
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


町田市木曽に独楽寿司がオープン

Pikmin Bloom はじめました

ガストンルーガ シングルスデー キャンペーン開催中!11月11日(木) まで

見た目良し!カラーリング良し!座り心地良し!ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング) NITRO、試用レビュー

ニュース拾い読み『昆虫とマクロとピントの山の関係』とか

無人レジでお釣りが1円、足りなかった

【動画】誕生から100日目まで、双子のパンダの成長を早回しで追う

ニュース拾い読み 『レキサー、16Gバイトで918円からの格安SDカード–簡易パッケージでAmazon限定販売』とか

ニュージーランド航空の機内安全ビデオがホビット化して話題に
地ビール厨房COPA 町田店でベルギービールを飲んできた
小田急町田駅のすぐ近く、カリヨン広場から徒歩1分にある「地ビール厨房COPA 町田店」に行ってきたよ。
店名に「地ビール厨房」と銘打ってありますが、ベルギービールを中心に各国のビールを揃えているお店でした。

札幌駅前に泊まるなら「クロスホテル札幌」がオススメ
「ぽん多本家」で極上のカツレツを頂いた
数日前の話になりますが、上野にある老舗の洋食店「ぽん多本家」で、極上のカツレツを頂いてきました。
キチッと調べて来たから良いモノの、予備知識が無かったら入店をためらう門構え。
でも中に入ってしまえば、以外と普通の洋食屋さんでした。
ただし。内装は普通でも、値段は普通の洋食屋さんじゃありません。
車海老フライの「時価」に始まり、タンシチュー4,000円(税別)とか、海老コロッケ2,500円(税別)とか、中々にセンセーショナルな価格です。
しかも「ご飯・本だし・おしんこ」セットが500円(税別)なので、一番安い組み合わせでも3,000円は掛かる計算です。
注文はカツレツ(とんかつ)で、お嫁さんはポークソテーにしました。どちらも事前調査で「おいしい」との評判を見かけたメニューです。
で、まぁ、これがウマいんですよ!
カツレツは、しっかりと厚みのある肉だけど、柔らかくって食べやすい。しかも肉の旨みをタップリと引き出していてジューシー!
揚げ衣は軽くて脂っこくなく、薄くてサクっとした食感。衣の色が白っぽいのは低温でじっくり揚げているからだそうで、それも美味しさに繋がってるんでしょうね。
今まで食べた中で、一番おいしい「100点」のトンカツだと思いました。
あとから食通の知人に聞いたところ、ぽん多のカツレツは、脂を丁寧に取り除いたロース肉なのだそうです。手間暇掛かった旨さなんだね~。
お嫁さんの頼んだポークソテーも二口ほど頂いて、こっちもまぁビックリするほど旨い。
分厚い肉なのに柔らかく、味も濃そうに見えるけど、ご飯と一緒に食べるにはピッタリの味付け。
好みの話になりますが、カツレツよりポークソテーのが「洋食屋」っぽく、おいしいと思いました。
兎にも角にも、どちらも「絶品」。
値段が高いので人には勧めにくいけど、「とにかく旨いものを食べてみたい」ってんなら、一度ぐらい足を伸ばしてみても良いんじゃないでしょうか?
関連ランキング:洋食 | 上野広小路駅、上野御徒町駅、御徒町駅
ぽん多本家
住所: 東京都台東区上野3-23-3
電話: 03-3831-2351
時間: 11:00~14:00、16:30~20:00
定休: 月曜