Thumbnail of post image 035
🍛 YASSカレーの限定メニュー

昼は「YASSカレー」の8月後半限定メニュー。香ばしいベーコンとまろやかなアボカドがカレーに溶け合い、濃厚な味わい。とろけるチーズと半熟卵も加わり、贅沢な一皿だった。

dz ...

Thumbnail of post image 166
🐾 キャットタワーの上で

チャコがキャットタワーの最上段にちょこんと乗って休憩中。高い場所から部屋を見下ろす姿は、すっかり女王様気分といったところ。

📦 紙の隙間にサスケ

サスケは包装紙の山に潜 ...

Thumbnail of post image 127
📱 Duolingoでスコア30到達

語学学習アプリ「Duolingo」で英語スコアが30に到達しました。

公式ブログの記事「Duolingoスコアで自分の語学スキルを把握してみよう」によると、このレベルはC ...

Thumbnail of post image 115
🐾ご機嫌チャコの朝ダッシュ

ニンゲンが起きたら、ご機嫌で駆け寄ってきたチャコ。

追いかけるとすぐ逃げるくせに、こういう時だけは勢いよく寄ってくる。気まぐれだなと思いつつ、やっぱりちょっと嬉しい。

&#x ...

Thumbnail of post image 135
🪟窓辺で並ぶふたり

窓を開けたら、チャコとサスケが揃って外を観察中。

見ているというより、耳と鼻で世界を感じているように見えた。

📘読めた気になるハングル本

「なんとなく読めるように ...

Thumbnail of post image 092
🛋 サスケ、菩薩モード

ソファーの定位置で、今日も安定のサスケくん。

お目々パッチリな姿ももちろん可愛いけど、この落ち着いた顔もたまらなく愛おしい。何かを悟ったような表情に、こっちも心が穏やかになります。

Thumbnail of post image 004
🎮 Xboxイベントとインディージョーンズ

この日のXboxイベントは特に大きなサプライズはなかったけれど、インディージョーンズの追加コンテンツにはちょっとニヤリ。地味だけどファンには嬉しい内容で、控えめなワクワクをもら ...

Thumbnail of post image 131

しっかり1日休んだし、もう大丈夫だろうと熱を測ったら37度だった。変わってないじゃん。

そんなワケでこの日も1日寝て過ごす。

ヒゲを剃らずにいたので珍しくボーボー。面白くて自撮りしたけどさすがにここに上げるクオ ...

Thumbnail of post image 195

起床。いつも6時55分に腕時計のアラームで目覚めるのに、この日は15分以上遅れて7時10分に目が覚める。この時点で違和感。

いつも通りに出社の準備をはじめるも、体が重くて作業の進捗が悪い。あらら、これはおかしいぞ?念のため ...

Thumbnail of post image 048

電気屋さんにエアコン洗浄に来てもらったんだけど、リビングのエアコンが古すぎて断られちゃった😭 2011年制だし、そろそろ買い換えか……と言うことで、電気屋さんがいい人そうだったのもありサクッと新しいのを発注したよ。

Thumbnail of post image 049

大体いつも社内が静かだなと思ったら、みんなチャットで会話してるようだ。なるほどな。

夜は転職後初の会社の飲み会に。皆の人となりを知る良い機会になったけど、感染症も気になった。今後はある程度顔を出すにしても、基本参加は控える ...

Thumbnail of post image 047

僭越ながら本日わたくしめの誕生日でございます。おめでとうございます、ありがとうございます。

ここ最近は誕生日祝いとして、皆さまのお心を寄付に代えて頂きたいと思っておりまして、余計なお世話ながら寄付先の候補を提示させていただ ...

Thumbnail of post image 090

三井住友カード ゴールド(NL)を作りました。物理カードは緑色を選びましたが、いわゆるヒトツのゴールドカードです。

これまではゴールドカードとして「Amazon Mastercardゴールド」を使っていましたが、2022年 ...

Thumbnail of post image 173

しばらくバス通勤となりそうなので、リチャージの簡単なモバイルSuicaを導入した。

モバイルSuicaアプリをインストールするだけで良いのかと思ったら、おサイフケータイアプリで領域初期化せよとの事。おサイフケータイアプリは ...

Thumbnail of post image 176

遠くのものがボヤけて見える用になったのでメガネを買いました。

近視用メガネ

運転中にトンネルなど暗いところに入ると顕著で、かなり近付かないと案内版などの文字が読めなくなりました。いまは運転免許証にメガネの条件はありませんが、 ...