ついつい空に呼ばれる(2024年7月23日の写真日記)

妻が眠れないほど足が痛いというので病院に付き添い。朝から近所の整形に行ってレントゲンを撮ってもらって、多分ヘルニアだねと言うことで痛み止めをもらって終了。
見通しが立たなかったので一日休みをもらってたけど午前中で終わっちゃ ...
急にアカウントを凍結された(2023年7月23日の写真日記)

先日Amazonで購入したTシャツ。さて洗おうと思ったら見慣れない洗濯表示だから調べちゃった。
「新・洗濯表示の正しい意味は? | 知らないとソン!お洗濯のコツ | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic」を参照したと ...
携帯に便利なコインホルダーを買ってみた

携帯に便利なコインホルダーを買ってみた。自分が購入したときは615円でした。
このコインホルダーは厚みのある板の両サイドに切り欠きがあり、そこに4~5枚のコインを差し入れるタイプ。フル実装で2775円分を持ち運ぶことができ ...
「Dead by Daylight」のコラボバーを堪能する土曜日(2022年7月23日の写真日記)

どこでもいっしょが23周年とのこと。「はて?うちのトロ貯金箱はいつからあるんだ?」と思って調べたら、22年前に知人の結婚式の余興で手に入れたようだ。
奥さんのたっての希望で池袋にある「Dead by Daylight」のコ ...
バイオ8 ヴィレッジのレコード「スピード・ダンス」は撃たないのがポイント

バイオハザード8(バイオハザード ヴィレッジ)で、CP稼ぎのために必要なレコード解除。
その中でドミトレスクを2分30秒以内に倒すと解除される「スピード・ダンス」と言うレコードがあるんですが、これが中々解除できずに苦労しま ...
Amazonベーシックの猫用トイレシートが良かった

猫用のシステムトイレで使われるトイレシート(ペットシーツ)、Amazonベーシックの「Amazonベーシック 猫用トイレシート 20枚セット 無臭」を試してみたら中々に良かった。
これまで
来月は何しよう。積みプラになってるZガンダムを作ろうかな #1Day1Post

今月は毎日1記事なんか書く企画も23日目。本日のお題は「さあ、来月は何しよう」
実は昨年末についカッとなって買ったけど、買っただけで満足して「積みプラ」になってるZガンダムがあるのよね。
来月は夏休みで10日間 ...
安価でシンプルながら開放感のある高音質なヘッドホンを手に入れた

最近はオーディオも先鋭化が激しく、高くて良い音か、安くてそれなりの音か、と言う2極化が進んでいます。
そんな中、実売6千円前後で買える高音質なヘッドホンを発見しましたので報告いたします。
そんなワケで今回ご紹介 ...
ニュース拾い読み『Ingress(イングレス)を始めたい女性のための安全な開始方法』とか

気になったニュースをピックアップして紹介する「ニュース拾い読み」。
本日は『Ingress(イングレス)を始めたい女性のための安全な開始方法 | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++』など取り上げました。
GTA5の実績「勲章」解除を目指して!プラチナアワードの取得方法まとめ #GTA5 #GTAオンライン

私事になりますが、先日グランド・セフト・オート5(Grand Theft Auto V)のオンラインモードでプラチナ・アワードを30個獲得し、実績(トロフィー)「勲章」を解除しました。
ここではアワード一覧や私が実際に解除 ...
ご飯撮りカメラを「ミイル」から「Instagram」に換えた

ご飯撮り用のカメラを「ミイル」から「Instagram」に換えた。
「ミイル」はたしかに美味しそうに撮れる。けど最近は変なプッシュ通知が増えてウザくなった。あとFacebookの「いいね」に当たる「食べたい!」が付くことが ...
猫の自宅皮下補液にはカメラ三脚の利用が便利

高齢猫の腎不全対策などで自宅で皮下補液を行うことになった場合、点滴スタンド代わりにカメラ三脚を利用すると便利です。
我が家では補液の際、スリックの三段三脚F153の蝶ボルトに輸液パックを引っかけて点滴スタンド代わりに使って ...
三毛猫のマイ、便秘に苦しむ

我が家の長老猫であられる三毛猫のマイさんが便秘で苦しんでいます。
以降、シモの話しが続きますのでお食事中の方は読まないでください。
事件は先週の水曜日に発生。普段はトイレマナーを守るマイさんが、突如ウンチ・テロ ...
今日のJazz、ジョン・コルトレーンの「I see your face before me」

俺のiTunesライブラリから選ばれた、極上のJazzミュージックをオススメする「今日のJazz」。
本日はサックス奏者ジョン・コルトレーン(John Coltrane)の「I See Your Face Before M ...
X-Pro1用の広角レンズ「XF18mmF2R」で町田リス園を撮り歩き

現在商品モニター中の「FUJIFILM X-Pro1」と広角レンズ「XF18mmF2 R」を携えて、町田リス園を散策してきました。
そんなワケで、X-Pro1で撮影した写真で送る町田リス園フォトリポートをお届けします。