映画「私は貝になりたい」視聴後の感想

ドラマ史に金字塔を打ち立てた感動作を、中居正広、仲間由紀恵主演で映画化した「私は貝になりたい」を見たよ。
あらすじ。赤紙で徴兵され、上官命令で米兵捕虜殺害に手を貸したら、東京裁判で有罪になって絞首刑。貝になりたい。 ...
今年も三ヶ日浜名湖ミカンが届いたよ

今年もしずおか夢工房さんで買った三ヶ日浜名湖ミカンが届いたよ!
さっそく1個頂いたら、甘くて酸っぱくておいしかった!5kgも買っちゃったので、食べ過ぎないように気をつけないとな。
CD『Echoes, Silence, Patience & Grace』(Foo Fighters)の感想

CD『Echoes, Silence, Patience & Grace』(Foo Fighters)の感想の前に、まずはこのPVを見て欲しいと思う。
【ニコニコ動画】Foo Fighters R
CD『空創クリップ』(スキマスイッチ)の感想

スキマスイッチの2作目となるアルバム『空創クリップ』を聴いたよ。
「全力少年」、「冬の口笛」、「飲みに来ないか」あたりは、TVで耳にした記憶もあり楽しく聴ける。
でもそれ以外の曲は何だかキレが無く、ダラダラーっ ...
iPhone:月々の料金メモ

iPhoneの月々支払い料金をメモっておくよ。
昨晩、何気なくiPhoneの請求金額を確認したら月々割が効いてない!?と焦ったんだけど、アレは加入3ヶ月目から適用なのね。
改めて明細を確認したところ、初月が8, ...
惚けるマイさん

あり得ないぐらいボーッとした顔のマイさん。
ちょっと遠くを見すぎだろ。
photo by hide10.
脱力

完全脱力してソファーに横たわるマイさん。
いくら何でも脱力しすぎだろ。
photo by hide10.
CD『ブルックナー:交響曲全集(11枚組)』の感想

ブルックナーの交響曲第0番から第9番までの10曲と、第9番の後に演奏された宗教音楽「テ・デウム」を収録したCD11枚組のアルバム『ブルックナー:交響曲全集(11枚組)』を聴いたよ。
このアルバムはドイツのANTESレーベル ...
カンダハーの語源は、地名の「カンダハール」

町田駅前を散歩していたら、スキー用品店「カンダハー」を見かけた。
ハテそう言えば、おいらが幼少のみぎりに使っていたスキー板のビンディングも「カンダハ」だったような?おなじスキーというジャンルだし、「カンダハー」ってのはスキ ...
iPhone用写真加工アプリ「TiltShift Generator」のススメ

まず結論から言うと、iPhoneでスナップ写真を撮るヤツは迷わず「TiltShift Generator」を買え。たったの115円だ。良いから何も言わずiTunes Storeに行ってこい。
iPhoneのカメラはシンプル ...
原町田の七福神、弁財天さん

昼休みに母智丘神社(もちおじんじゃ)までダッシュして、原町田の七福神・弁財天さんの写真を撮ってきたよ。
母智丘神社は芹ヶ谷公園の近くにあって、JR町田駅前からはチョット遠いのよね。そんなワケで今回はリアルにダッシュする風味 ...
内助のいさお(うちすけの いさを)とは

内助のいさお(内助野 功:うちすけの いさを)とは ー
明治時代の女流文豪、内助野 照美の夫のこと。
彼女の作品が売れず苦しんでいる時期に、明治時代にしては珍しく女性側を立て、献身的に作家活動を補助したことで有 ...
CD『Alive』(Jacky Terrasson)の感想

ドイツ・ベルリン出身のジャズ・ピアニスト、ジャッキー・テラソン(Jacky Terrasson)のアルバム『Alive』を聴いたよ。
「ブルーノート・レーベルからアルバムを出している、1990年代の代表ジャズピアニストの一 ...
お嫁さんと二人飲み

近所の居酒屋でお嫁さんと二人飲み。
豆腐サラダ、ニンニク丸揚げ、漬け物盛り合わせ、軟骨の唐揚げ、串を5本とアルコールちょいちょいで4千円ちょっと。
お腹一杯になっちゃったので、もう少し料理を減らしても良いのかも ...
iPhone:アプリの数が77本

ふと見ると、iPhone用にダウンロードしたアプリの数が77本だった。
ただそれだけなんだけど、なんかキリの良い数字な気がしたのでキャプチャ画面を上げとくよ。