No Image

今月のCマガに、フリーのコンパイラがCD-ROMに色々収録されてるらしいぞ。要チェックや!!

ヨドバシカメラで買ってきたよ。会社でお昼休みにでも読もう。

No Image

「問題が発生したため、Microsoft Word を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」だそうだ。はじめて見たけど、なんか逆にむかつく(^^;

No Image

あ、出てるじゃん。帰ったら入れて見よう。

No Image

「まぁ良いか」と打ち込んだら「マラ良いか」と変換してくれた。エロ小説じゃないんだから…

No Image

IE5.5を使っているとギリシャ文字(α、β)やキリル文字(АБ)が太字で表示されてイヤーンな感じじゃない?身近な人間がハンドルにギリシャ文字が入っているため、前から気になってたんだよね。で、直し方を調べて見たら、単純にギリシャ文字と ...

No Image

ICQのリストが消えてしまったので、以前にリストに入っていた人は、これを読んだら叩いてくれると嬉しいな。

2042460 で。

新規お友達も大歓迎ダヨ!

No Image

「くわたけいすけ」の桂祐が初期リストの中にはなかったよ。かなしいねぇ。

No Image

なんとか焼けるようになったー。某所からライセンスを譲ってもらった B’s Recoder GOLD をごまかしつつインストール。でも、W2Kがドライブを認識していなかったので、手動で標準CD-ROMに入れ替えて強制認識。無 ...

No Image

Makoto大先生に御協力いただいたおかげで、無事にDebian 経由で外に出られるようになったよ。結局、Debian側で間違っていたのは/etc/network/interfaces の設定だけだったのかな?eth0とeth1の二枚 ...

No Image

こ、これは!まだ実際に使ってはいないけど、MacにもまともなSSH Clientがあったのか?BetterTelnetと組み合わせると、フリーソフトで SSH2 が喋られる様になるのか!?日本語が通らないみたいだけど、あんまり問題じゃ ...

No Image

奥さんの所をみて、ウチも導入。日本語化は「セキュリティUP! Zone Alarm」を参考にして、特に難しいこともなく設定できました。

それにしても、UDP触ってきたりするのはホントに多いのね。お嫁さん(予定)のマシンにも ...

No Image

Mac OS X Terminalでは日本語は扱えないらしい。

「Mac OS X Files:Mac OS X製品版を一足先にインストール」の一番最後に、日本語が扱えない旨の記述があったよ(涙)

「X Win ...

No Image

せっかく最初からApacheやらPerl何かが動いてるんだから、色々いじって見よう企画。

tdsのパッケージをダウンロード

サクサクッとダウンロード。lzhなら何も考えなくても解凍できた。

ドキュメントが読めません

No Image

早速始めますよー。現在時刻は15時です。まずは9.1のインストールから。

ファームが古くて怒られちゃった。9.1のディスクの特別付録に最新のファームが入っているので、これでアップデート。

がびーん、インストール ...

No Image

ついに発売日だねー。何時頃届くのかな?

届いたよ。15時頃に届きました。さっそく、OS9.1のインストールから始めよう。