4K版の「岩合光昭の世界ネコ歩き」はネコが超反応する

動物写真家の岩合光昭さんが世界中のネコたちを撮影して歩く人気シリーズ「岩合光昭の世界ネコ歩き」。
通常はNHK BSプレミアムで放送されていますが、NHK BS4Kでも過去回が放送されています。
元々のBSプレ ...
和食レストラン「とんでん」で、そば食べ放題をやっている

北海道と関東を中心に展開する和食レストラン「とんでん」で、ヒッソリそば食べ放題が行われている。
開催は関東の店舗のみで、9月・10月の土曜日限定。880円でざるそば(茶そば?)が60分食べ
ファーウェイ製品のアンケートに答えると良いモノがもらえる

ファーウエイのスマホなどで、電源投入から1ヶ月または6ヶ月経つと、 「HiCare」アプリからアンケートに協力して欲しい旨の通知が届く。
このアンケートに答えた上で回答終了画面をスクショし、サポートに送信するとプレゼントが ...
冷暖房の効率化を目論んで、サーキュレーター付きLEDシーリングライトを導入した

冷暖房の効率化を目論んで、サーキュレーター付きのLEDシーリングライトを導入した。
ドウシシャのLEDシーリングサーキュレーター DCC-12CMは、シーリングライト(天井灯) にサーキュレーター(空気循環用のファン)がド ...
富士サファリパークで犬たちと触れあう

動物との触れあいに飢える奥さんのため、富士サファリパークまで行って犬たちと戯れてきました。
車で周遊しながらライオンなど野生動物を観察できる富士サファリパークですが、園内には動物たちと触れ
まずいペペロンチーノはなぜできるのか?

おいしいペペロンチーノを作りたい。
工程が単純なので試行錯誤しやすいこと、材料が日持ちする上に安いモノばかりなので繰り返し作ってもおサイフに優しいこと、そしてパスタソースのベースとなる基本レシピなのでペペロンチーノを押さえ ...
入院中のネット回線、「WiFiレンタルどっとこむ」が手軽で良かった

中~長期の入院でスマホのギガが心配だとか、ノートパソコンを持ち込んでネットを使いたい場合、Wi-Fiレンタルサービスが便利です。
我が家では先月奥さんが入院することがあり、入院中のネット接続を安定的に確保するため、Wi-F ...
テレビの音をパワーアップ!AVアンプをマランツNR1710に買い替えました

テレビの音をパワーアップさせるためAVアンプを買い替えました。選んだのはマランツのNR1710です。
従来からAVアンプは使っていましたが、前機種は10年以上前に買った年代物でHDMIが1入力しかなく、現在の我が家のAVセ ...
「解体屋ゲン」を現行最新刊である60巻まで読破した

『週刊漫画TIMES』で連載中の建設漫画「解体屋ゲン」(こわしやゲン)の単行本を現行最新刊である60巻まで、まとめ買い&まとめ読みしました。
この作品、2002年から続く長寿漫画ながらこれまで単行本化が進んでいなかったよう ...
ドラゴンクエストウォークを楽しんでいます

ドラゴンクエストの世界観をベースにしたスマホで遊ぶ位置情報系RPGゲーム「ドラゴンクエストウォーク」、通称 DQウォーク を楽しんでいます。
我々が住んでいる世界とドラクエの世界が交錯してしまい、我々のエリア(地図)の上に ...
HUAWEI P30購入、圧倒的なカメラ性能に惚れ惚れする

中国ファーウェイの新しめのスマホ「HUAWEI P30」を買いました。
ファーウェイは米国の制裁の影響もあり現状はヒトに勧めにくいメーカーではあるのですが、それでもP30の個人的な満足感は非常に高いです。
趣味のウクレレ、ガズレレ動画を見ながら続けています

1ヶ月ほど前に思いつきで購入したウクレレ、飽きずに練習を続けています。
当初は付属していた教則DVDを参考にしてたけど、教科書的だし分かりにくいしで練習が捗らない。
なにか良い情報はないかと探していたら ...
「115万キロのフィルム」は、なぜ115万キロなのか?その意味を考えてみた

Official髭男dism – 115万キロのフィルム[Official Audio] – YouTube
4人組のピアノPOPバンド『Official髭男dis
「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」を、もっと楽しむ2つのポイント

Netflixで配信されている恋愛系リアリティ番組「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」、通称テラハを楽しんでいます。
見ず知らずの男性3名、女性3名が一つ屋根の下に住むシェアハウス。そこで起きる恋 ...
床拭きロボット「ブラーバ」と掃除機ロボット「ルンバ」の連携が快適すぎる

アイロボット ファンプログラムの企画で、床拭きロボット「ブラーバm6」のモニターをしています。
ブラーバm6は自動で充電、タイマーやスマホ操作で発進、部屋の間取りを学習して効率的に床を水拭きしてくれる、とても賢いロボットで ...