ハッカーと画家、読了

ハッカーのハッカーによるハッカーのための本。ハッカーってのは天才プログラマだと思いねぇ。各章に関連性はなく、独立した読み物が連続するエッセイ集。
覚えてる範囲で俺様流に翻訳。「オタクは勉強が忙しくて、ファッションに気を使う ...
「ウェブ進化論」と「Art Pepper Meets the Rhythm Section」購入

暇なときに読む本が無くなったので、友人が薦めるウェブ進化論を買ってみた。
「Art Pepper Meets the Rhythm Section」も購入これだけだと送料無料にならないので「ほしいものリスト」から買う予定だ ...
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」読了

映画「ブレードランナー」の原作として有名な「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読み終わった。
ガチでコテコテのSFを想像してたけど、SFの衣を被った作者なりの哲学書と言っても良いかも。あらすじとしては「人間と見分けの付 ...
「ハッカーと画家」と「暗号技術入門-秘密の国のアリス」を買ったよ

某氏プレゼントのバックアップ購入。バックアップは常に2つ持っておかないとな。
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

暇なときに読む本がなくなったので「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を買ってみたよ。これだけだと送料が掛かっちゃうのでDVD-Rも同梱してみました。
のんびりと読み進めるか~。
もっと「きれいな字!」が書ける本、読了

地味に悪筆が気になるので、こんな本を読んでみたよ!目次はこんな感じでした。
プロローグ たとえ、どんな下手な字でも大丈夫!今すぐ効果が出る方法1章 ちょっとしたコツで、あなたの字は見違える!2章 この「書き方」を知るだけで、漢字 ...攻殻機動隊1.5 HUMAN ERROR PROCESSER

CD-ROM版の1.5+αを書籍のみで販売するそうですよ。CD-ROM版に加え、攻殻機動隊 S.A.Cのプロットや、PS版の絵コンテやイメージギャラリーが追加されてるみたい。だけど、それだけのために1,800円は考えちゃうな̷ ...
Winnyの技術、読了

Winny利用者としては面白く読めた。シミュレーション結果のグラフィックとか幾何学的でキレイだったよ。でも技術書としての価値は低いかな。仕事の役には立ちそうにない。
P2Pを作りたい物好きとか、Winnyに思い入れがある人 ...
「ソフトウエア開発 55の真実と10のウソ」を読み終わったよ

まだ読み終わってなかったのに、なぜか本棚に埋もれていたので引っ張り出してきた。一言で紹介すると「技術者視点から見た真実」をまとめている本かな。日経BPの書籍紹介で目次が見られるので、これを読むだけで内容の8割方を把握できる。SEやPG ...
ニューロマンサー、読了

ニューロマンサーを読み終えたよ。外出先での空き時間を使って読んでたら、読み終わるのに1年も掛かった!
攻殻機動隊やマトリックスに強い影響を与えた作品らしく、両作品を大好きな自分はいつか読まねばならぬ本だったと思う。 ...
テルミンを買うのは我慢した

手にとってじっくり眺めて15秒考えてから元に戻した。面白そうだけど一度遊んだらゴミだもんな。
HxHと焼きたてジャぱんを買ってきた

HxHの最新刊とジャぱんの最終巻を買ってきたよ。
ジャぱんは面白くなかった。最初は面白く読んでいただけに、この尻すぼみっぷりは残念。絵柄は安定してきたようなので、次回作に期待です。
HxHは未だに上向きストーリ ...
「新版 C言語プログラミングのエッセンス」、読了

ずいぶん前に友人に借りた本。残念ながら今のおいらが読むレベルの本ではなかった。プログラムの勉強し始めに読んでおけば、随分と役に立ったろうな~。
でも、この人の文章が自分好みだと言うことは分かったので収穫かな。最近書いた本で ...
「視界良好―先天性全盲の私が生活している世界」、読了

ペらっぺらの本だしサクッと読んでみた。色々と興味深い話題もあったけど、買って読むほどの内容じゃないかな?別の世界に強い興味がある人が、誰かに借りて読めば十分だと思う。
興味深い話題としては「円筒形の物体の絵が描けない」って ...
「視界良好―先天性全盲の私が生活している世界」到着

先天性全盲の27歳の男性が書いた本。彼は一度も自分の目で世界を見たことはないけれど、「彼の中の世界は見えている」らしい。野次馬根性なのは分かっていたけど、その世界が知りたくて思わず買っちゃった。参考に目次を載せておくね(某所のパクリネ ...