
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


BABYMETAL、配信ライブグッズのスマホスタンドが良き

TapTitans2で5万ステージに到達した

フォーチュンクッキーで「おおきなパッチワークベア」を当てた #ポケ森

ネコかわいいヘアスタイリング剤を見つけてしまった

ニュース拾い読み『Facebook、新メッセージアプリ「Slingshot」を全世界で公開』とか

角川つばさ文庫版『時をかける少女』の表紙にビックリした

電気シェーバー ラムダッシュ ES-LV72購入

PC版『GRAND THEFT AUTO IV』が50%オフのセール中
CD『PLAYER』(capsule)の感想
Perfumeのプロデューサーとしても有名な「中田ヤスタカ」のバンド「capsule」の最新アルバム『PLAYER』を聴いたよ。
良いんじゃないっすか?!俺みたいに「Perfumeから入ったニワカ」は、違和感なく楽しめるコトが出来ました。
ボーカルを少な目にして、代わりに思う存分ズンドコさせることにより、Perfumeとの違いを出してるみたい。ジャケ写もセンスが良いし、アルバムとして完成してると思います。
一番のお気に入りは8曲目の「Can I Have A Word」。Perfume好きならゼヒご試聴あれ。
参考動画:
閑話休題。「+DVD」のオマケっぷりに吹いた。再販価格を壊すためなのかね?
CD『PLAYER』の収録曲一覧
- Stay with You(60)
- Player(80)
- I wish You(80)
- The Music(80)
- Factory(80)
- I was Wrong(80)
- Can I Have A Word(100)
- What do you want to do(80)
- Hello(80)
- Love or Lies(80)
括弧内は100点満点による採点です。
ドサッとCDを買った とか(2009/06/25の雑記)
ブックオフの250円コーナーでIncognito、Prince、P!NK、ビリーマイヤーズの4枚をゲットしてきた。
Amazonで頼んだ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+」、「Autumn Leaves / Bill Evans」、「ゲッツ・オー・ゴー・ゴー / スタン・ゲッツ」も今日届くんだよな。ちょっと買いすぎたかも :roll:
ケータイ用にマイクロSDを買ってきた。ドスパラでA-DATA製2GBが600円。毎度毎度だが、安すぎて憂鬱な気分になる :oops:
インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く–博報堂DYメディア調査:マーケティング – CNET Japan
『東京都内に住む20代男性では、PCインターネットの利用時間がテレビ視聴時間を抜いた』そうで、ついに「ネットがテレビを抜いた」みたいですよ。終わりの始まりが来たのかな。
華麗なるステルス! 『VELVET ASSASSIN』で最も危険な瞬殺遊戯!! / DIARY OF A MAD GAMER
『第二次世界大戦中に実在したというイギリス軍直属の女スパイ”バイオレット・サマー”が、ナチスドイツ軍占領下にあるパリを舞台に、指令された奪取案件を求めて、1人でイカついドイツ兵がウヨウヨしている基地や拠点に侵入する』らしい。
これは面白そう。UBIソフトが移植してくれるらしいので、期待して待っていよう。
iPhone 3GSへの新規契約価格がいくらかガツンと言っちゃいます【早見表】 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
2年で考えると、iPhone 3GS 32GBは月々6,665円の維持費がかかる、と言うコトみたいだ。「毎月7千円近い価値を得られるのか?」と考えてみれば、あなたがiPhone 3GSを買うべきかどうかの参考になるかも。
おいらはイラネーな。
生キャラメルで有名な「花畑牧場」がAmazonに支店を出したみたい。
生キャラメル2種とピザをセットにした「花畑牧場 Amazon.co.jp 限定 特別セット」なんかが売られてるんだけど、値段を見てびっくりしちゃった。足下見てるなぁ…
高級AV機器の定価を調べてみたよ
なぜおいらが必死に高級オーディオを否定しているのかを理解してもらうため、「HDMIケーブルの比較」で出てきた機器の定価を調べてみたよ。
この価格とオーディオマニアが言ってること、それにAVメーカーや関連するマスコミが言ってることを把握してから「何がどうなのか」を判断して欲しい。
HDMIケーブル:
WIRE WORLD SSH5-2、55,650円
AudioQuest | HDMI DIGITAL AUDIO/VIDEO CABLES、55,650円
SUPRA HDMI-HDMI、17,850円
モンスターケーブル M1000HDMI-10M、102,900円
プレーヤー:
DENON DVD-A1XVA、451,500円
アンプ:
DENON AVC-3808、231,000円
プロジェクタ:
三菱電機 LVP-HC3100、定価はオープンで実売20万円前後。
定価で揃えると110万ぐらい。趣味だからご自由にとしか言いようがないんだけど。イワシの頭も何とかだし、壺を買って幸せになる人だっているけど!!
お願いだから、おいらの周りの人達は間違わないでくださいね。
ER IXシーズンを見終わった
買ってから3年間放っておいて、3ヶ月前から見始めて、さっきようやくER 第9シーズンを見終わった。
第9シーズンを見始めるまで3年も間が空いたのは、第8シーズンの内容が受け入れられなかったから。ストーリーは前もって把握していたんだけど、それにしてもあの内容は衝撃的すぎて…何とか心の整理が付いて第9シーズンを見始めたら、やっぱりERは面白い!最後まで飽きることなく見終えたよ。引き続いて第10シーズンを見始めようかな。
Where the Hell is Matt? (2008)
前作から1年半の時を経て、マットのダンス世界一周ビデオが帰ってきた!今回は日本のメイド喫茶らしきところや、代々木公園の若者も映ってたよ。ほんの4分半で終わるからさ、ご用とお急ぎじゃなければ最後まで見て、なんか色々感じてちょうだいよ。
おいらはこのビデオを見てると、地味に感動しちゃうんだよな。何でなのかは良く分かんないけど、世界の広さとか、どこの国でもみんな踊ってくれてるところとか、なんかそう言うのがグッと来る。マット君と一緒に踊ってみたいな~。
参考リンク:大人気動画シリーズ「マット君のダンス世界一周」、最新版も4日で200万ビュー | WIRED VISION
参考リンク:Where The Hell Is Matt? [公式]