今年もRSSリーダー「Feedly」に課金してProプランにした。 世の中的には「RSSってなに?」な時代かと思うが、自分はいまだ …
RSS
Feedly、クラウドサーバーを増強
RSSリーダーサービス「Feedly」のクラウドサーバーが増強されたそうです。
FeedlyをProプランにアップグレードしたよ
愛用しているRSSリーダーサービス「Feedly」の頑張り具合に感心したので、有償のProプランにアップグレードしたよ、と言うお話 …
feedlyはじめました
間近に迫ったGoogleリーダーの終焉に備え、RSSリーダーを乗りかえることにしました。 今後はRSSリーダーとしてfeedlyを …
iPad用RSSリーダーは「Reeder for iPad」でキマリ
Google リーダー用のRSSクライアント「Reeder for iPad」が実に良い。 自宅でRSSを読むときは、ソファーに座 …
RSSを使っていないヤツは人生を損している
RSSを「利用している」と答えたのは全体の24.9%で、半数近くが「利用していない」と回答。知らない人も26.9%にのぼり、RSS …
RSS配布をFeedBurnerに切り替えてみた
すでに気がついてる人もいるかも知れないけど、先週末からRSSの配布元をFeedBurnerに切り替えてました。さらに、ついさっきG …
twitterfeedに登録してみたよ
ポチポチとタイプするのがアホらしくなって、いつの間にか使わなくなったTwitter。だけどtwitterfeedなるサービスを使う …
VAIOブランドのデジタルフォトフレーム、CP1が強まりすぎている件について
ソニーが5月17日に発売予定のデジタルフォトフレーム「CP1」が魅力的すぎて困る。 デジタルフォトフレームはデジカメ普及期から存在 …
サイドバーにRSS登録アイコンを付けてみた
サイドバーの下側に「ライブドアリーダーへ登録する」アイコンを貼り付けてみたよ。もしなんかアレだったりしたら、ポチッとしてみると良い …
アメブロのRSSドメイン変更手法が酷い
下記の日程でアメーバブログのRSSドメインの変更を実施させていただきます。 10月22日・・・ブログ面のサイドバーに配置されており …
直帰率を下げるためデザイン調整
Google Analyticsさんによると、健作君の直帰率が非常に高い。ほぼ100%が直帰しているようで、検索や他のページを見た …
RSSの全文配信について
うちの日記は開始直後から、「[WP] RSS Feedを全文配信にするカスタマイズ WP 2.2対応版 « Odysseygate …
悪い項目のワーストリストは、良いリスト?
困ったRSSのワーストだから、困ってないってこと? アメブロのRSSは氏ねってのは同意。著作権保護ってなんだよ!「夜は取れない」っ …