Thumbnail of post image 012

今朝方「比べることもできないほど差が大きい」と言う意味で「比べるべくもない」とツイートしたんだけど、なんだか微妙に違和感がある。

んんっ?と思って確認したら、国語辞典に載っているのは「比ぶべくも無い(くらぶべ

Thumbnail of post image 181
「咳をしても一人」とかけました

川崎の弟宅に行く用事があり、ちょうどカーナビデータのアップデートが来ていたので、ナビでSDカードをフォーマットして、更新用のWindowsアプリをダウンロードして、更新用アプリで更新データをSDカードに格 ...

Thumbnail of post image 181

新型コロナワクチンの3回目の接種を済ませました。2回目も発熱などがあったので心配していたのですが、事前の予想通りに副反応があり、人生最悪クラスの悪寒を経験しました。

以下、接種から快方までの覚え書きです。

3月19日 ...

Thumbnail of post image 039

本日わたくしめの誕生日でありまして、また1歳年を取ってしまいました。おめでとうございます、ありがとうございます。

例年ですと奥さんにささやかに祝ってもらってお終いなのですが、今年は欲を出してウィッシュリストを公開しようかと ...

Thumbnail of post image 186
アイスノンソフトはマジ神

新型コロナワクチンの2回目の接種が終わりました。

1回目の接種では、接種翌日は接種した側の腕が上がらず、半日ほど難儀しました。

2回目の接種では、接種後24時間経ってから37℃前後の発熱 ...

Thumbnail of post image 070

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)から接触確認の通知が届きました。

11時頃だったかな?自宅でスマホを使っていたら接触確認アプリから通知が届きました。「なにもありませんでした」

Thumbnail of post image 064

6時15分起床。昨日は異様な眠気に襲われて19時前に寝てしまった。

Amazfit GTR による計測。

朝の体重測定は横ばいをキープ。BMI25を切って油断しているのか、下がり続けていた体重が落ちなくなってきた。

W ...

Thumbnail of post image 140

0020就寝、0707起床。Amazfit Bipの振動で目が覚める。通知は父親からのLINEで、裏庭でパセリが元気に育っているそうだ。

朝風呂に入りつつ風呂掃除。風呂上がりに珪藻土のバスマットも軽く洗って陰干しにする。珪 ...

Thumbnail of post image 117

我が家は自宅でのネット回線としてケーブルテレビ会社のJ:COM(ジェイコム)を利用しています。下りは軽々と100Mbpsを超えるし、上りは10Mbps程度と細いけど個人的には大きな問題ではないし、なにより電話とのセットプランが安いので ...

Thumbnail of post image 160

あたらしい元号が「令和」に決まったので諸々の雑感をまとめおく。

あんまりにも元号のことが気になりすぎて仕方が無かったので、有給を取得しテレビにかじりついて見ていた。

こういう時

Thumbnail of post image 088

『最近、ハマっていること』と言えば、サッカーの順位をチェックすること。

今年は我が街「町田」を拠点とするサッカーチーム「FC町田ゼルビア」の調子が良くて、いま現在でJ2で2位に位置しています。

まだシーズン後半 ...

Thumbnail of post image 003

今月は毎日ブログになんか書く企画6日目。今日のお題は「今年、何かいいこと起きました?」。

色々と思いつくことはありますが、我が家的にはコレがダントツというのがありました。実は…

ウチのネコが前年比で ...

Thumbnail of post image 189

今月は毎日ブログになんか書く企画5日目。今日のお題は「長年つづいてる趣味、ありますか?」。

ブログを書くのを趣味と言って良いのなら結構長く続いてるな。1997年9月からブログというかHTML日記を書き始めて今まで続いてる。 ...

Thumbnail of post image 099

今月は毎日ブログになんか書く企画4日目。今日のお題は「このお店、良かったよ」。

最近のイチオシはJR町田駅のターミナル口からほど近い「町田ターミナルプラザ」内にあるカレー屋「YASSカレー」。

小麦粉不使用、豚 ...

Thumbnail of post image 179

今月は毎日ブログになんか書く企画3日目。

今年の梅雨は短くて関東は6月29日に開けましたね。

⇒ 気象庁|平成30年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

ところで気象庁から出される梅雨入り/梅雨明け宣言っ ...