GmailでISO-2022-JP なメールが送れるようになった

いつの間にか ISO-2022-JP なメールが送れるようになってるのね。日本語も気にかけてくれてるみたいで、ちょっと安心。
Gmailアカウントが50個もありやがるので、欲しい人はご連絡を。
今日買ったもの

町田に行って色々買ってきました。
コーヒー豆珈琲館ロッセで「アスリートのブレンド」を豆で100g購入。中に入ってコーヒーも飲んできたよ。
A5507SA2年半使用した前携帯に別れを告げ、A5507SAを購入しま ...
番組ナビゲータ不調

9時前に起床。番組ナビゲータの表示がおかしいので調べてみたら、取得元のデータ形式が微妙に変わったらしい。とりあえずProxomitronかまして回避。(現在は最新版ソフトで対応したっぽ)
TDSにコメント機能を追加した

まこちゃんにソースを分けてもらって、日記にコメント機能を追加してみたよ。とりあえず最低限の設定とデザインは済ませちゃったつもりだけど、何かおかしなところがあったらご指摘よろしくです。
ガントチャート

ずっと「線表」と呼んでいた者に、ガントチャートなる立派な名前があることを知りました!
そんなわけで、なぜか線を引かなければいけないお年頃になってしまったので、フラフラしてたらToDo Chartなるヨサゲなソフトを発見。
Wordで前回終了時の編集箇所にカーソルを移動するには

Wordで前回終了時の編集箇所にカーソルを移動するにはシフトキー+F5を押す。
「なんでWordはカーソル位置を保存してくれないんだろう?」と思ってたけど、ちゃんと保存してくれてたんだね。疑ってごめんよ。
とい ...
スゴ録

たしかにおまかせ録画は魅力的なんだけど、W録が無いので今よりひどいことになりそうな予感。スゴ録がダブルチューナーになって、HDDが1Gを超えたら買い替えを検討しますw
ドラマの録画もれ対策としてPCのユーティリティーソフト ...
ログオン画面でNumLockキーをOFFにしたい

客先のWindowsXPが入ってるノートパソコンは、ログオン画面で勝手にNumLockがONになるのよね。パスワードを入れるために手動でOFFにする必要があってめんどくさかったんだけど、ようやく問題が解決しました!
「NU ...
リモートデスクトップ接続用のクライアントソフトウェア

客先デスクトップを再構築中にW2K用リモートデスクトップクライアントが見つからなくて、かなりの時間探索に費やした。また困りそうなので、未来の自分宛にメモなのです。
Remote Desktop Connection Sof ...
WindowsXP SP2を適用

ようやく客先でも適用指示が出た。そそくさと各種パッチを当てて問題なくアップデート完了。最初はWindowsファイアウォールのせいで共有がうまくいかなかったけど、特定のSUBNETを許可するようにしたらうまくいきました。
自宅にも開発環境が欲しい

自宅にも開発環境ほしいなぁ。いまならVS.NET2003なんだろうけど2005まで待ったほうがいいかな?安いモンでもないから迷っちゃうな。
フリーソフトだけのDVD作成に挫折

「DVD MPEG 完全詳細マニュアル」を参考に進めるが途中で挫折。
ImgTool ClassicというのでISOを作るところまで進んだけど謎のエラーが出るんだよね。最近のB’s GOLDなら mpeg から ...
Excel 2003 で"/"の余計機能を無効にする

まんま同じことに困っていたのでメモさせてもらいます。
「ツール」→「オプション」で「移行」タブにある「Microsoft Office Excel メニューキー」の“/”を除去。
「フリーアングルマスコット 松浦亜弥 01」がひどい

デスクトップでグリグリ拡大縮小回転が出来る松浦亜弥らしい。これが1575円もする売り物であることが驚きだ。せめてスカートとか水着とかをお願いしますよ。
参考リンク:フリーアングルマスコット 松浦亜弥 01
誰でもVisioファイルが開ける「Visio Viewer」

おさかなさんのところで発見。ちょうどVisioが入ってない環境があって困ってたのでナイスタイミングですよ!早速明日入れてみよっと。
関連リンク:ダウンロードの詳細 : Visio 2007 Viewer