A&Vフェスタ2009に行ってきた

音楽

マルチチャンネルインテグレートアンプ TA-DA5400ES

パシフィコ横浜で行われていたオーディオビジュアル展示会「A&Vフェスタ 2009」に行ってきたよ。

愛車のマーチ君を大さん橋駐車場に停め、山下臨港線プロムナードを通ってパシフィコ横浜に移動。大さん橋駐車場は一日停めても上限1000円なので、みなとみらい近辺を散策するなら利用価値があるかも。

初めてのAVフェスタだったけど、意外とこぢんまりやってるのね。フロアマップを見てもスケール感が沸かなかったんだけど、実際に行ってみたら中身のあるのは中会議室3~4室、小会議室10部屋ぐらい。それ以外は「ここで見なくても」な部屋が多くて期待はずれだった。しかも上下左右の繋がりが悪くて、盛り上がりに欠ける感じでした。

それでも幾つか興味深い展示も見られたので収穫はあったよ。

まずは3階エスカレータからでも聞こえてきた元気な音「デスクトップ用コンパクトスピーカーシステム CASTRON MP-01 – CASTRON」。エンクロージャにダグタイル鋳鉄を使って剛性を稼いでいるらしく、小型の割には大きな音量で鳴ってたよ。デザインも良く、ビビッドなカラーリングでインテリアとしても使えそう。ただしお値段15万と言うことで、「デスクトップ用」と言うには高価すぎるかな~。

でも鋳造エンクロージャって面白いな。アルミ鋳造ぐらいなら自分で出来るのか?オーダー鋳物って個人が趣味で発注できるモノなのかな?暇を見て調べてみよう。

BJ Electricの「SuperMiniシリーズ」も面白かった。個々のユニットは超小型で幅9cmx高さ4cmx奥行き7cm。これでプリアンプ、パワーアンプ、フォノイコ、チャンネルデバイダを揃えてるのはスゴイ。ユニット単価5万なので買える値段じゃないけど、コンセプトは面白いと思う。単品1万ぐらいだったら考えるな~。

お目当てのPARC Audioが聴けたのも良かった。17cmウッドコーンの同軸は良い音してたし興味あるな~。推奨ネットワークも販売してくれるらしいし、2ウェイの割に簡単に自作できそう。その他に8cm、10cmウッドコーンも聴いてみて、ウッドコーンは興味深い音だな~と感心。

GX100

もう1つのお目当て、フォステクスも良かった。以前に「FW168HRが欲しくなってきた – Hinemosu」で話題に上げたGX100を視聴したんだけど、この大きさからは信じられない音が出てきてビックリしたよ。

下がちょっと足りないな~とか、ちょっとキンキンするな~ってのはあったけど、それも「細かいことを言い出すと」ってレベル。10cmユニットであそこまで出してるってのは素直に賞賛したい。

出来たらGX100に使ってるユニットを、FW108HRとして1万ぐらいで単品販売してくれないかな~。そしたら適当なツイーターと組み合わせてパソコン用ミニスピーカーを自作するからさ。

FOSTEX G2000

ついでに4ウェイフロア型スピーカー「G2000」も聞いてきた。こっちも定位感がスゴいな~と思ったけど、1本63万と考えると色々と難しいんじゃないかな。

モニタ色が強すぎて聴き疲れしそうだし、デザインも垢抜けてない。でもProject K2 S9900でも振動板として採用したマグネシウム合金のユニットを搭載してるのは面白いよね。フォステクスに高い技術と先見の明があることの証明になりそうな予感。

最後に「<ソニー>2つの体験ルームで最新オーディオ/シアター機器の実力をチェックしよう – Phile-web」でも紹介されているソニーのA&V展示ルームで7.1chを聞いたんだけど、座った場所が悪くて全くサラウンド感が感じられなかった…講師の方も余り話し上手ではないようで、夫婦揃って船を漕いじゃったよ。

SS-X90ED

使っていたスピーカーのSS-X90EDも、何だか嘘っぽい音が出てて萎え。パッと聴きで詳細は分からんけど、上から下まで音が繋がってないんじゃないの?ソニー信者はこの値段のこんな音を求めてないと思うんだけど。そもそも4ユニットのトールボーイを実売7万で売るってのは無理があるんじゃね?パナソニック対抗で「見た目が良くて廉価」なのを出さざるを得ないのか?

そんな感じで楽しみつつも4時間弱で撤収。dtsデモとeclipseの視聴が出来なかったのが残念だけど、他は目当てを回れたから良かったかな。来年以降は別の場所(秋葉原?)になるそうで、行くかどうか迷うところだなぁ。場所と日程を見て、時期になったら考えよう。