高尾山、6号路で沢登り
来週の富士山を前に、高尾山で練習してきたよ。先月は道を間違えたけど、今回はバッチリ6号路で登り切った!
自宅を7時半に出て、9時前には高尾山口到着。意気揚々と登ろうとするモノの、なぜか予報にはない雨が降っている… ...
OAチェアをサンワサプライ製 SNC-T138BKN に買い換えた
これまで使っていた自宅用パソコン椅子は、腕置き部分が金属製だったのね。で、この金属部分に触れると、おいらの柔肌はカブレてしまうことが判明。仕方なく腕置きをアルミテープでグルグル巻きにして防御してたけど、経年劣化でテープが削れてきて、気 ...
8月2日からの日記を補完しました
最後の方はかなりやっつけ仕事になってしまったが、8月2日からの日記を補完しました。お暇ならさかのぼって読んでやってください。頑張って書いたけど、書き残してるネタがあと9つあるんだよな…さっさと書かないと何書こうとしていたか ...
映画を見ながら、まったり過ごす(2008年8月8日の日記)
DISCUSで借りた映画を見ながら、まったり目に過ごしたと思う。
国債を買ってみた
「利付国庫債券(2年)第271回」を買ってみたよ。
表面利率で「年0.8%(税引後 年0.64%)」、応募者利回りに至っては「年0.758%(税引後 年0.598%)」という低さだが、特マル枠の有効活用を見据えたお勉強がて ...
また熔岩石焼 酉鳥(といとい)でウマイ宮崎地鶏を食べてきた
お嫁さんにも食べてもらいたかったので、2ヶ月も開けずに再度の酉鳥。世間的には平日だと言うこともあってか、店内はガラガラでした。生真面目に予約しちゃったけど、予約無しでも余裕で入れたな。
今回は2人なので「酉鳥(といとい)お ...
品川アクアスタジアムに行ってきた
引き続き夏休み家族サービス企画続行中。本日は品川アクアスタジアムにやってきました!事前の情報収集では「イルカとアシカがメインで、他は10分で見終わる」と聞いてたけど中々どうして、狭いスペースで頑張っていましたよ。
イルカと ...
伊豆長岡、かつらぎ山に登ってきた
登ったってもロープウェイ使ったけどな。
かめや恵庵さんでおいしい朝食を頂いてから、すぐご近所の「伊豆長岡 パノラマパーク」に寄ってみた。
ここに来る予定はなかったんだけど、前日の宿に向かう道すがら、一般道の上を ...
かめや恵庵さんで一泊
白糸の滝を15時過ぎに離脱。ナビに案内されつつ1時間ほど南下して、伊豆長岡の「かめや恵庵」(かめやえあん)さんに到着したよ。お宿までの最後の一本が細い道だったので、ナビがないと迷うかも?駐車場は十分な台数があったけど、運が悪いと宿の前 ...
白糸の滝に行ってきた
避暑と観光を兼ねて、静岡県の白糸の滝に行ってきたよ。
自宅から相模湖ICまで下道で、そこから中央道で河口湖ICへ。高速を降りてからは裏道で白糸の滝までスイスイと。この裏道が非情に素晴らしく、移動時間の短縮に大いに役立った。 ...
町田千寿閣 茶里人家で暑気払い
会社の暑気払いで、町田千寿閣の「茶里人家」(チャーリーハウス)にお邪魔したよ。mixiの町田コミュで「中華がウマイ」と聞いたことがあったので、うぜぇ社内行事にも関わらずワクワクしながら入店。
他に誰もお客さんがいなくて不安 ...
増田研究所の脱臭器「オーフレッシュ」を買ったよ
通販生活別冊の「ピカイチ事典」で見かけた「オーフレッシュ」なる脱臭器を買ってみたよ。あの「通販生活」がプッシュしている脱臭器だし、楽天の口コミ評価も良好。しかも機能の説明に無理が無く、必要十分な脱臭効果が期待できそうだったのが選定理由 ...
定期預金更新
直近の1年定期金利を見ると、日本振興銀行が1.3%、住信SBIネット銀行が1.0%、ソニー銀行が0.915%だそうで、現在使っているソニー銀行は3位のようです。
でも日本振興銀行は名前を知らないのでスルーだし、住信SBIネ ...
モスのホッチキで大満足
モスで期間限定復活中の「ホットチキンバーガー」を食べてきたよ。相変わらずのおいしさで16ビート舌鼓を打っちゃうぐらいの大満足っぷり。これは期間中にもう一回は食べないとダメだな。
しかし俺ランキングではスパモッチに次ぎ第2位 ...
GARA横浜でおいしいナンを食べてきた
某氏の誕生日祝いでそこら辺が横浜に集合。ワールドポーターズ5FのGARA横浜店で、おいしいインド料理を頂いてきたよ。
幹事曰く「ナンが評判のお店」とのことで、たしかに甘くてモチモチしたナンがおいしかった!カレーは良くある日 ...