
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


「自由に書いてみよう。」と言われると、自由の不自由さに気が付く #1Day1Post

互換品のバッテリーや充電機を使うときはT端子の有無に注意

Amazonプライムデーで気になったおトク商品を紹介する

エアコンの使用前後で、どれぐらい電気代が変わるのか?

逆立ちすれば答えが分かる?!Jeepの広告アートには驚きが隠されていた

癒やし効果抜群!お揃いの動きをする7匹の子猫

台風の右半分は風が強く、左半分は風が弱い

紀州 赤い梅酒を飲んでいます。
歯医者で虫歯発見(2009/07/11の雑記)
歯の定期検診に行ってきたよ。これまでは最寄りの歯医者にお願いしてたんだけど、思うところがあってネットで調べた評判の良い歯科医に変えてみました。
新しくお世話になった歯医者は、評判通りで良い感じ。病院全体に清潔感があり、スタッフの対応や説明も懇切丁寧。しかも検診で「進行している虫歯」を見つけて貰えました。以前に虫歯となって神経を抜いた歯だったので、痛みを感じず気がつかなかったらしい。検診に来て良かったな。
さっそく銀歯を外して清掃を行い、銀歯の代わりに仮歯を付けて貰った。この仮歯がビックリするほど違和感が無く、仮歯であるコトを忘れてしまうほど。前の歯医者では違和感アリアリな上に、数日で仮歯が外れて2回も付け替えて貰ったんだけどな…
それと半年前に検診を受けているのに、医者を変えた途端に「進行している虫歯」が見つかるってのはどういうコトだろう?やっぱり「思うところ」があったのは正しい理由だったのかな。
オーバーロード:魔王サマ 復活ノ時を買ってきた
ヨドったついでに買ってきたよ。おいらはオブリビオンをプッシュしたんだが、デモで気に入ったオーバーロードがご所望だそうです。もうおいらの積みゲーが幾つあるのか、両手の指じゃ数えられなくなってきたな…
町田東急ツインズ「野の葡萄」で晩ご飯
町田東急ツインズのリニューアルオープン以来、ずっと混雑していて入れなかった「野の葡萄」。今日も並んでるだろうな~と思いつつ、ダメ元で偵察に行ったら待ち時間ゼロで席に案内されたよ。そろそろ混雑も落ち着いてきたのかな?
このお店は「旬で安全な食材を使った和洋創作」と言うのもウリなんだけど、それより何より「お好きなものをお好きなだけお召しあがりいただける」な食べ放題のお店でもあるのです。ちょっとずつ色んなモノが食べられるので、食べ放題って大好きなのよね :-)
料金はディナータイムでお一人様1,980円、ランチだと1,480円だったかな?アルコールは別料金だけど、ジュースや紅茶は飲み放題でした。立地を考えると、割に良心的なお値段だと思います。店内は清潔感があっておしゃれな感じ。窓際の席ならJR町田駅前が見渡せたけど、あの駅前を見られるだけなので窓際のメリットは少ないか?客層は女性が中心で、下は10代から上は50代ぐらいまで。男性も少なからず見受けられ「食いまくるぜ!」な雰囲気の人もチラホラと。
料理はヘルシーなモノが多く、一般的な「バイキング」とは大きく趣向が異なっていました。肉は鶏肉がメインだし、野菜や海草、豆腐などローカロリーな食材のオンパレード。女性向けと言っても良いメニューばかりなので、男性が量を食べる目的で行くとちょっと後悔するかも。
料理のおいしさは100点満点で80点ぐらいかな。いわゆる「バイキング」は安かろう・まずかろうが多いけど、ここは普通な料理が普通に並んでます。ヘルシーな食材って単価が低そうだから、その分を味に回せてるのかな?何にせよ、このお店のこの方針はアリだと思います。
町田駅前では珍しい食べ放題のお店だし、素直においしいと思える料理も出てきました。料金も納得できるレベルだし、おいらは必ずまた行くと思います。みんなも列が出来ていなければ、一度ぐらい行ってみると良いと思うよ。
参考リンク:町田東急ツインズ|レストラン|EAST 8F|野の葡萄
参考リンク:野の葡萄(町田東急ツインズ店)
iPhone/iPod TouchからAirMac Expressに音楽を送れる?
iPhone発売に併せて、iTunesやAppte TV、iPod touchが一斉にバージョンアップ。このバージョンアップによりメールやアドレス帳、カレンダーをシンクする「MobileMe」や、iPhoneからiTuneを制御する「Remote」に対応したようです。
ここで気になるのが、iPhone/iPod TouchのAirTune対応状況。CNETの記事によるとRemoteで「iTunesのライブラリを遠隔操作、検索したり、Apple TVやAirTunesスピーカーを操作したりできる」らしいのよ。文章が分かりにくくて判断に迷うんだけど、AirTunesスピーカーを操作できるってのは、直接AirMac Express(AME) を通してオーディオシステムにアクセスできるってコトなのかな?
もしそうなら、iPhone/iPod TouchとAMEの組み合わせは「美しいグラフィカルインタフェースで非圧縮音声を再生可能な、光デジタル出力を装備したファンレスの小型のプレーヤー」になるってこと?つまりはそれって、半年前の予想が当たった?
それともiTunes経由でAirTune出来るだけで、iPhone/iPod Touchから直接AMEにアクセスできるワケじゃないのかな?それにしたって、家庭内LANのどこかで静音PCを立ち上げっぱなしにしておけば似たような環境が構築できるわけで、PC系オーディオマニアには夢のような環境が構築可能になったんじゃねーの?
それとは別に、iPhone/iPod TouchからApple TVにアクセスできるようになったのは、我が家的には歓迎したい。9月になったらiPod nanoを買うつもりだったけど、iPod Touchを買ってApple TVを操作するのも楽しそうに思えてきたよ。
参考リンク:アップル、iPhoneにリモコン機能を追加するアプリケーションをApp Storeで配布:モバイルチャンネル – CNET Japan
エロ本かと思った
コンビニでこの半裸の表紙を見かけたら、まず間違いなくエロ本だと思うよな?
手にとって見る勇気はなかったけど、表紙の女性は表紙だけ半裸?中でもこの格好で活躍しちゃってるの?どっちにせよ、違う目的で買っていく男性諸氏が溢れそうな予感。
ティム・バートンの「スウィーニー・トッド」を見たよ
TSUTAYA DISCUSのレンタルモノ視聴。関係ありませんが、DISCUSは今月既に4往復の8枚目。良いペースで進んでいます。
そんな与太話はさておき。この映画はミュージカルが原作で「理容師がお客の首筋をカット、階下のパイ屋に死体を売りつけ、その死体で作ったミートパイが売れて大繁盛!」という身も蓋もないストーリーです。ミュージカル仕立てとは言え血がピューピュー出てくるので、そういうのがダメな人は見ないように。
ストーリーは今ひとつ。原作があるせいなのか、前半と後半の繋ぎが悪いです。前半はミュージカル仕立てで話が膨らまないし、後半は復習劇メインで盛り上がらない。最後も「アレッ?」って感じで終わるので、ストーリーには期待しない方が良いでしょう。ジョニー・デップの歌も聴くべき価値はなく、ティムの映画だから仕方なくやってる感じ。「ジョニー!」な人や「ミュージカル!」な人は間違っても見ちゃダメ。
でも「ティム!」な人なら、気軽に見ても良いかも。いままで通りのブラックファンタジーな絵作りで、白と黒とか、飛び散る真っ赤な血とか、色合い的にキレイな箇所が多かったよ。忘れた頃に1人でノンビリ見直したいなぁ。
総合的にはお勧めできない駄作。ティムとジョニーのコンビで何とか救われてるけど、進んで見るべき一枚ではないと思います。