10月12日の記事一覧

心を込めて花束を

アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)

素晴らしい女性に出逢えた。

その幸運に対する感謝の気持ちと、貴女に対する愛を込めて花束を贈ります。

そんな感じで一日早いけど、結婚記念日のプレゼント贈呈。今年は花束と香水を贈ってみました。

喜んでもらえたようで何よりです :wink:

再び北海道へ、2日目

軽やかに8時起床。狸小路のサブウェイで朝食を取り、昨日に引き続き実家へ。

父親にFinePix F30をお下がりしたり、実家のベランダから海が見えなくなってガッカリしたり、イカやキンキやイクラに舌鼓を打ったりしてから帰路につく。

途中、道央道の札幌南ー北広島間が通行止めになるハプニングはあったモノの、順調に流れて千歳空港到着。ツアーの安い席だけあって飛行機の席は後ろから4列目。出入りに時間が掛かるけど、ノンビリ派の我が夫婦には影響なし。

しかし飛行機の到着と共に立ち上がり、出口の開放を待ちかまえる人たちって何なの?急ぎ乗り継ぎ便に向かうとかなら分かるけど、みんなそのまま降りるだけでしょ?急いで降りても預けた荷物が出てこなくて待たされてたり、トイレに並んでたりするじゃない。

本当に早く降りたいなら全て手荷物にした上で、事前の席予約で出口近くを取っておけば良いのに。そう言う論理的な思考を持たず、閉所から早く脱出したいという原始的な願望に突き動かされてあんな行動を取ってるの?

閑話休題。帰り道は保土ヶ谷バイパスの渋滞に巻き込まれたけど、その後は我が家秘伝の裏道でスイスイ。自宅に帰り着くと、拍子抜けするぐらい元気な猫たちに出迎えられ一段落。空港で買った空弁で夕飯を済ませ、早めに就寝。

この回る女性は時計回り?反時計回り?

回る女性

ずいぶん前に見た記憶があるけど、いま見ても面白いので載せておくよ。さてこの女性は時計回りか?反時計回りか?

厳密な答えは「どちらにも回っていない」んだけど、目の錯覚でどっちかに回っているように見えるはず。でも、ふとしたタイミングで逆回りになったりするのが面白いんだよね。

意識的に「逆回転」させることも出来て、なれるとアッチにグルグル、こっちにグルグル廻って楽しいよ!

うまく「逆回転」が出来ない人は、体の部分に集中しすぎ。上がってる足の太ももだけとか、足先だけとか、足下の影だけとか、そう言うところに集中してみて。ふっと気がつくと逆に回り始めるから!


ネタ元:The Right Brain vs Left Brain | Frostfirezoo.com
参考リンク:3秒でわかる右脳左脳トリックのウソ – partygirlの日記。この画像が回ってるように見える理由を説明してくれているよ。

iTunesはWAV ファイルにアートワークが追加できない

Apple iTunes Music プリペイドカード 3,000円 [MA782J/A]

Amazonマーケットプレースで橘いずみを2枚ほど購入、さっそくiTunesにWAVで取り込んでみた!これで圧縮音源ともおさらばさ~、と思ったらアートワークが追加できない?

いつものごとくGoogle様にお伺いを立てたところ「iTunes: WAV ファイルへのアートワークの追加について」を発見。曰く「WAV ファイルフォーマットにはアートワークを追加できません。WAV ファイルにアートワークを追加する場合、MP3 や、AAC のような別のファイルフォーマットに変換する必要があります。」だと。どんだけトラップばらまいてあるんだよ orz

こまめにアートワークを追加して楽しんでるので、アートワークなしは許容できないなぁ…shuffleの同期が大変になるけど、Appleロスレスで管理するしかないのかな…どんどん後ろ向きの判断になってるよ;;

携帯AdSense、導入失敗

このブログも携帯AdSenseに対応しようとしたけど、うまく動かなかった orz

PHP版を動かそうと思ったけど、外部のPHPを呼び出すせいか、Errorを吐いて止まってしまう。グーグル様にお伺いを立てたらphp.iniが勝利の鍵らしい。さっそく携帯用スクリプトが置いてあるディレクトリにphp.iniを置いてみたけど変化なし。

allow_url_fopen=on
allow_url_include=on

よく分からんうちに時間切れになったので、休み中にもう一度チャレンジしてみよう。

参考リンク:Inside Adsense – 日本語: お待たせしました!モバイル版コンテンツ向けAdSenseがスタートします

参考リンク:モバイル向けGoogle AdSenseをPHPで使う | Shin x blog

WBCフライ級世界戦 内藤 対 亀田次男

結果は書いてないので安心してね。

出かける前の数分を利用して、録画してあった世界戦を再生。タイムスキップして、番組開始から1時間目にジャンプしたら丁度試合が始まったw30秒スキップで斜め見のまま最後まで。結果だけでも確認できたので、何か漏れ聞いても大丈夫だ!

家に帰ったらジックリ試合内容を見てみるよ。

VF5、対戦動画2本を公開

週頭の対戦動画を二本。

vsジャッキー。自分から後ろ向いて投げられてたら世話無いよね;;相変わらず避けてない、余計なところで手を出しすぎ。

vsウルフ。ケツ投げ懐かしいなぁ。今は効果無いんだよね?押し出し一本はお気に入りの勝ち方です

K-1 WORLD MAX 2005 世界王者対抗戦

K-1 WORLD MAX 2005 世界一決定トーナメント決勝戦

30分遅れぐらいで飲みながらの追っかけ観戦。結果は書きませんが、予想通りの試合ばかりだったな。全体的になんだかピリッとしないと思ったら、全部の試合に日本人が出てるのね。K-1の日本人偏重気質は、もうちょっと何とかしてほしな。

ダーツチャンピオンシップがおもしろい

最近ダーツは全然プレイしてないですが、興味が消えたわけでは無いのです。そんなわけでスカパーの「ワールドチャンピオンシップダーツ」やら「ワールドマッチプレイダーツ」を録画して観戦中。

今日はチャンピオンシップのColin Lloyd vs Mark Walshを見てたんだけど、Colin Lloydがすごかった~。後攻のMark Walshが9ダーツチャレンジに失敗したと思ったら、直後にColin Lloydが12ダーツでFinish。アベレージもコンスタントに100超えてたし、まさに神の領域。

あそこまでは行けなくても、せめてBフラぐらいにはなりたいのう。大分手首も良くなってるし、そろそろ再開するべか!

今日の人気記事