Thumbnail of post image 092

コロナのこともあり、基本的に引きこもりのゴールデンウィーク。

そんな中でも新しいモノにふれたり、見たり聞いたり。逆にやろうと思っていて出来なかったこともあるので徒然なるままに書き散らかす。

Thumbnail of post image 146

ペペロンチーノ、納豆パスタは自分が満足するレベルで作れるようになったので、ナポリタンを練習中。

現在の1人前レシピ。

材料パスタ70グラム
タマネギ 1/2個
ピーマン1個
シャウエッセン3本 ...

Thumbnail of post image 163

6時15分起床。昨日は異様な眠気に襲われて19時前に寝てしまった。

Amazfit GTR による計測。

朝の体重測定は横ばいをキープ。BMI25を切って油断しているのか、下がり続けていた体重が落ちなくなってきた。

W ...

Thumbnail of post image 118

自動で部屋を綺麗に掃除してくれるロボット掃除機ルンバを愛用しています。

基本的に頭の良いロボットなので十中八九は問題なく掃除してくれるのですが、わが家の中でちょっとニガテにしていたのがソファーの下。

わが家のソ ...

Thumbnail of post image 189

Bluetoothによるスマホ接続に対応した温室計「SwitchBot 温湿度計」を買いました。Amazonで1680円でした。

この温室計、本来はスマートホーム対応機器として使うもので、Wi-Fiベースの専用スイッチを経 ...

Thumbnail of post image 061

ブログの更新間隔が空いてしまいましたが、私はげんきです。

とは言え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は公私ともにありましてブログの更新が滞っておりました。

仕事で言うと一部の作業を自宅で行うこ ...

Thumbnail of post image 155

愛車の125cc原2バイク アドレス125Sのナンバーを止めるネジを防犯に配慮したタイプに交換しました

ぶっちゃけますとナンバーを盗まれまして、被害届を出したり、市役所でナンバーを再発行してもらったり、自賠責の証書とシール ...

Thumbnail of post image 061

アフリカの岩砂漠地帯に生息する野生の世界最小級猫であることの「スナネコ」。

もう何年も前からスナネコ可愛いよ可愛いよスナネコ状態だった自分ですが、国内での飼育・展示例がなく写真を眺めるだけのつらい日々を過ごすこと幾星月。

Thumbnail of post image 199

古くなったガスコンロを交換した。

古いガスコンロは入居以来使っていたので20年近く使っていたことになる。1年ほど前から点火がスムーズに行かず不満が溜まっていたが、最近は付いたと思っても不完全燃焼してるような音が聞こえるよう ...

Thumbnail of post image 104
引用元:

介護関連の職業についている方、または介護関連の仕事を志す方のための情報サイト「きらケア きらッコノート」で、弊ブログの記事が紹介されました。

以前に書いた和食レストラン「とんでん」の記事を、介護士さんにお勧めのグル ...

Thumbnail of post image 182

女性2人組のメタルダンスユニット「BABYMETAL」にハマっています。

2010年のデビュー当初は可愛らしい女の子3人のアイドルグループだったのですが、メンバーの脱退や時間経過により、大人の魅力も備えた女性2人とサポート ...

Thumbnail of post image 053

コロナ風味で自宅に引きこもり気味な週末の写真日記。

恥ずかしながらアラフィフと言う物に到達しました。おめでとうございます、ありがとうございます。

奥さんから誕生日祝いにウクレレ

Thumbnail of post image 083

小田急線町田駅東口にある「カリヨン広場」。そこに設置されているブロンズの女性像は朝倉響子さんの作品「WOMEN」だそうです。

町田駅前を歩いていて、ふと気になったのがカリヨン広場の銅像。い

Thumbnail of post image 059

わが家のリビングで活用していたAmazon Echoが不調です。

応答中に突然会話が止まったり、話しかけた処理自体は進んでるようなのに返事がなかったり。

いよいよおかしいので工場出荷時の設定に戻して再セットアッ ...

Thumbnail of post image 180

2015年末にルンバ980を導入後、ほぼ1日置きに家中を掃除してもらってたんですが、さすがに酷使しすぎたようで、走行用のタイヤが摩耗して溝が消滅しました。

累計で800回近く掃除してもらってるので仕方が無いとは思いますが、 ...