自作サブウーハー、使い始めの感想
「サブウーハーを自作してみた、3回目 – Hinemosu」で作ったサブウーハー。使い始めの感想を書いてみるよ。
今のところ悪くはない感じ。空気が揺れて腹に来るワリに低音のアタック感が痛くない。大口径にした甲斐もあるってモンです。
低音は方向が分からないってのも体感できた。サブウーハーは横に置いてるんだけど、意外とフロントLRと繋がるのね。
慣らし代わりにドルビープロロジックIIで音楽を聴いたりテレビを見ています。ステレオ音声なのにリアやサブウーハーが稼働するのは面白いね。特にJazz系はステージ感というか「広さ」が感じられるようになって良い感じです。
これまでは苦労していたWes Montgomery & Wynton KellyのNo Blues[AA]でボンボンなってるウッドベースも、どうにかこうにか再生できるのはスゴイな~。
あとは低音が響きまくるDVDを再生してみたいんだけど、なんか良い素材はないかな~?お勧めの映画があったら教えてください。
低音ってーとプライベート・ライアンとか?
2009/01/02(金) 15:10なんかいまいちか。
潜水艦ものは?
2009/01/02(金) 15:15U-571とか、凄いよ。5.1ch的にも。
お二人とも、コメントありがとうございます :-)
2009/01/02(金) 15:27プライベート・ライアンとU-571ね、確かに両方とも良いテストになりそうなのでディスカスで借りてみま~す。
映画はねぇ、実はそんなにサブには低音に回してないんすよ。
2009/01/04(日) 20:17あくまでも情景と言うか、空間補正の為のサブウーファーだからさ、サブに回しすぎるのは仕事的にはしません。
DVD用にリトラックダウンしてる余裕のある作品だと、サブに回してる可能性は高いので良いかもね。
説明が難しい。
コメントありがとうございます。なんとな~く分かったような気がします。
2009/01/04(日) 23:41で、どうしてもガッツンガッツンとサブウーファーを動かしたかったので、ドルビーデジタルエクスペリエンスと言うチェックディスクを落札してみました。
これならきっとグルングルンドカンドカンするのではと妄想しています :-)
はじめまして。
2009/01/13(火) 20:48サブウーハーのテストなら、「ドラムライン」という映画はいかがでしょうか。
マーチングバンドの青春映画ですが、システムの低音再現性に加えてスピード感を
問われるような音響なので、自宅環境のチェックに使えそうです。
あまりドッカンドッカンという感じではないかもしれないですけど、
映画の内容そのものも面白いのでお勧めです。
コメントありがとうございます。
2009/01/14(水) 8:23全く知らない映画でしたが、調べてみるとストーリーも面白そうで興味がわいてきました :-)
近々レンタルして視聴してみます。お勧めいただきありがとうございました ^^
こんばんは、はじめまして。
サブウーハの自作でぐぐりました。
私と同じ考えの方がおられて大変共感できました!。
実はまだ作ってないのですが、貴殿と同じ方法をとろうかと思っています。
自作の醍醐味で容量さえ確保できれば、変形させられるのが魅力なので
チャレンジしてみたいと思います。
妄想で出てきたアンプの選択についても大変参考になる記事でした。
パーツエキスプレスで購入なさっているのですね。
2009/02/18(水) 0:27コメントありがとうございます :-)
同じような考えを持たれる方がいらっしゃって、私も嬉しく思います。
周りにマッチした形状を取れるのは、自作の醍醐味の1つですよね(^^
アンプに関しては、見た目や性能を考えるとSA25を買った方が良かったかなぁと後悔しています。
Parts Express: Dayton SA25 25W Subwoofer Amplifier
個人輸入に抵抗がないようでしたら、パーツエキスプレスはお勧めできますよ。
2009/02/18(水) 9:01国内で買うより安いですし、海外とは思えないぐらい直ぐに届きます。
アンプよさそうですね、約4000円てところなのでもし通販ならついでに買ってもよろしそうです。
ただ、このアンプどうやって使うのかご存知でしょうか・・。
AVアンプからのサブウーハ端子つなげたら良いのでしょうか。
本文最後の方のオススメの映画だと。
2009/02/18(水) 22:56有名どころになりますが、「グラディエータ」のDTS再生なんかゴンゴンきて面白いかもです、
引き続きのコメントありがとうございます :-)
このアンプには、ラインレベル入力とスピーカー端子入力が付いています。ですから、お持ちのアンプのサブウーハー端子出力に従って、どちらかを接続するイメージですね。
映画「グラディエーター」のお勧め、ありがとうございます ^^
2009/02/18(水) 23:02近々レンタルして借りてみます。
ワイルドスピードとパイレーツオブカリピアンが特にウーファー聞きますよ BASSお上げすぎるとウーファーがポーンととんでいきますよ!
2009/08/17(月) 19:18ご紹介ありがとうございます :wink: 重複コメントは削除させてもらいました。
教えていただいた両作品とも見たことがないので、レンタルで借りてみようと思います。情報ありがとうございました(^^
2009/08/17(月) 20:04