
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


マイナポイント第2弾、第1弾を申請してても15000ポイントもらえます

きのう何たべた? #1Day1Post

小樽名物「若鶏の半身揚げ」を五反田で味わう

インディペンデンスな週末 #GTAオンライン プレイ日記

ニュース拾い読み『“激きゅん”な顔に変身?――百花繚乱の美肌系アプリを試す』とか

ニュース拾い読み『老化した顔を合成するアプリ「Oldify 2」が無料』とか

レンズフードの使い方を間違えて、写真に影が映っていた

本革を使ったiPhone用ハンドストラップ「Leather Dock Strap」
大人気ゲーム「Angry Birds Seasons」が無料セール中
アップルが、人気のあるiOSアプリを週替わりで無料配布する「今週のApp」。
今週は大人気のモバイルゲーム「Angry Birds(アングリーバード)」シリーズから、「Angry Birds Seasons」が選ばれました。
Splash into summer with physics puzzler @angrybirds Seasons, our #FreeAppoftheWeek. tw.appstore.com/1Ga
— App Store さん (@AppStore) 2012年7月5日
このゲーム、人気なだけあって実に面白いですし、暇つぶしにもピッタリですよ。
クリップ型BTレシーバ「Jabra CLIPPER」簡単レビュー
クリップ型の超小型Bluetoothレシーバ「Jabra CLIPPER」を買ったよ。
「Jabra CLIPPER」はブルートゥース対応機器と無線で接続し、ステレオヘッドフォンで音楽などを楽しめるヘッドセットです。
ヨドバシカメラにて、6,280円のポイント10%バックで購入しました。
Jabra CLIPPERの使いどころ
使用用途はiPhone 3GSとヘッドホンAKG K450の間の橋渡し。これまでは有線で接続してたんだけど、以前から興味のあったBT接続を試してみたかった次第。
さっそく使い倒してる最中なんだけど、使用2日で良いトコ悪いトコが見えてきたので、サクッとレポートします。
Jabra CLIPPERの良いところ
小型でスマート、無線接続なのでケーブルの煩わしさがない。
特にケーブルレスってのが予想以上に快適。ヘッドホンケーブルという束縛からの卒業を果たした俺は、夢に向かって一歩ずつ歩き出した気分。
クリップ型も中々に使いよい。汎用3.5mmステレオピンジャックなので好きなイヤフォン/ヘッドフォンが使えるのも良いね。
Jabra CLIPPERの悪いところ
音質が…
いや俺も音質が劣化するのは覚悟して買ったつもりだったんだけど、ちょっと想定してたレベルを下回ってた。感覚的にはMP3の128Kとかそんな感じ。
これは「Jabra CLIPPER」固有の問題というわけではなく、周りのハナシを聞く限りではBTレシーバ全般に共通の「仕様」みたいだね。
さてどうするか?
あまりの音質に腰砕けになったのは事実だけど、無線接続の便利さに感激してるのも事実。
しばらくは音質に目を瞑りつつ常用してみて、耳が慣れることに期待してみるつもりです。
モスのスパイシー系商品は終了!? とか(2009/07/07の雑記)
「ホットチキンバーガー」「カレーチキンバーガー」「チーズカレーチキンバーガー」期間限定発売
[GoogleのPDF→HTML版]
本日からモスバーガーにて「ホットチキンバーガー」「カレーチキンバーガー」「チーズカレーチキンバーガー」の3種が期間限定発売となります。8月末までとなりますので、ホッチキ好きはこの機会をお忘れなきよう。
情報確認にモス公式を見ていたら『MOS BURGER|NEWS-【終売】商品終売のお知らせ チキンバーガー、スパイシー系商品などは販売を終了しました。』で「スパイシー系商品は終了となりましたが、ハラペーニョソースを個包装にして、単品販売しております」なる信じられない一文を発見。
モスの商品戦略のバカさ加減に唖然とした。もう俺が食べるもの残ってないよ…
美容院経営会社が法人税1億円を脱税容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ありゃ、いまお世話になってる美容院だ。美容院を変えようか、どうしたモンか。
またタイマー掛け忘れた…
樽工野球部、19年ぶりの南大会出場
高校野球選手権南北海道大会 ◇小樽地区 ▽Bブロック代表決定戦 小樽工7─0小樽水産=7回コールド=(5日・小樽桜ケ丘)
4地区で8代表が決まった。小樽地区では小樽工が小樽水産を下し、7回コールドで19年ぶりの南大会切符。エースの藤田聖也(3年)は小樽水産打線を5安打完封、3試合21イニング無失点の快投を演じた。
樽工野球部が19年ぶりの南大会出場を決めたそうですよ。野球には縁のないオイラだけど、母校の活躍は嬉しいモンだね。
