ニュース拾い読み(2012年1月30日) 投稿日: 2012年01月30日 ( 10年日記 ) / 投稿者: hide10 シェア ツイート ポケット LINE ここ最近のニュースから、気になったモノをピックアップして紹介するよ。 ☆ 任天堂、Wii U のコントローラに NFCを搭載。少額決済やICカードに対応 — Engadget Japanese NFC搭載は夢が広がるな。 ☆ 朝日新聞デジタル:防衛省、三菱電機を指名停止 水増し請求で特別調査へ – 社会 人員水増しってことかしら? ☆ 朝日新聞デジタル:車の電子ロック解除器具、愛知で条例規制を検討 – 政治 一般人が持つ必要はないだろうし、適切に規制した方が良いのかも。 ☆ 朝日新聞デジタル:「無責任な企業」2位は東京電力 国際NGOが発表 – 社会 東電がトップじゃなくてビックリ。 ☆ 言い方を変えたらリマインダーが全く別物になったという話 – リニューアル式 「秘書風」とか「問いかけ風」は実用性あるかも。 ☆ 大勢の前でスピーチするときは、自分のことを考えなければうまくいく : ライフハッカー[日本版] 悩みの大半は「プライド」に基づく。 ☆ 朝日新聞デジタル:禁煙しない病院は診療報酬減 厚労省、徹底へ方針 – 社会 病院は全面禁煙で良いかなと思う。 ☆ ’11年のTSUTAYAレンタル枚数、震災影響などで過去最高に -AV Watch 震災で引きこもった人が多く、TSUTAYAでのレンタル枚数が増えたらしい。 ☆ 定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を – 携帯トラフィック急増で再浮上するネット中立性問題:ITpro 3社で無線LANを共用化するのは是非やって欲しいな。 ☆ グラフで見るiPhoneとiPadの異常な売れ行き iPhoneに目を奪われがちだが、iPadもバカ売れしている。 Hat cat. – YouTube 猫を帽子にすると捗るぞ。 関連する記事 関連キーワード : ニュース シェア ツイート