
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
3月6日の記事一覧


Xboxで複数ユーザーが遊ぶ際の便利な設定方法

ガチャから出るリアル系ガンダム「エクシードモデル ガンダムヘッド1」の出来が良い

Nintendo Switchに対する雑感まとめ

ブロガーとしての写真力を上げるため、AMN主催のLightroom勉強会に参加してきました

aptX/AACにも対応!ノイズキャンセル付きな多機能BTイヤフォン「MDR-EX31BN」レビュー

大きすぎる「あまおう」のお陰で色々と勉強になった

たった90秒で絵を描く!?芸術家による驚きのパフォーマンス

【実録】サラリーマン・アフィリエイターの確定申告(平成24年版)

ブログHinemosuはHTML5 Validです

ニュース拾い読み『Jabra、NFC/Bluetooth搭載ヘッドフォン「REVO」など』とか
iPhone: 1から25まで素早くタッチする「Touch the numbers」
1から25まで素早くタッチするiPhone用ゲーム「Touch the numbers」が面白い!
ゲームの内容はとっても簡単。画面を見て1から25まで順番にタッチするだけ。全てタッチするとクリア時間が記録されるので、その素早さを競うゲームです。
ものっそい単純で1ゲームのプレイ時間は20秒程度。だけどハマっちゃうヒトはハマっちゃうゲームだよー。
広告付きの無料版と、広告が無い上にTwitterへのスコアレポート機能が付いた有料版の2種類があるみたい。
パッと見で興味を持ったら、まずは無料版をお試しあれ。
当サイトで使用しているHTML色の一覧を公開
当サイトで使用しているHTML色の一覧を『Hinemosu Color Pattern』で公開したよ。現在も更新中なので見る度に少しずつ変わってるかも。
CSSで定義している色属性をgrepしてsortしてuniqして、それをHTMLのテーブルで一覧形式にしてからDropboxのshare フォルダーに配置しただけなんだけどさ。こんな感じでまとめておくと、全体の印象から外れている色が分かってちょっと便利だった。
それとDropboxの新しい使いを覚えたのが収穫。エディタで開いているローカルファイルをセーブすると、数秒でDropboxの公開ファイルが最新に置き換わる。その公開ファイルをブラウザで開きオートリロードをセットしておくと、色変更が直ぐに反映されて便利だったよ、という体験談を書きたかっただけのエントリです。