルター」を使えば、こんな写真が撮れるんです。
日本一の渓谷美!特別名勝「昇仙峡」に行ってきた
先週のことになりますが、山梨県甲府市にある渓谷「昇仙峡」へ行ってきました。 今回の旅の目的は、昇仙峡の奥地にある名瀑「仙が滝」の写 …
波のでるプール「イルマーレ」で遊んできた
山梨県北杜市にあるリゾートホテル「リゾナーレ」内にある、波のでるプール「イルマーレ」で遊んできたよ。 以前にもココに遊びに来たこと …
なぜか食べたくなる懐かしい味、「小作」でかぼちゃほうとうを頂く
山梨の郷土料理「ほうとう」を食べに、『甲州ほうとう・小作』双葉バイパス店まで行ってきたよ。 ほうとうって、「こ!これはウマイ!」っ …
山梨でまったり2日目、観音平に向かったがナビにダマされ道に迷う
朝日のまぶしさと、山の寒さに負けて7時起床。自然は色々と意地悪だな。 特に観光先を決めてなかったので、古いるるぶを見ながら周辺情報 …
山梨でまったり1日目、橋本から相模湖ICへの抜け道を見つけた
自然が呼んでいる気がしたので、山梨方面へドライブ。 ナビは八王子ICから中央道を薦めるが、軽やかにスルーして相模湖ICへ向かうこと …
信州蔦木宿までツーリングに行ってきた
道の駅 信州蔦木宿で温泉に入ってきたよ!往復走行距離はメータ読みで274km。ちょっとツーリングっぽい距離を走ってきました。 出発 …