速報です。 オーディオ情報を扱う月刊誌「ステレオ」2014年8月号の付録は日本の老舗音楽メーカー「フォステクス」製のスピーカーユニ …
自作スピーカー
雑誌「Stereo」の付録に10cmフルレンジ・スピーカーユニット
オーディオ誌「Stereo」の2012年8月号に、特別付録として10cmフルレンジ・スピーカーユニットが付いてくるそうです。
自作サブウーファーの音圧特性測定結果を公開
USBオーディオ・インターフェースのローランド UA-5と、コンデンサーマイクのBEHRINGER ECM8000、それとスピーカ …
自作サブウーハー、使い始めの感想
「サブウーハーを自作してみた、3回目 – Hinemosu」で作ったサブウーハー。使い始めの感想を書いてみるよ。 今の …
サブウーハーを自作してみた、3回目
このエントリは「サブウーハーを自作してみた、2回目 – Hinemosu」の続きです。 昨晩組み上げたエンクロージャは …
サブウーハーを自作してみた、2回目
このエントリは「サブウーハーを自作してみた、1回目 – Hinemosu」の続きです。 近所のホームセンターでM5x1 …
サブウーハーを自作してみた、1回目
このエントリは「サブウーハー自作妄想、4回目 – Hinemosu」の続きです。 Daytonの「RSS265HF-4 …
サブウーハー自作妄想、4回目
このエントリは「サブウーハー自作妄想、3回目 – Hinemosu」の続きです。 900円アンプ 900円アンプは無事 …
サブウーハー自作妄想、3回目
このエントリは「サブウーハー自作妄想、2回目 – Hinemosu」の続きです。 10インチ(25cm)ユニットを使う …
サブウーハー自作妄想、2回目
このエントリは「サブウーファーを自作することを妄想してみる – Hinemosu」の続きです。 長岡先生の図面集を買っ …
サブウーファーを自作することを妄想してみる
写真はマランツの密閉型サブウーハーASW608。お値段7万5千円なり。 で、この写真を見て思ったんだけどさ。密閉型のサブウーファー …
自作スピーカー、BS-8完成!
この記事は『スピーカーBS-8、製作開始 – Hinemosu』の続きです。
8cmフルレンジスピーカーユニット、FE83E購入
横浜ヨドバシでフォステクス8cmフルレンジ FE83Eを買ってきたよ。 ついでにBelkinのスピーカーケーブルを4mほど購入。ケ …
スピーカーBS-8、製作開始
『BS-8のスピーカーキットを落札 – Hinemosu』で落札したBS-8のキットですが、組み立て材料も道具も揃った …
BS-8のスピーカーキットを落札
ヤフオクでDaliスピーカーの落札合戦に参加していたはずなのに、気がついたら自作スピーカーキットを落札していた件について。 なんか …