座った目をしたサスケ(2024年5月5日の写真日記)

...
Valheim、まだまだ世界は広そうだ(2023年5月5日の写真日記)

ゴールデンウィークだけど、奥さんは通院と言うこともあり引きこもり気味の金曜日。
夕食は野津田の讃岐うどん「かいと」。多分ガチで100回は食べてるけど懲りずに赤かいと。変わらず美味しい。
北欧神話をベースにしたオ ...
ドクター・ストレンジMOMを見る木曜日(2022年5月5日の写真日記)

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスを見るために南町田グランベリーパークへ。
早めについてBAGEL & BAGEL ~Worldwide~ 南町田グランベリーパーク 店でランチ。ベーグル大好きなん ...
家事で終わる一日(2019年5月5日の写真日記)

0020就寝、0707起床。Amazfit Bipの振動で目が覚める。通知は父親からのLINEで、裏庭でパセリが元気に育っているそうだ。
朝風呂に入りつつ風呂掃除。風呂上がりに珪藻土のバスマットも軽く洗って陰干しにする。珪 ...
口に余るほどのデカネタ!那珂湊おさかな市場「ヤマサ水産 市場寿し」(茨城県ひたちなか市)

観光市場としても有名な茨城県ひたちなか市にある那珂湊おさかな市場。中でも「ヤマサ水産 市場寿し」は新鮮デカネタがお手頃価格で食べられると言うことで、テレビなどでも有名な回転寿司店です。
と言うわけで、ネモフィラの咲く「ひた ...
Lightroom CCのパノラマ機能で南紀白浜・白良浜の海岸を撮ってみた

Adobeが提供している写真編集・加工ソフト「Lightroom」がバージョンアップして、「パノラマ合成」機能がサポートされたそうです。そんなワケで、先日訪れた南紀白浜・白良浜で撮った写真9枚を合成してパノラマ写真を作ってみました。
Mac : Dockの表示方法を変更し、アプリケーションを追加する、Launchpadを開く

MacBook Air (13-inch, Late 2010)を手に入れたこともあり、少しずつ環境整備をしています。
昨日はDockの表示方法を変更し、アプリケーションの追加を行い、Launchpadの開き方を覚えました ...
山城「岩国城」@山口県の写真と感想

山口県岩国市にある山城「岩国城」に行ってきたので、写真と感想を上げときます。
1つ前の記事「日本三名橋、錦帯橋の写真と感想」で紹介した錦帯橋は、岩国城と城下町を繋ぐために作られた橋だそうです。
そんなワケで、錦 ...
日本三名橋、錦帯橋の写真と感想

先日の広島旅行で、広島県のお隣にある山口県まで足を伸ばして「錦帯橋(きんたいきょう)」を見てきました。
錦帯橋は「日本三名橋」、「日本三大奇橋」に数えられるだけあって、大きく弧を描いたアーチ型の構造が印象的でしたよ。
オクラ(2012年5月5日の写真)

最近購入したデジタル一眼 NEX-5N で、色々なものを試し撮りしています。
今日は夕飯に出たオクラを撮ってみました。
Sony NEX-5N . SEL30M35. 1/30s . f/5.0 . ISO 3200 ...夏らしく短髪にカットした

だいぶ髪が伸びてきたので、le jardin(ル・ジャルダン) 古淵店で散髪。夏らしく短めにしてもらいました。スッキリサッパリ、シャンプーも楽々!
Armando by Llima, on Flickr
le ...
USBメモリの「音質の違い」を聞き分けられるか?

Jazzの聴ける理容室『JimmyJazz blog』さんで、「新作ジャズ用メモリーと、すでに好評発売中のクラシック用USB-5」の聞き比べを行ったそうです。結果は「誰も判別できなかった」みたいだよ。
結果はあけてびっくり ...
3Dカタンで遊んだよ

アナログゲーム通の友人が持ってきた3Dカタンを遊んでみたよ。下の写真を見れば分かると思うけど、普通のカタンとは比較にならない豪華さです。
ちょっと欲しくなったけど、定価は$380(≒4万円)もするらしい。内容に見合った価格 ...
発熱(2008年5月5日の日記)

午後から急に調子が悪くなり、熱を計ったら38度。こりゃイカンと言うことで、葛根湯を飲んで就寝。15時ぐらいに布団に入り、翌日までノンストップで寝ていたよ。
あまり熱を出すタイプではなかったけど、去年の6月にも38度だしてる ...
鎌ベイアンプを1ヶ月使ってみた感想

小型のデジタルアンプ、鎌ベイアンプを外付けに変更したよ。
PCの5インチベイに内蔵させて使ってたけど、どうもノイズが乗ってしまう。パソコンの画面スクロールに合わせてノイズ音が変化するから、グラフィックカードのノイズを拾っち ...