WindowsPCをスリープ状態にしても、しばらくすると勝手に目覚めてしまうことはありませんか?私も最近そのような現象に悩まされて …
PC
RufusでTPMを迂回したWindows 11インストール用USBメモリを作る
Windows用の起動USBメモリを作成するツール「Rufus」で、TPMを迂回したWindows 11インストール用USBメモリ …
【解決済み】WEBカメラが数秒で動作停止する
Windows 11環境でWEBカメラが数秒で動作停止する不具合に見舞われました。結論から言うとWEBカメラ自体に問題は無く、Wi …
PCゲーミングモニターとして最適、DELL G3223Q レビュー
32インチの4K UHD 144Hz ゲーミングモニター「G3223Q」を購入しました。以前から4K 144Hzのモニターが欲しい …
Windows11システム要件を満たすため、ASRockのマザーボードでTPM 2.0を有効にした
Windows 11にアップグレードできるかどうかを診断する「PC正常性チェック」(https://aka.ms/GetPCHea …
PowerDVDはパッケージ製品のアップグレード & 乗換え版を買うのがベスト
先日、Windowsを新規インストールする機会があり、それに伴って利用ソフトも順次インストールし直していた。 自分はパソコンでDV …
ストレージを入れ換えてWindowsを入れ直し、データ類はOneDriveにまとめることに
デスクトップPCのメインストレージをNVMe SSD 1TB(Seagate FireCuda 510)に置き換えるのに伴い、Wi …
PCのスリープ防止ソフト「Caffeine」を紹介します
PCがスリープになったり、自動ロックやスクリーンセーバーが起動するのを防ぐソフト「Caffeine」を紹介します。 使い方は実にシ …
PCの起動不良で電源交換
ある朝パソコンの電源を入れたら、BIOS起動画面から進まなくなった。 キーボードも認識しないようでBIOS設定画面にも入れない。す …
自宅パソコンを一新、i7 8700K, GTX1060, NVMe SSD 500GB
ちょっと前のハナシになるんですが、パソコンのパーツを買いそろえて自宅のPCを一新しました。 ゲームもソコソコ遊べるようにと言うこと …
キーボードの傑作「リベルタッチ」復活 後継機を8月に発売、キー荷重はALL35g
富士通コンポーネントは7月12日、同社のプレミアムキーボード「Libertouch」(リベルタッチ)の後継機2機種を、8月に発売す …
FUJITSU Libertouch FKB8540-052/B 購入(9年ぶり2台目)
会社で愛用しているPC用キーボード、富士通のリベルタッチを購入した。9年ぶり2台目の買い増しです。 9年ずっと打ち続けているけど、 …
[Windows] スリープからの復帰時に特定のソフトウェアを実行するには
スリープからの復帰時に特定のソフトウェアを実行するには、タスクスケジューラで「ログ:システム」「ソース:Power-Trouble …
外付けハードディスクが立ち上がらなくなったけど「裸族のお立ち台」を使ってデータを救い出せた
6年前に購入した外付けハードディスク「バッファロー HD-CL1.5TU2」が立ち上がらなくなった。USBもACアダプタも繋いでい …
ファンレスのビデオカード、Palit GTX750/750 Ti「KalmX」購入
Palit製のビデオカード「Palit GTX 750 Ti KalmX (2048MB GDDR5)」を購入しました。 購入した …