
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
4月7日の記事一覧


バーコードリーダーとボイスメモが付いた買い物メモ専用ガジェット「Amazon Dash」

夫婦間腎移植から3年が経過、腎生検のチェックも問題なし!

ルイージマンション2を買った、とか(2013年4月6~7日の写真日記)

次女猫の野々、おむつを始める

Ziipo製ハンディーウォーマー「ZHW-JF」レビュー
キン・シオタニさんのドローイングアートがすげぇ
キン・シオタニ さんのドローイングアートがスゴすぎるので、ペタっと動画を貼っとくよ。
WOWOWで「志の輔落語 in PARCO 2011」を見てたら、幕間の繋ぎ映像がキン・シオタニさんの作品でした。
こらすげーと夫婦共々感激して、YouTubeを探したら上記動画を見つけた次第。
他にもたくさんの作品が公開されているので、興味を持ったら他のもチェックして見てください。
笑い死には実在した! とか (2009/04/07の雑記)
『チャーリー・パーカー:モダンジャズファン』。「1955年3月12日、ニカ・ロスチャイルド・コニスウォーター男爵夫人宅でTV“ドーシー・ブラザース・ショウ”を観て、笑いこけ、激しく咳き込み、そのままなくなってしまいます」。広い世の中、本当に笑い死ぬ人がいるんだな。お嫁さんも「やべえんじゃねぇの?これ?」って時があるから、余り笑わせ過ぎないように気をつけないと。
Ubuntuへのリモート接続について。VNC、FreeNX、XDMCPと試してみたところ、FreeNXが一番使い勝手が良いように思えます。速度的にはXDMCP>FreeNX>VNCなんだけど、XDMCPは何だか動作が安定しないし、クリップボードが使えないとか、設定がめんどくさい。その点、FreeNXはインストール直後から快適に使えています。