小樽へ(2025年1月25日の写真日記)

地元で同窓会的な集まりがあるとのお誘いを受け、生まれ故郷の小樽へ向かう土曜日。
まずは動画でダイジェスト。ちょっと動画の作り方が熟れてきた?町田駅前から出発。今回もリムジンバスを利用しました。電車より800円ぐらい高いけど、座っ ...きゅるんとした瞳(2024年1月25日の写真日記)

寒いときのキンとした感じは好き(2023年1月25日の写真日記)

早起きして外を見たら朝焼けがすごく綺麗。でも寒いんだろうなー。
我が家では一番寒いであろう朝6時の洗面所でも18.7度ある。寒さは健康の大敵なので室内が暖かいのはありがたいです。
YouTube Musicのプ ...
Tap Titans 2 で10万ステージを超えました

スマホで遊ぶタップ&放置のインフレ系周回ゲーム「Tap Titans 2」で10万ステージに到達しました。おめでとうございます、ありがとうございます。
そんなワケで恒例の現在ステータスの公開です。記事の最後に自分がGMを務 ...
毎分330リットルの源泉掛け流し、山梨県中央市「湯殿館」が良かった

山梨県中央市にある源泉掛け流しのスーパー銭湯「湯殿館(ゆでんかん)」のお湯が良かったのでご紹介。
ここの一番のウリは加熱・加水・循環なしのかけ流しであること。毎分330リットル前後の豊富な湯量を活かし、沸き出したお湯を男女 ...
愛のない顔ハメ

町田の公民館で見かけた顔ハメ。
仕事が適当すぎて、顔ハメと言っていいものか。愛のなさにもほどがある。
世界を変えたのは「箱」だった。書籍「コンテナ物語」レビュー

世界を変えたのは「箱」の発明だった。
20世紀最大の発明品の1つといわれる「コンテナ」。その誕生と発展の軌跡をまとめた本で、ビル・ゲイツ氏が選ぶ「2013年に読んだ記憶に残る7冊の本」 に選ばれたことで一躍有名になった。
ネコタワーを買いました

楽天でネコタワーを買いました。送料込み5,800円でした。
このネコタワーは組み立て式です。
梱包状態だとデカくて重いので、力のない人だと移動に手こずるかも知れません。
中にはギッシリとパ
iPhoneの待ち受けにカレンダー表示。「Q Calendar」のススメ

iPhoneの待ち受け画面にカレンダーを表示する「Q Calendar」が便利なのでご紹介。
愛称「Q Calendar」こと「Quick Calendar」はiPhone/iPod touch用の無料アプリで、iPhon ...
CD『サキソフォン・コロッサス』(ソニー・ロリンズ)の感想

テナー・サックス奏者「ソニー・ロリンズ」(Sonny Rollins)の最高傑作と名高いアルバム『サキソフォン・コロッサス』(Saxophone Colossus)を聴いたよ。
受け売りで「ソニー・ロリンズの最高傑作」なん ...
Xbox360 修理完了 とか(2009/01/25)

ネットで確認できる修理状況を見ると、我が家のXboxは修理が終わって返送されたようです。予想を遥かに超える素早い対応でビックリさ。
インタビュー:急激な円高には介入必要=民主「次の内閣」財務相 | マネーニュース | 外国 ...
1bitレコーディング技術を駆使したアルバム、FAKiEのTo The Limitを購入

FAKiEの3枚目のアルバム「To The Limit」を買ったよ。などとそれっぽく書いてるけど、実は全く知らないユニットのアルバム。
何でそんなモノを買ったかと言うと、このアルバム、1-bitレコーディングなる技術を使っ ...
腰痛

激しい腰痛に襲われ四苦八苦。
バイクで通勤途中に痛み始め、仕事中は歩いたり腰をひねったりで激痛が走る。原因が良く分からないんだけど、あまりの寒さで腰の筋がピキッと逝ったのか?
自社出社 とか(2007/1/25 の雑記)

色々あって自社出社。会社の作業机が冷え切っていて、肘が冷えてしまう…
定時後にお嫁さんと落ち合っていつものお店で飲み。たくさん食べて食べて、ゴクゴク飲んで、珍しく7Kも掛かったよ。
酔い覚ましにVF ...
おいでよ どうぶつの森、木々の密集度を測ってみた

木々の密集度を測ってみた。
結局、川を真ん中に挟むブロックで植林が足りなかったみたい。足りない箇所にくだものを植えてみたので、数日中には結果が分かるかな?
夜は某氏が遊びに来て3万ベル置いてった。うちの村でカブ ...