BABYMETALのサイン入りポスターを激写(2024年7月28日の写真日記)

BABYMETALのライブツアーが映画化されることになり、事前のキャンペーンとしてサイン入りポスターが上映予定の映画館に順次展示されることになった。初週は関東近郊の映画館に飾られ、我が家の最寄りで言うと立川シネマシティ。まだ実際に映画 ...
そっちは冷えないと思うんですけど?(2023年7月28日の写真日記)

暑くてダレているサスケ。このあとエアコンを入れました。
夜は全社員対象の暑気払いと言うことで駅前ホテルの大ホールを借りての宴会。周りは知らない人ばかりだったけど楽しんできました。
そんなワケで暑気払いの残骸。こ ...
天空まで続く煙突(2022年7月28日の写真日記)

マチダのスキマ。地下にある飲食店の煙突がビルの上まで伸びている。まるで天空まで続くよう。
相変らず仲が良すぎる我が家の猫達。チャコがサスケを好きで近付いていくのに、気が付くとチャコがサスケを受け入れてるような雰囲気になるの ...
Amazon定期おトク便の置き配を解除するには

Amazon定期おトク便が置き配で発送された場合、手渡し受け取りに変更するにはサポートに連絡するしかない。
Amazon定期おトク便は、定期配送として注文することで10%~15%の割り引き
イングレス、レベル11になりました

位置情報を元に実際に自分が動く必要がある陣取りゲーム「イングレス」でレベル11になりました。
おめでとうございます、ありがとうございます。
町田駅前で細々と経験値を稼いでいますが、枯れたゲームかと思っていたのに ...
ぜんぶ撮る、声で探す。ディーガの音声検索がレコーダの常識を変える

パナソニックさんの『DIGA(ディーガ)新商品発売 お試しキャンペーン』に当選して、「全自動ディーガ」ことBRX4000を試用しています。
このディーガには声で探す「音声検索」の機能が付いてるんですが、これがまぁ超絶に便利 ...
賞金首を追い回したり、賞金首で逃げ回ったり。 #GTAオンライン プレイ日記

ここ最近のGTAオンラインでのプレイの様子を、キャプチャ画像にコメントを添えてお届けします。
自分は賞金首を狩るのが大好きで、時間の余裕があるときは相手が島中どこにいても狩りに向かいます。相手が逃げ回ってくれると楽しいんで ...
「ウスター」ってなんだ?ウスターソースの名前の由来を調べてみた

野菜や果実などのジュース、ピューレなどに食塩、砂糖、酢、香辛料を加えて調整、熟成させた液体調味料「ウスターソース」。かけるだけでなく、ドレッシングやピラフ・チャーハン等の料理の下味付けや隠し味にも使える便利な定番調味料。
...
アドレスV125G、7年目の定期メンテでオイル交換とプラグ清掃

愛車のアドレスV125Gを、1年ぶりに定期メンテに出しました。
整備内容整備はいつもどおり、購入元であるレッドバロン神奈川にお願いしたよ。
年次点検に加え、オイル交換とプラグ清掃をお願いして合計5,730円かか ...
映画「ターミネーター4」レビュー

ターミネーターシリーズの最新作「ターミネーター4」を見たよ。
あらすじ。今度は「審判の日」を過ぎた世界が舞台だよ。
感想。ゴミ。
高い制作費を掛けたお陰で、これまでの世界観を崩さず「崩壊した未来都市 ...
Firefoxのアイコンを変更する

最近は「Tete版Win32 Firefox私的ビルド」を愛用してるんだけど、そのままだとアイコンが地球だけでちょっと寂しいのよね。
調べてみたらFirefoxは割と簡単にアイコンを変更できるようなので、メモがてらにアイコ ...
CD『Meet The Jazztet』(Art Farmer & Benny Golson Jazztet)の感想

ファーマー、ゴルソン、フラーの3管ハーモニーが楽しめるアルバム『Meet The Jazztet』を聴いたよ。
どこかのオススメ情報を見て買ったアルバム。3管ハーモニーが楽しげで良いなぁ。ちょっとファンクなテイストもあるし ...
WordPress:iPhone対応プラグイン『iWPhone』導入

『iWPhone』なるWordPressプラグインを導入して、iPhone/iPod touch向けの表示画面を最適化してみたよ。iPhone/iPod touchをお持ちの皆さまは、試しにアクセスしてみていただけると幸い。
みたび通勤ランニング とか(2009/07/28の雑記)

久々に走って会社に来たよ。キロ7分で走りきりました。キロ7分は「ゆっくりだけど走ってる」の最低ラインって感じ。
ヴァームウォーター500mlを持ち歩いたので水分補給はバッチリだし、着替えは前もって会社に持ち込んでおいたし、 ...
定期預金更新

直近の1年定期金利を見ると、日本振興銀行が1.3%、住信SBIネット銀行が1.0%、ソニー銀行が0.915%だそうで、現在使っているソニー銀行は3位のようです。
でも日本振興銀行は名前を知らないのでスルーだし、住信SBIネ ...