大あくび(2024年8月20日の写真日記)

コロナでホテル引きこもり、幻覚が見えて気持ちが落ち込むがBABYMETALを見て盛り返す(2023年8月20日の写真日記)

7時前に自然起床。悪くない目覚め。
発熱も35.9度と落ち着いている。
元気になって食欲が出てきたので、ホテルに断りを入れた上でUber Eatsで部屋前まで持ってきて貰う。
ジョナサンの900円ぐ ...
なんの生き物か分からない(2022年8月20日の写真日記)

キューブハウスからはみ出して寝るサスケ君。顎下のモフモフが垂れて何の生き物なのか分からなくなってる。
リラックススタイルのサスケ君。親バカだけど可愛いなぁ。
PS5のマイルズモラレス、これ見よがしに振動させてウ ...
プリンスの「Welcome 2 America」はオマケのライブBlu-rayの完成度が高くてオススメ

2016年に逝去したプリンスが、生前にボツにしたアルバムが発売になった。プリンスは多作で有名で、気に入らない作品は完成品となってもお蔵入りさせたらしく、そんなアルバムたちが今ごろになって出てきたりする。
自分はプリンスが亡 ...
カチャカチャやるとビー玉が無限に回り続ける「アルゴループ」ってオモチャが楽しい

カチャカチャやるとビー玉が無限に回り続ける「アルゴループ」ってオモチャが楽しい。
昨年末ぐらいにツイッターで見かけ、これは欲しい!と言うことで、キックスターターで¥3,500の「All in 1 plus 1 Set」を支 ...
WordPressとWooCommerceでネットショップを作成するメリットとデメリット [PR]

この記事はゲストライター様による寄稿記事です。
「いつか自分のネットショップを持ってみたい」
「自分のブログで何か売れないか?」
など思われている方もいるのでは?
ちょっとしたお小遣い稼ぎやバイ ...
ドラゴンボールZ 『神と神』と『復活の「F」』を見た。オッサンだけど楽しめた

2013年公開の映画ドラゴンボールZ 『神と神』、それと2015年に公開された『復活の「F」』を見た。
本来はお子様用の映画だと思うけどオッサンの俺でも楽しめた。
最近またAmazonプライムビデオにゴソッと魅 ...
夏休みの思い出(2018年)

楽しかった夏休みもあっと言う間に過ぎ去り、強制的に現実世界に引き戻された今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年の夏休みは強制使用に当てられる有給日数が多く10日連続の休みとなりました。
泊まりで旅行 ...
あれあれ?下北沢のスープカレー「ポニピリカ」に行ってみたが…

下北沢の駅近くにあるスープカレーの店「ポニピリカ」にお伺いしました。
食べログ「ポニピリカ – 下北沢/スープカレー 」では好評価に見えたので、期待していったのですが、あれあれ?
席に着き、店員さん ...
【期間限定】AmazonでAdobe CC フォトグラフィプラン12ヶ月版が割引セール中【2000円OFF】

画像編集ソフトとして有名なPhotoshopと写真編集ソフトLightroomがセットで使えるようになる「Adobe Creative Cloud フォトグラフィプラン」。
そのフォトグラフィプラン12ヶ月間利用権を200 ...
おいしい魚を北陸から直送!池袋「さかなさま 越乃波家(こしのうみ)」のランチに大満足

池袋東口で、おいしい魚が食べられる場所を見つけました。
天然地魚の店「さかなさま 越乃波家」。攻殻の原画展で池袋に立ち寄ったとき、ランチに困った自分が教えてもらったお店です。
ランチメニューはこんな感じ。魚を使 ...
Googleアナリティクスで解析した「トラフィック」と「ユーザー」の内容を公開

当ブログHinemosuに対するアクセスを、Googleアナリティクスで解析した内容を公開するよ。
今回は今年1月から8月15日までの160万セッションのデータから、「トラフィック」と「ユーザー」に着目して解析してみました ...
CD『All The Right Reasons』(Nickelback)の感想

カナダ出身の4人組ロック・バンド「Nickelback」の4枚目のアルバム『All The Right Reasons』を聴いたよ。
良いと思う。
このアルバムはお嫁さんのリクエストで買ったけど、いかにも「アメ ...
また似顔絵を描いてもらったよ

またお嫁さんが似顔絵を描いてくれたよ。毎日、数枚は描いてるだけあって、上達ぶりがパねぇ感じ。パッと見で写真だし、これ顔写真を公開してるのと一緒だよなw
バック・トゥ・ザ・フューチャー、視聴

欲しいと欲しいと思いつつ、ずっと買い逃していたバック・トゥ・ザ・フューチャーをようやく手に入れたよ。あの名作の3作セットが4千円で買えるなんて、良い時代になったもんだな~。
まずは1作目。何度も見ているのでストーリーはあら ...