
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


シグマのキヤノン用レンズがアップデート「24-105mm | A」「17-70mm | C」「18-200mm | C」「18-300mm | C」が更新、AF精度向上など

Apple Watchを2週間使ってみて「便利だったな」と思いかえす5つの機能
Wii用ゲーム「メトロイドプライム3 コラプション」購入
一人称視点のWii用アクション・アドベンチャーゲーム「メトロイドプライム3 コラプション」を買いました。Amazonマーケットプレイスで送料込み1,570円でした。
2008年3月に発売されたやや古めのゲームです。
購入に至ったポイントは、レトロスタジオ開発・任天堂販売と言うこと。この布陣なら、まずハズレないと思います。
そしてなにより価格が魅力的!本来ならフル・プライスのゲームソフトが、1500円チョイで買えるってどういう事!?この値段なら失敗しても泣かないと判断し、半ば衝動的に購入してしまいました。
モノは届いたけど封は開けてない状態ですが、積みゲーにならぬよう暇を見てエンジョイしたい所存。慣れてきたらS95を使ってプレイ動画でも上げますかね。
たった6個を変えるだけで、ネイティブに通じる英語になる?
『ネイティヴに通じる英語になる 「たった6個の正しい発音」 ほとんどの日本人が間違えている「6個の発音」』と言う記事で紹介されてたんだけど、「R」「L」「V」「Th」「Wh」「F」の発音に気をつけると、ネイティヴに通じる英語になるらしい。
詳細はリンク先の記事本文を読んでもらうとして、ざっくり要約するとこんな感じ。
学習リモコンRM-PLZ510D購入
学習リモコンのRM-PLZ510Dを購入したよ。
一度は修理したRM-PL500Dだけど、その後再度の不調に陥りました。これ以上の手を掛けるバカらしくなったので、サクッと新型を買っちゃったよ。
再学習と一覧表作成に2時間ぐらい掛かったけど、乗り換え完了後は全てにおいて快適。特にシフトボタンの裏面学習が便利です。
2009/05/18の雑記
チェルノブイリで放射線耐性植物、スロバキア科学アカデミーが発見 – Technobahn
人間が放射能をバラ撒いても自然はその上を行ってしまう。地球先輩はハンパねぇな。
CDレイヤーおく蔵は、メディアの入れ替え時にちょこっとだけ置いておけるCD用スタンドだそうです。地味に便利な気がするので、ヨドバシで見かけたら買ってみよう。
ラムダッシュの洗浄機が水漏れ、保証期間外なのに新品交換に
ナショナルの電動ひげ剃り「ラムダッシュ ES8237-S」の洗浄機が水漏れするので修理に出したら、新品の代品に交換されて戻ってきたよ。
サブウェイの期間限定「鶏ごぼうサンド」は20日から発売!
日本サブウェイ プレスリリース 2009 期間限定「“国産”鶏ごぼうサンド」発売のお知らせ
スチームオーブンでジューシーに焼き上げた国産若鶏の皮付きむね肉と、国産ごぼうとニンジンを使用したゴボウサラダをサンドした「国産鶏ごぼうサンド」が、お近くの『サブウェイ』で2009年5月20日(水)よりお買い求め頂けます。
焙煎胡麻の風味と旨みを活かした濃厚な味付けが食欲をそそりますね!
「サブウェイで鶏ごぼうサンドが出るらしいよ」と言うサブウェイマニアな情報に、「なにそれ超おいしそう」という素敵な反応を見せるお嫁さんに向けた記事でした。