リモートデスクトップが便利すぎる

常駐先のXP同士で問題なく使えた。事務用デスクと実務用デスクが激しく離れているので、これは便利かも。ぐぐればいくらでも情報が出てくるけど、一応XPでの使い方メモ。
サーバー側は Windows XP Professiona ...
Visual Studio.NET 2003 ステップアップグレード

うーむ、これなら随分と安く買えるのね。6月一杯らしいけど、ちょっと迷ってみるかなぁ…
「DOKODEMO」が便利すぎる

昨日も書いたソフトだけど、クリップボードもコピーされる事がわかって再び感動。ファイルのやり取りもコピーして張り付けるだけなのでラクチンポンだよ!リッチなデュアルディスプレイ環境気分ですよ。
関連リンク:DOKODEMO
VB6からVB.NETへの移行

「Visual Basic 6.0 から Visual Basic .NET への移行」を読んでみたけど、結構代わってることが多いのね。
試しにアップグレードウィザードを使ってみたけど、あちこち細かなエラーが出てきちゃった ...
LAN経由でPCを操作できる「DOKODEMO」が便利すぎ

自分のPCで他のPCのマウス、キーボード操作ができるようになるソフト。デスクトップとノートを並べて使ってるんだけど、すばらしく快適な操作環境になったよ。モニタが隣接している二台以上の環境には絶対的にお勧め。
参考リンク:D ...
ZoneAlarm

ZoneAlarm日本語版登場。普通の人にも普通に進められるようになったね。
参考リンク:ZoneAlarm
USBでパソコンロック

USB接続の任意の機器でパソコンにロックをかけちゃうソフト。個人的には必要ないんだけど、アイディアが良いね。
参考リンク:カチャッとUSBパソコンロック
VBのWebBrowserControlが面白そう

VBのWebBrowserControlって、オブジェクトとして色々操作できるのね。単に表示しか出来ないのかと思ってたよ。これなら色々遊べそうだな(にやり
最近よく使うソフト

TeleV。CSSでデザインを変えられるのがいいね。時間の切り変わり目に立ち上げて、BGVとして見る番組を探してます。
BkASPil

Becky!2用のSPAM対策ソフト。最近、ベータ機能ですがBayesian Filterが搭載されました。今までのブラックリスト方式だとすり抜けて受信箱に入ってくる奴もいたけど、Bayesian Filterが付いてから精度がかなり ...
XPの終了オプションでシフトを押すと「休止状態」が選べる

XPの終了オプション表示中にシフトキーを押すと「休止状態」が選べるんだね!今まで1年近く使ってて、今さっき知ったよ…
IME2002の入力テスト

あんまり13と変わらない。と言ってしまうと語弊があるかな?十分に鍛えてある僕の環境では、句読点まで一気に入力後、変換しても間違いなく変換される。間違えることのほうが珍しいくらいで、普通の文章を打っているだけなら、再変換なんて手間は掛か ...
ググル君

julia fractalsさんモードだね。マンデルブートを思い出して、久々に使ってみた。我ながら綺麗だ~。
Miranda IM

ICQとYahooとMSNの3つも立ち上げるのが馬鹿らしいので、Miranda使ってみたよ。pulg-inの追加で機能が拡張できるのはいいけど、物によってはぶつかるみたいだな。ポップアッププラグインを入れたのに、ポップアップしてくれな ...
Windows XPをチューンする

「WPC ARENA/Windows XP究極の裏テクニック!」を参考にちょっといじって見たり。スキャンディスクなんて、このマシンに限らず久しぶりにかけたよ。あとはユーザーの切り替えでインターネット接続を切らなくできたのは収穫だ。