冬のバイク通勤に。見た目はダサいが確かな暖かさ、コミネ バイク用ハンドルウォーマー 口コミレビュー

バイク,レビュー

冬のバイク通勤で手が冷えるので、防寒性能が高いと評判のハンドルウォーマー(ハンドルカバー)を導入しました。

見た目はダサいが確かな暖かさです。

これまでは冬用のバイクグローブを使っていたのですが、しばらく走っているとグローブ自体が冷えてきてしまうため、根本的な防寒対策になっていないと感じていました。

そこで今シーズンはハンドルウォーマーを導入。これまでは見た目のダサさで敬遠していたのですが背に腹はかえられない。寒くて手がかじかんで事故る可能性もあるわけで、できる限り手は温かくしておきたいのです。

取り付けは簡単でハンドルウォーマーに空いている穴にハンドルとブレーキレバーを差し込み、その後に付属のヒモでミラーステーに括り付けるだけです。

今回購入したコミネのハンドルウォーマーはネオプレーンという素材を使用しているそうです。ネオプレーンはウェットスーツの素材などにも使われているそうで、保温性・防風性に優れ、ある程度の防水性も持つ素材とのこと。

実際に付けて走ってみると確かに風を通さず、すきま風もほとんど無し。さすがに手が温かいと言うことはありませんが、1時間ほど走っても手がかじかむようなことはなく、充分な防寒性能があると感じました。とは言えハンドルウォーマーだけだと寒く感じることもあるので、今は毛糸の手袋を併用しています。

防水性能も問題なし。多少の雨ならまったく浸水しませんし、駐停車時に雨が降ってもウォーマー自体は浸水しないので、中に入った水を抜けば普通に使えます。

気になることとしては手の出し入れがやや不便なことでしょうか。信号待ちなど停まっているときなら問題ありませんが、走行中は素早い手の出し入れが難しい。

たとえば走行中、曇りや雨などでヘルメットのシールドを動かしたいとき、手をウォーマーの外に出したとします。そのタイミングで急な飛び出しがあったとして咄嗟のブレーキ操作が遅れるかもしれない。その点を踏まえて、走行中に手を出し入れする場合は良く気をつけた方が良さそうです。

他のデメリットとしてウインカー操作がやりにくくなりました。このハンドルウォーマーはスイッチ類は覆わずウォーマー越しに操作するんですが、押し込んでウインカーを消すのが難しい。

左右ウインカーの点灯は問題ないんですが、曲がり終わったあとにウインカーが消せず、しばらくカチカチさせたまま走ってしまうことが増えました。とは言え、すぐにウインカーが消せなくても大きな実害とは思えず我慢の範疇かなと思っています。

メリットとデメリットがあるため、なかなか万人に勧めにくくはありますが、原付型で近所走りに使うバイク用としてならメリットが勝つのではないかと思います。