WordPressページで「前へ・次へ」(Prev/Next)のナビゲーションリンクを表示するプラグインを見つけたので、使い方も含 …
plug-in
人気エントリを表示する『Top Post』プラグイン導入
さいきん人気のエントリをサイドバーに表示する『Top Post』プラグインを導入したよ。 今までは『WP-Post view』で人 …
WordPressキャッシュプラグイン『WP-Cache』を導入してみた
最近、当ブログでデータベースに接続できない系のエラーが頻発するようになったので、対策として『WP-Cache』プラグインを導入して …
iG:Syntax HiliterのPLAIN TEXT表示を改良
プログラムコードを色づけ表示してくれるプラグイン『iG:Syntax Hiliter』のPLAIN TEXT表示がおかしかったので …
WordPress:RSSにロゴ画像を追加する
WordPressのRSSフィードにロゴ画像イメージを追加するプラグインを作ったよ。 ダウンロード:addImageToFeed. …
WordPress付属Gallery機能のCSSを削除するプラグインを公開
WordPress付属のギャラリー機能が出力するハードコーディングCSSを削除するプラグインを作ったよ。 追記:このプラグインを有 …
ktai Style導入
今までは携帯表示用に「Mobile Eye+」を使ってたんだけど、時代の流れを感じちゃったのでktai Styleを導入してみたよ …
iG:Syntax Hiliterで行番号直後に改行される問題に対応
ソースコードを色分け表示してくれるプラグイン「iG:Syntax Hiliter」で、行番号直後に改行されるせいで1行が2行に分け …
WordPressの投稿リビジョン機能を無効にしてみた
ふとした拍子に、WordPressのpost_id(投稿番号)が大幅に跳ね上がっているのに気がついた。 不審に思って原因を調べてみ …
WordPressでブログ通信簿が使えない場合の対処法
外部のping一斉送信サービスを使えば解決するぞ。 イヤね、おいらも色々調べてみたんだけど、どうもWordPressからのping …
いま使っているWordPress用プラグイン一覧
某所から要請があったので、いま実際に使っているWordPress用プラグインを紹介するよ。
Simple Tags導入
タグ付け用プラグインのUTWは、本体側に機能吸収されたようなので、思い切って本体側のタグ管理に切り替えてみた。 UTWからのタグイ …
タグ管理と関連日記表示
WordPressに「UltimateTagWarrior 日本語版」をインスコしてタギング対応。カテゴリやら手動で設定したタグに …
キャプチャ(capture)導入
ごめんな、おっちゃんこれでも頑張ったんよ?SK2も導入してフィルタリング精度上げたし、ブラックリストに登録しまくって1600以上の …
コメントスパムが止まらないので対策してみた
相も変わらずコメントスパムが止まらない。Spam karma 2で表に出てくることはなくなったけど、一晩で600件とかさすがに萎え …