タブブラウザが便利

アンテナや url pickup と組み合わせて使ってるんだけれど、とても便利ですよ?
TDSを1.01-pl0にバージョンアップ

さくっと 1.01-pl0 に入れ替えました。検索と一言も無事に復活。
IE5.5 SP1をインストールした

会社マシンに入れてみたよ。現状、特に不具合は無し。
専有面積”0”の時計

僕はパソコン上で時計が見えないとイヤな人なんだけれど、なかなか良さげな時計を発見。
占有面積”0″が売りの「Clow」と言う奴です。アクティブウィンドウのタイトルバーに時計(日付)を付加するだけ。サ ...
Mac OS X Public Betaを新宿タカシマヤ特設「Apple Store」で販売

2000年10月17日―アップルは本日、パーソナルコンピュータ上で最も優れた日本語環境を実現する、同社の次世代オペレーティングシステムのプレビューバージョン「Mac OS X Public Beta(マックオーエステンパブリックベータ ...
打モモ、ランキング1位と対戦してみた

打モモでランキング一位の人のファイルを落としてきて対戦してみたよ。分かってはいたけれど無惨に惨敗。悔しいなー。
RootFTPを使ってみた

ΤHRのお薦めに従って、RootFTPを使ってみたよ。ツリー構造が良い感じだし、キャッシュが効くのでスイスイ移動できるしカナリ良い感じですよ。
ただローカル側ファイルのダブルクリック時動作をアップロードにするやり方が分から ...
レジューム失敗?

昨日帰るときに、ネットワーク上のVisioの図面を開いたままレジュームしたんだけれど、今朝復帰してみたらVisio図面をセーブできなくなってたよ。
Wordなんかだと「レジューム出来ません」みたいなことを言って教えてくれる ...
FTPクライアントをFFFTPに変えてみた

いままでは、WS FTP liteを使っていたんだけれど、うちの環境ではよく落ちるので FFFTPに変えてみました。
色使いが余り好きではないけれど、操作に関しては現状とりあえず問題なし。しばらくはこれで行ってみようと思い ...
IE5.5ファイルダウンロード時にブラウザが閉じてしまわない方法

インターネットオプション→詳細設定→“ショートカットを起動するのにウィンドウを再利用する”のチェックを外す
Becky2はIMAP4のclose時にEXPUNGEを発行しない?

なんかおかしいと思ってたら、 close 時に自動的に EXPUNGE されてないよ。手動で EXPUNGE を発行したら Deleted が削除された…オプションなのかなぁ?
TDS version up、1.01-beta5 に

そういえば 1.01-beta5 に入れ替えたよ。今の所、問題なし。
Becky2のImap4動作memo

\Maildir\cur\にあるファイル名の末尾に、上記の(S,T,R)が付加されています。色々いじっているとステータスが変わりました。UIDとファイル名の関係がわからん。 ...
IMAP4で分かったこと

分かったこと。
UW版IMAP4サーバ以外では、ディレクトリの作成は上手く動かない(らしい)。つまるところdive-in.toではImap4のディレクトリは上手く作れない。B2で新着の振り分けを行うとDeletedのFL ...
Becky!2で常時付加のCC,BCCをキャンセルするには

今ごろ気が付いた。B2で「常時付加」に設定してある CC: BCC: も フォルダのプロパティで @ 書いておくと打ち消せるのね…かなり不便に思っていた所だけに、見つけたときはちょっと嬉しかったよ(^^