Thumbnail of post image 123

レトルト食品を温めるため湯煎するとき、卵焼き器を使うとぴったりサイズです。

元ネタはこちらのツイート。

レトルトパウチは卵焼き用のフライパンで湯煎するとお湯がめっちゃちょっとで済むっていうのは広めていきたい p ...

Thumbnail of post image 017

町田市忠生にある自然豊かな公園「忠生公園」で蝋梅(ろうばい)の甘い香りに癒されてきました。

蝋梅はその名の通りロウのような花を咲かせますが、いわゆるウメとは関係ないそうです。

ピークは1月中旬だったようで時季外 ...

Thumbnail of post image 119

任天堂からリリースされているスマホ用のマリオ「スーパーマリオ ラン」。つい先日、Android版の事前登録も始まりました。

Android版「Super Mario Run」は、2017年3月に配信を開始します。現在Goo ...

Thumbnail of post image 066

世界を変えたのは「箱」の発明だった。

20世紀最大の発明品の1つといわれる「コンテナ」。その誕生と発展の軌跡をまとめた本で、ビル・ゲイツ氏が選ぶ「2013年に読んだ記憶に残る7冊の本」 に選ばれたことで一躍有名になった。

Thumbnail of post image 053

気の合う知人に誘われて、舎人公園で行われた牡蠣BBQに参加。知らない人ばかりだったけど、みな良い人で楽しい時間を過ごせて大満足。

そんなある土曜日の写真日記です。

舎人ライナーの西日暮里駅。地下に千代田線、地上 ...

Thumbnail of post image 061

日本全国3,300万人の花粉症患者の皆さま、こんにちは。花粉症歴16年の@hidetoです

関東ではそろそろ花粉が飛び始めたようですが、花粉症対策の準備はお済みでしょうか?自分は今年、ヨーグルトを食べて少しでもアレルギー反 ...

Thumbnail of post image 116

現在、AmazonのKindleストアで「趣味本・実用書フェア」が開催されており、フェア該当書籍は購入価格の50%がポイントで還元されます。

対象タイトルは約3,300冊とかなりの数。セールは本日から22日(日)の23時5 ...

Thumbnail of post image 169

BD版シン・ゴジラの発売が3月22日に決まり、Amazonでも予約が始まった。

Amazon | シン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組 -映画

特に迷うことなく光の速さで予約したが、問題はパソコン用のBDド ...

Thumbnail of post image 042

昨年12月15日にiPhone用がリリースされたスマホ用のマリオ「スーパーマリオラン」。

すべてプレイするには1200円の課金が必要なため一部で物議を醸しましたが、マリオ好きなら買っても惜しくない良く出来た横スクロールマリ ...

Nintendo Switch、イメージ画像

ファミコンからWii Uまで任天堂の据え置き機はほとんど持ってた@hidetoです。64は当時貧乏だったので買えませんでした。

先日、次の任天堂の据え置き機「Nintendo Switch」の発売日と価格、ソフトのラインナ ...

Thumbnail of post image 200

プログラミングに役立つ視認性、判別性を持つTrueTypeフォント「Myrica」を紹介します。

Myricaは「1/I/l」「0/O」などが明示的に区別できる上に、日本語フォントも読みやすくコーディングが捗ります。

Thumbnail of post image 164

人気ブログを作るための知識や方針、ツールやサービスの情報を一冊にまとめた書籍「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」を読みました。

著者の「かん吉」さんは「わかったブログ」を運営する人気ブロガー ...

Thumbnail of post image 053

「お約束」を踏まえたメタ視点のホラー映画「キャビン」を見ました。ありがちなB級ホラー映画かと思いきや、思わぬ展開を見せる映画で楽しめました。

以下、映画の情報や感想です。

あらすじ

小さな山小屋の入り口は、世界の ...

ペイジ店内、豆の陳列棚

自宅でコーヒーを淹れるようになって早12年。趣味の欄に「コーヒーを淹れること」と書くぐらい、ドリップという行為自体が好きな@hidetoです。

コーヒーは豆本来の質や焙煎の具合、ドリップ方法で味が変ります。自分も一時はネッ ...

Thumbnail of post image 189

あなたが撮ったお気に入りの写真を、いつでも見られるように飾ってみたいと思いませんか?

装飾・ラッピング用のマスキングテープを使うと、壁の空いているスペースがオシャレなフォトスペースに変ります。

マスキングテープで写真 ...