2月27日の記事一覧

花粉症にヤラレ気味(2010年2月27日の雑記)

だいぶん花粉が出てきてヤラレ気味の日々。薬も飲んでマスクもしてるけど、ダメなモンはダメだ。

炎症反応が高まると怠くなって寝ちゃうのよね。そんなワケで昼過ぎからずっと寝てました。

あとね。花粉症で腰が痛いのよ。「花粉症になる→薬を飲む→副作用で便秘気味に→ガスが貯まる→腰が痛い」という、桶屋もビックリの連鎖。

この時期は、なんかもう色々とヤな感じです。

Wordの豆知識 とか(2009/02/27の雑記)

なんだか新宿区役所から人が来るなぁと思ったら、『Wordで前回終了時の編集箇所にカーソルを移動するには – Hinemosu』がお役に立っているらしい。Shift+F5を押すと前回保存時の編集箇所に戻る、ってこれ豆知識な。

イヤフォンを忘れた。iPodは持ってきてるのに…置き傘ならぬ、置きイヤフォンが必要かも知れんね。

XBLAのR-TYPE Dimensions、I・IIともにやり直して撃破した敵の種類が63/64になった。ボスも1種類足りないので、IIのラスボスを残すのみってことかな。しかし、あいつはどうやって倒せば良いんだ…

スポーツナビ|K-160kg級に衝撃! 山本真弘がトーナメント参戦拒否=全日本キック。160kg級!?相撲取りでも参戦するの?と誤読した。

ケンコー HOYA マルチレンズフード 52mm 汎用レンズフード 071502

今日から始めるデジカメ撮影術:第113回 ガラスと反射の関係 (1/3) – ITmedia +D LifeStyle。カメラ用のゴムで出来た柔らかいレンズフードが紹介されていた。窓越しの撮影の時、このフードを付けて窓に密着させれば、周りの光が写り混まずに綺麗に取れるらしい。

意外に安くてAmazonだと1000円でお釣りが来るぐらい[AA]の値段で買える。水族館での撮影に威力を発揮しそうだし、ちょっとヨドバシで探してみるか。

百度で華厳の滝を画像検索

百度の画像検索で「華厳の滝」を探すと、ウチの画像がトップに出るんだな。たまに見に来る人がいるんだけど、確かに良い写真だから、ついクリックしちゃうよね~(自画自賛)

と書いたのは、単にSUMO Paint :: Online Image Editorを使いたかっただけだったりします。ブラウザ上で使えるオンラインアプリでも、意外に使い勝手が良いんだね。

個別エントリ画面の右上にある前後のエントリ表示で、なぜか英語が小文字になる現象に悩まされること一ヶ月。ふとソースを見ると、ばっちり大文字で書かれていてビックリ。PHPで小文字にしていると思ってたのに大きな勘違いだったみたい。

アーッ!と気付いてFirebugで確認したら、CSSで「text-transform: lowercase;」を指定してたよ。古いvicunaの名残りのようだが、なぜ小文字指定を付けてたんだろ?

初めてのセルクマ。あまり意味が無いかも…

JASRACの包括契約は独禁法違反、公正取引委員会が排除措置命令【速報】JASRAC、公取委の排除命令に「承伏できない」~審判請求へ。どっちの言い分も分かるなぁ。包括契約が独占を後押ししてるのは事実だろうし、かといって包括契約無しで全曲申請は使う側が面倒すぎる。

WordPressで長年日記(10年日記)を実現する方法

WordPressで、tDiaryにあるような「長年日記」を実現する方法を書いておきます。ずいぶん前に実装した機能なんだけど、検索に引っかからないマイナーブログなせいか、あまり広まっていないのでもう一回書きます。大事なことなので、みんなして「はてブ」すると良いよ。ってか、セルクマして上げてかないとダメ?

WordPressでtDiaryにあるような「長年日記」を実現するには、テーマファイルの任意の場所に以下の記述を追加すればよい。

<a href="<?php bloginfo('home'); ?>/?monthnum=< ?php the_time('m') ?>&amp;day=< ?php the_time('d') ?>" title="長年日記">長年日記</a>

実際の表示例は当ブログの「10年日記を読む」をクリックしてください。対象となるファイルは index.php、 single.php、 archive.phpなどかな。日付を表示している横あたりに追加すれば違和感がないと思う。

棚を買ったよ

近所のホームセンターで見初めた棚を楽天で発注。ホームセンターでは「今月一杯、特価9,800円」で売ってたけど、ネットで調べたら定価が9,800円だった。危うく騙されるところだったぜ!

日曜に発注して水曜日に着。さっそく組み立てを開始して、2時間弱で完成しました。本来なら引き続き、GDM-F520用に使っていたPCラックを分解する予定だったのですが、ちょっと時間が無かったので後日作業予定。PCラックをばらして、入れ替わりに棚を設置し、重ねて旧デスクトップPC群はハードオフなどで処分される予定です。

PCラックを含め、PC用パーツで入用のアイテムが御座いましたら、お気軽にお声かけいただければ幸いです。着払いで送りつけてやんよ。

ピアノを弾くネコ、Nora

すでに各所で話題になってますが、ピアノを弾くネコ、Noraちゃんの御紹介ですよ。動画を見てもらえば分かるけど、気持ち良さそうな顔でピアノを弾いてるし、御主人(?)のピアノに合わせて連弾までするみたい。これは近日中にアンビリバボーで放送されるに違いありません。

ヒラリー・ダフのDIGNITYを買ったよ

DIGNITY

ヒラリー・ダフ(Hilary Duff)のアルバム、DIGNITYを買ってみたよ。スカパー!で録画した「MTV Latin Award 2007」を見て、お嫁さんが気に入ったご様子。

おいらも聞いてみたけど、なんだか我が家のオーディオにマッチしてる気がする。うちのスピーカー(infinity reference 10E)は、高いところと低いところが出ないのが不満だったけど、こんな感じの洋楽ロックなら意外とイケちゃうのかも?

GPSユニット、GPS-CS1Kに新製品が登場

SONY GPSユニット GPS-CS1K

GPS-CS1Kに新製品が出るそうですよ。付属ソフトウェアがバージョンアップして、おまけに新しいアタッチメントも付属して「GPS-CS1KSP」となるらしい。記事を読む限りでは、本体側はGPS-CS1Kそのままみたいだね。

ソフトウエアは軌跡表示に対応するし、新アタッチメントキットは「自転車やオートバイに装着したり、アームバンドで腕に装着」するものらしいし、これはもう俺様向けのバージョンアップとしか思えない。今年もツーリング時のログ取りに活躍してもらう予定なので、ソニスタでアップグレードキットACC-GPSを買っちゃう方向で。

ソース:ソニー、携帯型のGPSユニットキットの新製品「GPS-CS1KSP」:モバイルチャンネル – CNET Japan

関連リンク:【GPS-CS1KSP】 | 商品情報 | GPSユニットキット | ソニー [公式]

リフレッシュ休暇

自主的にリフレッシュ休暇を取得。べ、別に寝坊してサボったわけじゃないからね!

朝風呂

リフレッシュと言えば朝風呂。のんびりと1時間ほど。大量に汗が出て気持ち良い。

ランチバイキング

平日ランチバイキング980円に参戦。住宅街のランチバイキングなので周りは9割がた主婦。それにしてもバイキングは楽しい。端から一品ずつ取るのが楽しすぎる。カレー、うどんも食べて精神的満足感大。バイキングサイコー!

ペットショップ散策

野々の部屋を新調しようと、大き目のペットショップに行ってみた。残念ながらキャットケージは2種類しか置いてない。値段もお高めなので華麗にスルー。

ボウリング

Wii Sportsで鍛えた腕を見せてやる!と意気込んでみたが実際にはアベレージで100行かなかった orz 一番良かった最終ゲームで120前後。あまりの下手さ加減に父ちゃん情けなくて涙でてくらぁ。

ゼルダ

バーチャルコンソールで「時のオカリナ」を購入。早くトワイライト終わらせないとね。

布団乾燥機

注文から14時間で届いた。ヨドバシとペリカン便の素早さに感激した。サポートを考えるとヨドバシのネット通販は十二分にアリだな。

今日の人気記事