需要はなさそうだけど、せっかくだからTDSからWordPressへの日記データ移行方法を書いておこう。変換に使ったTDSスタイルも …
TDS
Namazuの調子が悪い
調子が悪いと言われて調べてみたけれど、結果としては良く分からず。cronが回って、インデックスの作成もやってるみたいだけど、なぜか …
Hatena Antennaが邪魔なのです
はてな方面からいらっしゃる方もいるようなので、はてなアンテナも受け付けるようにしたのですが、ログに「Hatena Antenna」 …
日記デザイン変更、サイドバーにカレンダーやコメントを追加
日記のデザインを変更しました。サイドバーを左に入れて、カレンダーやらコメント一覧を突っ込んでみたよ。 んでも完成前に寝る時間になっ …
TDSにコメント機能を追加した
まこちゃんにソースを分けてもらって、日記にコメント機能を追加してみたよ。とりあえず最低限の設定とデザインは済ませちゃったつもりだけ …
TDSのロボットよけ記述
Openbot,とだけ書いておけばおけです。参考に僕のUA Listのrobotのところを書いておきますね。
TdfEditor for Windows、DLL同梱版を公開
ようやくですが、DLL 同梱版を公開します。バージョンもあがってちょっとだけバグフィックスしたよ。 変更点は以下の通りです。 FT …
TDSで日記を書き始めて2周年です
dive-in.to上でtdsで日記を書き始めて、今日で2周年です。うむうむ、我ながら頑張ってるな。
TDSエディタを使うメリット
日記の更新は普段は Web からなのかな?それだと使うメリットないかも(汗) 日記へのリンクが多少楽になるぐらいかなぁ… …
TDSでCAT表示をカスタマイズ
最初に、現在の僕の template.ph の NEW コマンド部の設定を書いておきます。 package TDS::Tdf::C …
TdfEditor、FTPで違う日付にもアクセスできるように
FTP での Put,Getで違う日付でも読み書きできるようになりました。ただし、存在しないディレクトリへの put が出来ないの …
TdfEditorのFTP機能を強化した
FTP機能を少し強化した。サーバー設定などを変更、保存出来るようにして汎用化。文字コードも設定できるように変更。細かな機能の整合性 …