自作ビリーバンド用にチューブとバンドを買ってきた
チューブとバンド買ってきた!持ち手がないのが気がかりだけど、たぶん何とかなるんじゃないかな?なると思うよ。あと某所で使用者の生声も聞けた偽ビリーバンドも一本買ってみる予定。
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
チューブとバンド買ってきた!持ち手がないのが気がかりだけど、たぶん何とかなるんじゃないかな?なると思うよ。あと某所で使用者の生声も聞けた偽ビリーバンドも一本買ってみる予定。
Rock Solid Absの3週目。腹筋のダブルなんて付いてイケねwと笑っていたのが嘘のように、8割ぐらいついて行けた。亀の甲羅を外したときのゴクウとクリリンの気持ちが分かった気分だ。これはそろそろバンド買わないとな~。
MAX POWER 3周目。前半は付いていけるけど、後半のサイドキックとバックキックが厳しすぎる。どんだけ足腰弱ってるんだよ>おれ
でも前半部分は出来てる感じだし、そろそろバンドが必要かな~。とりあえずチューブ一本買ってこようかな。
タイトルが長くてウザイので「ビリーズブートキャンプエリート」はBBCEと略す。その後の数字は周回数とディスク番号な。
と言うわけで3週目に入ったBBCE。GET STANDARDは大分付いていけるようになった。トレーニング全体として流せるようになってきたので、そろそろ自作ビリーバンドを導入しても行けそうな感じだ。でもまだサイドキックとジャブの体の動かし方が良くわからない。筋肉が足りないのか体が硬いのか…
ビリーズブートキャンプエリートを一周した。3枚目の「Rock Solid Abs」もクリア。タイトル通り腹筋メインのトレーニングなんだけど、これがダントツにキツかった!4ビート腹筋でさえ付いていくのがやっとなのに、”Double!”のかけ声で始まる8ビート腹筋が無理すぎ。これが出来るヤツはすでに腹筋割れてるだろ!?
というのを金曜日に書こうと思ってて忘れてた。これから火木土で一回りさせて、細く長く続けていきたいと思います。
夜はGET STANDARD。1回目に比べると、少し上手に出来るようになった。でもまだキック系がうまく出来ないな。汗だくになりつつも一通りクリア。
いわゆるスポーツチューブ。足下はモヤイ結びで輪っかを作り、反対側の端を手にグルグル巻けば簡単ビリーバンド完成。一本で3mあるから、切って使えば二人分になるかな?
カラーによってゴムの強さが変わるので、一般男性なら黒か青、自信があったらシルバー、自信がなければグリーンをかっとけ。
足下はこれを取り付けても良いかもしれない。上のチューブのセット品で、足に引っかけるためのバンド。これなら足下が気にならなくて、本家バンドより使い勝手が向上するはず。
専用の持ち手も売ってるんだけど、これはちょっと高い。これは諦めて下のバンド買ってチューブだけ取り替えるのも手かも?手にグルグル巻けば持ち手いらないんだけどな。
2枚目の「Maximum Power」にチャレンジ。1枚目より格段にきつい!
バンドは使ってないのに、ヘロヘロになって付いて行けない箇所があった。これならしばらくバンド無しで困ることはなさそう。
1枚目もそうだけど、やってることはただのエクササイズ。だけどもテンポが良くてビリーの乗りが良いので、「厳しい」より「楽しい」が勝ってる。流行ってるわけがよく分かるね。
Amazonさんから届いたよ。予想通りリージョンフリーだったので、RD-XS43で普通に再生できました。
さっそくテレビ前にスペースをとって、お嫁さん共々「GET STANDARD」。英語だから何言ってるか分からないけど、分からないままでも困らない。やってることをまねるだけで普通に汗だくになりました。40分も体を動かし続けるなんて、ここ最近無い体験かも知れない。これなら週3ペースでやってるだけで、見る見るシェイプアップできそうな予感がしますよ。頑張って続けてスリムダンディーな旦那様を目指します!
入隊届け出した!
いつの間にか日本のAmazonでも2007年英語版売り出してたので、思わずポチっちゃった。
当然英語版だし、バンドも付いてない廉価版。しかもリージョン1って書いてある。
Amazon.comだと「Region: All Regions」なので、日本語Amazonの誤記だとおもうけど、痛くても泣かない人向けですよ。
興味はあるけど1万円出して買うのは勇気がいるよな。誰か持ってたら、試しに貸してもらうのに。
Wii版ブートキャンプってのはどうかな。Flashで隊長の動画流しつつ、Wiiリモコンの状態取得すれば、ブートキャンプのゲーム版出来るんじゃね?