ランニングの記事一覧 3ページ目

フィットネス75週目その4、Nike+iPod 6.3kmウォーキング

忘年会があった日だってのに頑張った!これまでの最長連続歩行距離を更新する6.3km。1時間2分で396kcalを消化しました。

モルツの中びん1本が210kcalみたいだから、飲んだ分ぐらいは消化できたな。

フィットネス75週目その3、Nike+iPod 3.8kmウォーキング

ビリー後だけど頑張って3.8kmウォーキング。37分弱で歩いて240kcalを消化しました。そして積算走行距離も50kmを突破。元を取るにはまだ掛かりそうだけど、良い感じにNike+を活用してますよ。

今回は良い感じにペースを保てたな。信号待ちで落ちてる1カ所以外は、ほぼ一定のペースで歩けてるよ。わずかながらに筋肉が付いてきてる感触もあるし、トレーニングの効果が出始めてきた気がします。

フィットネス73週目その1、Nike+iPod 5kmウォーキング

ランニングで痛めた膝の調子が良くなってきたので、スタスタッとウォーキングしてきたよ。5kmを53分で歩いて317kカロリー。このペースでも疲れちゃうんだから「走る」にはまだ早いんだろうな~。今月いっぱいはウォーキングで基本的な筋肉を付けていこう。

昨日買ったウィンドブレーカーはなかなか良い感じ。動きやすいし暖かいし、ベースカラーが白で目立つのもグッド。無駄な買い物にしないようしっかり使っていくぞ~。

フィットネス71週目その2、Nike+iPod 4.4kmワークアウト

今日もNike+iPodで走ってきた。4.4kmを31分で走って281kcal。今日はペースを一定に保つのを目標に、早すぎず遅すぎずでチャレンジ。何とか最後まで7分/kmのペースで走れたよ。

この調子で明日も!と行きたいところだが、右足ふくらはぎがピキピキ言っている。無理をせず明日は休むこと。長く続けるには「休む勇気」と「戻る意志」が大切だ。明日は休むぞ!

フィットネス71週目その1、Nike+iPod 4.2kmワークアウト

Nike+iPodで走ってきたよ。4.2kmを34分で走って268kcalでした。モノは試しとペースを上げて走ってみたら、折り返した辺りで息切れしちゃった。その後は呼吸が回復せずにバテバテ。自分のペースを守らないとひどい結果になっちゃうんだな…

フィットネス70週目その3、Nike+iPod 4kmワークアウト

Nike+iPodで走ってきた。4kmを32分で走って254kcalを消費。4km走ると軽く筋肉が疲れる程度なので、これが今のベスト距離っぽい。走り慣れるまで2kmから4kmの距離でトレーニングを続けよう。

グッと寒くなってきたので防寒着にも気を配りたいね。せっかくだしNikeのジャケットを買ってこようかな。

フィットネス70週目その1、Nike+iPod 5kmワークアウト

Nike+iPodで走ってきた。5kmを40分で走って320kカロリー。今日も良く頑張った!体力的にはまだ余裕があるけど、筋肉的にはピキピキ言っちゃってる。これはちょっと走る筋力が不足している感があるので、一度の走行距離は4km以下に抑えた方が良さそうだな。

そう言えば、Nike+の調整をしたら測定誤差が大幅に小さくなったよ。まずキョリ測で近所の直線400mを測っておいて、そのルート上で距離調整400mを実行。この時は440mと出たので、1割ぐらい多めに表示されたのね。トコロが今日の走行ルートをキョリ測で調べるとほぼ5kmだった。Nike+すげ~。

フィットネス69週目その2、Nike+iPod 30分ワークアウト

うわ、この貼り付けオブジェクトが超イケてるんですけど。

そんなわけでNike+iPod環境を整備したので、さっそくひとっ走り行ってみたよ!まだ自分がどれだけ走れるのか分からないので控えめ抑えめ安全に。しっかり準備運動をしてから10分弱歩いて、その後20分ほどゆっくり走ってきました。iPodで音楽を聴きながら走るので、どちらかというと楽しめ。体力的にも余裕だし、これぐらいのペースなら大丈夫そうかな。

帰ってきてiPodを確認したら4.4kmも走れててビックリ。カロリーも279kcal消費できてるし、初めてにしては良い感じ?でも測定距離に誤差がありそうな気配。一度調整しないと駄目なのかな。

風呂に入って休んだら、想像以上に筋肉に負担が掛かってることが感じられました。ビリーで鍛えてるとは言え、使う筋肉が違うんだな。2週間ぐらいは30分ワークアウトでカラダ慣らしだね。それ以降は様子を見ながらペースを研究していこう。

今日の人気記事