nklunch

nklunchの新しいのが出たのに合わせて、家でも使うことにしました。んー、DeskTopすっきりしたー。
4桁順位

やっと、4桁順位になりました。
時刻表

要望があったので、西調布の時刻表を作成しました。
大阪弁変換Proxyサーバ

大阪弁変換Proxyサーバ。これなら手軽で、楽しめる。
WIN MOUNTER

MacintoshからWindowsの共有を見れるようにするWIN MOUNTERというソフトを発見。Windowsの共有に読み書きが出来るようになるだけなのですが、僕みたいなライトユーザーには便利。試用版を使ってみましたが、ちょっと ...
PostPet2001を買ってきた

やっと、PostPet2001スペシャルパッケージを買ってきました。
PostPet2001は今週末の土曜日発売です

PostPet2001のスペシャルパッケージの発売日は今週土曜日です。ここら辺参照のこと。
スペシャルパッケージは予約無しで買えるかどうか、わかんないですね。
NextTrain用の京王線橋本時刻表を作ったよ

某所からの要請で京王線橋本の時刻表を作りました。
ICQは便利だけれど

ICQはオンラインゲーマーにはクソ便利なツールですが、「かっこーかっこーかっこーかっこー」てな感じで、4連発違う人から来るとちょっとげっそりしてしまう今日この頃。
KNetMonitor

最近のお気に入りソフト。KNetMonitorと言う奴で、ネットワークの送受信量をリアルタイムでグラフ表示してくれます。LANの流量見たり、ダイアルアップルーターの流量見たりと便利。
PostPet2001をヨドバシカメラで予約した

ヨドバシカメラでPostPet2001の予約をしました。
店員の対応もなれた物で、よほど予約をする人が多いのだろうと感じさせてくれました。ちなみにチューリップを予約。
Operaが日本語に対応

Operaが、暫定ながらも日本語に対応しました!完全対応が待ち遠しいですね。
MacOS 8.5が届いた

昨日、MacOS8.5が届きました。ただ余りよろしくない評判も聞いているのでインストールをためらっています。今晩やっちゃおっかなー。はやくMac用のFTPクライアント見つけてこないとなぁ。
SnapItでデスクトップアイコンが勝手に動かされる

1998/10/10 Sat
SnapIt を入れていると、 デスクトップにアイコンが出来たときに、 既存のアイコンの一部が勝手に移動してしまって困ってたんだけど、 ふと、レジストリをクリアしてみたら直った。 なんでいままで気 ...
WWWC用タグを付けてみた

WWWCを使っている人はインデックスページを参照するようにしてみてくださいね。WWWC用のタグを入れてあります。