
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


処理速度向上に期待してFire TV Stick 4K MAXを購入、リモコンも良かったのでサクッとレビュー

楽天モバイルで自宅が圏外になるが、サポートに言ったら無料でWi-Fiルータを貸し出してもらえた

ペヤングのアップルパイやきそば、香りはアップルパイだが味は意外にも普通

グランベリーパークでアナ雪2と紅葉を楽しんだ週末

地球の丸さを感じられる展望台 #theta360

目をこらしてもドットが見えない!ドコモ 2014 冬モデル『ARROWS NX F-02G』の高精細WQHDディスプレイを紹介します

Xbox 720(2013年11月30日の写真日記)

iTunes11、登場

NEX用単焦点レンズ「E 35mm F1.8 OSS」(SEL35F18)発注
ユニクロの暖パンは暖かい
ユニクロが今冬から発売した防風ジーンズ「暖パン」がガチで暖かい。
「暖パン」は、防風性、透湿性に優れたウレタンフィルムをジーンズの中に挟み込んであるので、風を防ぎ、体温を逃がしにくいんだって。
たしかに今日のバイク通勤時、足に吹き抜ける風を感じることはなかったよ。
さすがにコレだけで真冬のバイクライフを乗り切るのはつらそうだけど、ゲタ代わりに原チャを乗り回してるような人には、良い感じの足しになると思います。
デザインが今ひとつ垢抜けないし、歩くときにシャカシャカ音もするけど、そこら辺を踏まえて買える人ならオススメだよ!

神秘的な美しさを持つクラゲ14種
小説「壬生義士伝」レビュー
浅田次郎さんの小説「壬生義士伝」を読んだよ。
あらすじ。新撰組で「人斬り貫一」と恐れられながら、守銭奴と蔑まれる吉村貫一郎。だが、そんな彼は家族思いで優しさに溢れた「最後のサムライ」だったのです…
感想。全俺が泣いた。映画の壬生義士伝も見てるのに、ボロボロと泣かされました。
映画も素晴らしかったけど、原作を読んで改めて良い話しだと思ったよ。特に映画ではカットされているラスト数章が泣けるんだよねぇ。
映画「壬生義士伝」を見て泣けたヒトには、ぜひ原作小説も読んで頂きたいと思います。
そんなワケで、映画版に続いて強くオススメ。男性諸氏は泣けること請け合いですよ!
Forza Motorsport 3がおもしろい
ひょんなコトから限定版のForza 3を入手した。さっそくチョコチョコと遊んでみたんだが、これが実におもしろい。
デモ版のForza 3をプレイした限りでは、Forza 2を含む「これまでのリアル系レースゲーム」との違いが感じられず、購入する気は起きなかったのよ。
だけど実際の製品版を遊んだら考えが一転し、休日はForza 3三昧となってしまいました。そんなForza 3を、へたれレーサーのオレ様が簡単レビュー!
Forza 3は何をするのもラク
デモでは感じられず、製品版を遊んで分かった大きな違いは、何をするのも「ラク」ってことかな。
まずは音声による充実したゲームガイド機能。薄っぺらい説明書が気にならないぐらい、しっかりとゲームの「遊び方」を教えてくれます。
ガイドに従ってレースを始めると、ブレーキまでオートになっていて、ステアリング操作だけでレースを楽しめるのにビックリ。もちろん全ての運転補助機能をオフにも出来るけど、ここまで簡単操作をサポートしてるのは素晴らしいと思う。
個人的に一番「これは良い!」と思ったのが「リワインド機能」。この機能を使うと、いつでもレースの進行を巻き戻せちゃうの。例えばカーブを曲がり損なってコースアウトしたら、ボタン1個押すだけでカーブ進入直前に時間を巻き戻せちゃう!これのお陰でホント気楽にドライブが出来るようになりました。
レース選択もラク。レースが終わると「次にどのレースに出る?」ってのを選ぶんだけど、「いま乗ってる車向けレース」、「別の車向けレース」、「新しいコースでレース」みたいに、目的に沿った次レース情報を教えてくれるのよ。
あとクイックアップグレード機能のお陰で、車のアップグレードがラクちんなのも素晴らしい。リアル系レースゲームらしく、2000種類を超える「アップグレードパーツ」が用意されてるんだけど、ぶっちゃけオレそんなの興味ないって。
そんな人のために「金は払うから良い感じに速くして」ってのをやってくれるのがクイックアップグレード。なんなら適切にダウングレードまでしてくれちゃうので、全くもって難しいことを考える必要がないのが素晴らしい。
そんな感じで「にわか」な車好きでも十二分に楽しめちゃうForza 3をオススメしちゃうワケなんですよ!
参考リンク:Xbox.com | Forza Motorsport 3 – 究極の進化を遂げるレーシング シミュレーター最新作
現況報告
ドライバーレベルは10。ようやくBランクの車を乗り回せるようになった。
オートブレーキとTCSは切った。FRでクルクル回っちゃうけど、リワインドで何とかしてる。
ABSとSTMは切れなかった。ABSを切るとブレーキが微妙すぎるし、STMを切るとアクセルが微妙すぎる。フットペダルが欲しくなるな。
推奨ラインは全てオン。オフにしたらコースアウトしまくりで…ハンドルが欲しくなるね。
ダメージは真ん中のヤツにした。リワインドもあるし、多少制約があっても気軽に遊べるのが楽しい。
実績は「すべてゴールド」以外は開けそう。そこまで行ったら何とかコンプしたくなりそうな気がするけど、それはその時に考えよう。