10月23日の記事一覧

歯の定期検診を受けてきた

歯と歯ぐきを守る新常識 歯みがきだけで虫歯や歯周病が防げない本当の理由 (サイエンス・アイ新書)

銀歯が外れたので、付け直して貰うついでに歯の定期検診に行ってきた。

上下ともに虫歯はなく、歯石除去とホワイトニングで終了。3回通って全部で5千円ぐらい?

俺は80歳になっても自分の歯で食事をしたいと思ってるので、いまからキチンとメンテナンスしています。

僅かの費用と時間の投資で、得られる効果は絶大だと思うので、皆々様も予防保全に力を入れることをお考え下さいませ。

一段落、かな

3ヶ月工程を1ヶ月でやらされる羽目になったが、頑張って3週間で仕上げてみた。

「さすがですね」のお言葉を頂けたので、何よりかな。

フィットネス66週目その1、Bootcamp: Elite,Get Standard

Billy's Bootcamp

火曜日はまたサボっちゃったよ…最近サボりすぎていて、今月は5回しか運動してない。ちょっと気合い入れ直さないと。そんな感じでEliteのGet Standard。エリートバンドを使ったけど、途中で足輪がキツくて外しちゃったよ。

ビリーズブートキャンプ 8-1、基本編

Basic Training Bootcamp

土日は出かけていたので、腹筋7周目はお休みしました。

そんなわけで、ちょっと間が空いた基本編8周目。間隔が開いたからなのか、疲れて付いていけない箇所が多かった。毎度のことながら腹筋が出来ないし、プラス方向の変化を感じられないトレーニングでした。

注意! トラックバック元がウィルス配布先だった

コンピュータウイルス製造ハンドブック

たぶんスパイウェアだと思うけど、タイトルはウィルスにしておきました。

本日未明、「ビンゴ」と言う日記へトラックバックがありましたが、トラックバック元は怪しいサイトのようです。

開くと「ウィルスに感染しているので、スキャンするか?」と言うポップアップが現れますが、ここでOKするとスパイウェアをインストールされると思います。

焦ってトラックバック自体を削除してしまったので、詳しい検証が出来ていませんが、上記トラックバック先にアクセスし、ポップアップにビビって「OK」を押しちゃた人は、スパイウェアをスキャンして侵入が無いか確認してくださいね。

XreaはSubversionが使用可能

入門Subversion―Windows/Linux対応

何の気なしに「xrea Subversion」でググッたら、最近のxreaサーバはSubversionがインストールされているらしい。さっそく自分アカウントで”svn help”したら、ヘルプメッセージが表示されるよ!

これ幸いと”svnadmin create repos”でリポジトリを作成。TortoiseSVNの接続設定に手間取ったけど「XREA、sakuraサーバでのTortoiseSVNの設定」を読んで解決。

曰く、TortoiseSVNのSSH クライアント設定を”TortoisePlink.exe -ssh -l [ユーザー名] -pw [パスワード]”に、リポジトリアドレスを”svn+ssh://www.hide10.com/virtual/hide10/repos”にすれば繋がるみたい。

常用していたリポジトリをサーバにコピーして、正常に接続できる事も確認できたし、これでハッピーSubversionライフ!と思ってたのに…客先ではsshの接続が出来ないことが判明 orz 今まで試してなかったけど、ポートが塞がれてるらしくて ssh で出て行けない。

もしこれで ssh が通ってたら、ファイル管理が楽になってたのにな~。ちょっと残念です。

VF5、vs ベネッサ戦の動画

良いとこなし。完全にタイミングを読まれて合わせられてる。投げ抜けも入れてないしOMPも無いな。避け方向も奥しか出してないし、腹位置見るように頑張ろう。1K+Gを近距離で出し過ぎなので注意。

サーバー沈黙

何だかサーバの調子が悪かったようで、今日は一日繋がらなかったようです。

今日の人気記事