ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する

隙を見て読了。「芸人 島田紳助」と「商人 島田紳助」のギャップを楽しむための本。いわゆるタレント本なので、島田紳助に興味がない人は読むべきではない。この本を読んで「商売はこうあるべきなのか!」と感銘を受ける人は、そもそも商売に向いてい ...
ピューと吹く!ジャガー12巻購入

我が家愛読「本当にあった」系の4コマを目に付く限り購入。ついでに旅行ガイドと、買い忘れていたジャガーさんもゲットしてきたよ。
チャレンジ ミッケがおもしろい

甥っ子が持っていた本が面白かったのでご紹介。カラフルな写真に隠れてる「モノ」を探し出す絵本で、例えば表紙を見ながら「ぎんのくるまはどこにある?」なんて問題を読みながら探しっこ。
「ウォーリーを探せ」を思い出すけど、あれより ...
Wiiプリペイド5000+クラコンとニューロマンサーを買った

近所の電気屋で「Wiiプリペイド5000+クラコン」を購入。プリペイドだからどこで買っても一緒でしょ。
あとはAmazonさんから「CYBER・リモコンジャケット(Wii用) <ピンク>」と「ニューロマンサー」が届いたよ。 ...
DEATH NOTE読了

読了。最後の最後にもうひとひねりを期待してたんだけど、結構アッサリ終わったね。ノートとそれにまつわる物以外は「普通の世界」で終わらせたかったんだろうな~。
DEATH NOTE、11巻まで読了

11巻まで読了。波はあるけど概して面白い。「デスノが完結」を何かで読んだので全部買って来たけど、連載が完結しただけでコミックは最終の12巻が残されてるのね。7月に出るらしいので忘れないようにしないと。他と併せてAmazonにお願いする ...
DEATH NOTE 6巻~11巻購入

DEATH NOTEの6巻~11巻を買ってきた。
一件目の本屋では売り切れていて、すぐ近くの二件目でコンプリート。映画もあるし売れてるんだろうな。
DEATH NOTE、5巻まで読了

5巻まで読み終わった。
おいらはマンガを読むのが早いほうだけど、こいつは話を理解するのが大変で結構時間がかかる。でもその時間経過を忘れさせてくれる面白さですよ!
お嫁さんも2巻まで読み終わって「おもしろい!」と ...
DEATH NOTEを買ってみた

近所の本屋で「本当にあった」系の4コマ漫画雑誌を大量にゲット。
ついでに散策してたら平積みのDEATH NOTEを発見したので2巻まで買ってみた。
デスノはお嫁さんにも好評だし最終巻まで大人買いしちゃおうかな。 ...
ハリー・ポッターと謎のプリンス、到着

惰性以外の何者でもないけど買ってしまった。4巻以降は全く面白くないけど、6巻では果たしてどうなったか…
フェルマーの最終定理、読了

読むのをサボっていたので時間が掛かったけど、最後まで楽しく読めました。
実際の難しい数式が出るようなことは一切無く、解決に至るまでの試行錯誤の様子や、数式に関わってくる人間たちを上手に文章で表現しています。
あ ...
今日買ったもの

予約だけど「ハリー・ポッターと謎のプリンス」をポチッとな。4巻、5巻がとても詰まらなかったけど、話自体は気になるので惰性で購入。
それと楽天ポイントが貯まってたので「ナイスカットミル」も買っちゃった^^
30日でOSができる?

「プログラミングの基礎からはじめて、30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSをフルスクラッチで作り上げるという入門書。」だそうです。入門書なのに30日でフルスクラッチOSって目標高すぎない?でもOS作りには興味 ...
ディスチャの「#1's」と「フェルマーの最終定理」が届いた

Amazonで頼んでおいたDestiny’s Child の「#1’s」と、ついでに頼んだ「フェルマーの最終定理」が届いたよ。Importは、さすがのAmazonでも時間掛かるな~。
さっそく#1& ...
マンガ嫌韓流を買ってきた

近所の本屋で平積みされてた。さっそく買って読んでみたけど、内容的にはネットで知ってることばかりだな。絵の汚さもかなりのもので、実在の人物の絵を見ても「誰だこれ?」って感じ。両方の意見は書かれてるけど、視点が偏ってるのは間違いないし、嫌 ...